ヤ - 磐田市

まちの
話
題
ヤ 発足から33年目 悲願の初優勝
マハ発動機ジュビロ 日本一!!
①
②
①優勝カップを掲げ喜びを爆発させる
選手たち
③
ラグビーの第52回日本選手権が2月28日
㈯、東京・秩父宮ラグビー場で行われ、ヤマ
ハ発動機ジュビロがサントリーサンゴリアス
を15-3で破り、見事初優勝を果たしました。
ヤマハは前半7分、マレ・サウ選手が力強
ご ろう まる
い突破でトライを決め先制。13分に五
郎丸
あゆむ
歩 なか
選手の42㍍のペナルティゴール、26分に
ぞの しん じ
は中園真司選手が左隅に飛び込みトライを決
めてリードを広げました。後半はサントリー
の反撃を粘り強い守備で防ぎ、ノートライに
抑えて勝利しました。
主にスクラム強化に取り組み、就任4年目
きよ みや かつ ゆき
で初優勝に導いた清宮克幸監督は「ヤマハラ
グビーを見事に体現してくれました。素晴ら
しい選手たちです」と優勝の喜びを語りまし
み むら ゆう ひ まる
た。三村勇飛丸主将は「積み上げてきたこと
を出し切ることができました。全員がヤマハ
スタイルを徹底し、それぞれの責任を全うし
てくれました」と喜びをかみしめました。
この日はバス46台、約1,500人の大応援
団が駆けつけ声援を送り、優勝決定の瞬間、
スタンドは歓喜に包まれました。
②胴上される清宮克幸監督
や とみ ゆう き
③相手陣内に攻め込む矢富勇毅選手
(手前)
三十会(MITOE) in 磐田
30歳の大同窓会
市内全中学校の卒業生が集う「30歳の大同窓
会三十会(みとえ)in磐田」が2月28日㈯に磐田グ
ランドホテルで開催され、約250人が参加しました。
旧友との絆を復活させ、新たなつながりを生み出
そうと、30歳の若者有志で組織する実行委員会のメ
ンバーが企画運営し、職業に関するインタビューや
学校対抗クイズなどで会場は盛り上がりました。ま
た、市政情報発信としてふるさと納税の紹介や市内
名産品の試食なども行われました。
▲旧友との思い出話に花を咲かせました
い わたインターナショナルフォーラム
世界が集うみんなのいわた
▲会場のみんなでサンバを踊りました
外国人が多く住む磐田市で、共に豊かな社会を築
き、支え合う多文化共生社会のまちづくりを目指し
て「いわたインターナショナルフォーラム2015」
が、2月8日㈰にワークピア磐田で開催されました。
会場では教育をテーマにしたシンポジウムのほ
か、世界の料理屋台村、ワールドステージ、防災
コーナー、外国人のための法律相談、市民活動団体
の展示・体験コーナーなどが設けられ、多くの来場
客でにぎわいました。
平成27年3月号
28
おでんパーティー
地域の方に感謝を込めて
いきいき学園文化祭・閉講式
楽しく前向きに学ぶ
3月に閉園するひ
まわり幼稚園で2月
13日 ㈮、 日 頃 お 世
話になっている地域
の方を招待し、あり
がとうの会(おでん
パーティー)が行わ
れました。地域の方と一緒に育てた大根を食べて
収穫の喜びを味わい、感謝の気持ちを伝えました。
模擬選挙を実施
1票の重さを実感
主権者である国民
の1人として、高校
生に投票することの
重要性を認識しても
らおうと、市選挙管
理委員会が模擬選挙
を磐田農業高校で行
いました。実際に使用している投票箱や記載台を用
いて模擬選挙を行い、1票の重さを実感しました。
津波避難タワーへ避難訓練
いざというときのために
▲1年間の成果を披露したレクリエーション体操クラブの皆さん
14クラブ、290人の高齢者が、豊かでうるおいに満
ちた人生を送り、趣味や特技を通じて人の輪を広げる
「磐田市生涯大学 いきいき学園」の文化祭と閉講式
が、市民文化会館と文化振興センターで行われました。
閉講式では、学園生代表として修了証書を授与さ
あつ こ
れた、書道クラブの中村温 子 さんが「書くことが好
きで一年間楽しく活動できました。このように修了
証書をいただき、とてもうれしいです。これからの
励みにします」と話しました。
車いすの贈呈
長野小学校から心のこもった贈り物
竜洋東小学校で2
月25日 ㈬、 津 波 避
難タワーへの避難訓
練を実施しました。
集団下校時に大津波
警報が発令されたこ
とを想定し、自治会
の防災担当者と一緒に、津波避難タワーへの経路
や状況に応じた正しい避難方法を確認しました。
全 国高等学校 剣道選抜大会出場
▲第二遠州の園の入居者の方と記念撮影
静岡県高等学校新
人体育大会剣道競技
の団体戦で優勝し、
全国大会の出場を決
めた磐田西高校剣道
部の選手たちが、渡部
市長に全国大会の出
場報告を行いました。大会は3月27日㈮~28日㈯
に愛知県春日井市総合体育館で行われます。
長野小学校は2月17日㈫、アルミ缶回収の成果と
して、特別養護老人ホーム「第二遠州の園」に龍門
20号と21号の2台の車いすを贈呈しました。アルミ
缶回収作業は、ふれあい委員会の児童たちが全校児
童に呼び掛け、集めたアルミ缶の重量を公表し、励
まし合いながら1年間全校児童で取り組みました。
鈴木正 治 施設長は「お年寄りの足となる車椅子を
寄贈していただき、ありがとうございます」と話し、
児童たちに感謝の気持ちを伝えました。
男子団体は7年ぶり10回目、女子団体は3年連続22回目
29
平成27年3月号
まさ はる