第2面(PDF:176KB)

2
平成27年(2015年)3月15日
区の組織が変わります
す
4月から
4月か
ら区の組織が変わりま
福祉制度の改正などに対応するため、区の組織を見直します。
問 行革推進課(緯5
主な変更内容は、下表のとおりです。
■
722−9457)
変更する組織
変更理由
適切な債権管理を進めるため、債権回収対策係、国保年金課徴収整
理係を廃止し、滞納対策事務の一元化組織として、「債権回収係」
税務課
「債権回収支援係」を新設します
文化・スポーツ部 東京オリンピック・パラリンピックへの対応のため、スポーツ関連
のPRや事業を担当する「オリンピック・パラリンピック推進スポ
スポーツ振興課 ーツ係」を新設します
健康福祉部
介護予防・日常生活支援総合事業の推進のため、「地域支援事業推
進係」を新設し、地域ケア推進課から「介護予防係」を移管します
介護保険課
精神障害をもつかたが地域で生活するための相談・連携機能を推進
障害福祉課
し、難病患者に対する医療等に関する法律の改正による対象疾病
の拡大に対応するため、「精神障害福祉・難病係」を新設します
生活困窮者自立支援法で定める事業を実施する自立相談支援機関
生活福祉課
として「自立相談支援係」を新設します
健康推進部
組織の簡素化のため、住まいの衛生係と環境衛生指導係を統合し、
「環境衛生係」を新設します
生活衛生課
子育て支援部
児童館・学童保育クラブの委託化を進めるため、「運営移行準備係」
を新設します
子育て支援課
子ども・子育て支援新制度の実施に伴い、入園相談係を「保育施設
保育課
利用係」に名称変更します
教育委員会
月曜開館の実施(2館)や開館時間の延長
(3館)などの図書館サー
「運営係」
「サービス係」を新設します
八雲中央図書館 ビスの拡大に対応するため、
区民生活部
新小学1年生に
子 ど も 医 療 証 を送付します
めぐろ歴史資料館 春の企画展
めぐろ歴史資料館 春の企画展
いのる・ねがう・まつる
いのる・ねがう・まつる
∼目黒の信仰と芸能
∼目黒の信仰と芸
能
3/24
(火)∼6/14
(日)
問 めぐろ歴史資料館
■
(中目黒3−6−1
0、緯371
5−3
571)
目黒の信仰や芸能に関する資料をもとに、江
戸時代から現代までの人々が、神仏に対して何
を「いのり」
「ねがい」
「まつって」きたのかを
概観します。
開館時間 9:30∼17:00
休館日 月曜日。ただし、5/4∼6は開館し
さまざまな神楽面
5/7は休館
主な展示資料 悪疫を防ぐためのフセギ札、碑文谷八幡宮のオビシャ (年頭に弓で的を射る神事)に関する古文書、神楽面など
学芸員による 日時 4/4・18、5/2・16・30、6/13の土曜日
展示解説
13:30∼1
4:00。希望者は当日めぐろ歴史資料館へ
※ワークショップを開催します。詳細は、4月頃のめぐろ区報などでお知らせします
乳幼児医療証をお持ちで、4月に小学1年生となるお子さんに、子ども医
療証を3月末にお送りします。
医療証の記載内容が変わっていますので、医療機関にかかる際には、必ず
新しい子ども医療証を提示してください。
問 子育て支援課手当・医療係(緯5
■
722−9864)
お子さん(15歳到達後最初の3月3
1日まで)が医療機関で
子ども医療費
子ども医療費
かかった、健康保険適用の医療費(調剤を含む)の自己負担
助成制度とは
助成制度と
は
分と入院時の食事療養標準負担額を、区が助成する制度です。
●医療機関受診の際は、必ず健康保険証と一緒に子ども医療証を提示してく
ださい。提示できない場合は、医療費の支払いが必要です(後日、
子育て支
援課へ保険診療の自己負担分を請求すると助成を受けることができます)
●お子さんの健康保険証や住所などに変更があった場合は、届け出が必要で
す
近くて便利な窓口
地区サービス事務所
地区サービス事務所
行政サービス窓口
行政サービス窓
口
地区サービス事務所
乳○
子 医療証は使えません!■
■学校などで起きたけがには○
保育園や幼稚園、学校等の管理下で起きたけがなどは、原則、学校等
が加入している「災害共済給付制度」の対象となります。治療の際には、
乳幼児医療証・子ども医療証は使わずに医療費をお支払いください。
後日、学校等にこの制度の申請をすると、医療費の自己負担分に総医
療費の1割相当額を上乗せした金額が支給されます(調剤、接骨院など
への通院を含む)。なお、この制度の対象とならなかった場合には、子育
て支援課へお問い合わせください。
区内には、総合庁舎のほかに、4カ所の地区サービス事務所、3カ所の行政サービス窓口
があります。身近な窓口として、ぜひご利用ください。
★本人確認できるものをお持ちください
第三者による虚偽の届け出・申請を防ぐため、来庁者の本人確認を行っています。
住民基本台帳カード(顔写真付き)、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永
住者証明書などをお持ちください。顔写真がないもの(健康保険証、年金手帳など)
は2点以上の提示をお願いします。
取り扱い業務 下表のとおり
受付時間 月∼金曜日8:30∼17:0
0
行政サービス窓口
取り扱い業務
煙住民基本台帳法に基づく証明書(住民票の写しなど)の
発行 煙印鑑登録証明書の発行 煙戸籍全部(個人)事項
証明書・戸籍の附票の写しなどの証明書の発行
■北部地区サービス事務所
大橋1−5−1 クロスエアタワー9階 緯3
4
96−5
2
0
8
■中央地区サービス事務所
中央町2−9−13 食販ビル内
緯5
7
22−9
8
8
5
■駒場行政サービス窓口
■南部地区サービス事務所
碑文谷1−18−14 碑小学校内南西側
緯3
7
19−2
0
7
1
■西部地区サービス事務所
駒場1−2
2−4 駒場住区センター内、緯346
9−2611
7:0
0
受付時間 月・水∼金曜日8:30∼1
柿の木坂1−28−10
緯5
7
31−2
5
0
0
■緑が丘行政サービス窓口
表 地区サービス事務所で取り扱う業務
煙住民異動届(転入・転出・区内転居など。転入・転
出は住民基本台帳カードを使用した場合を含む)
煙住民基本台帳法に基づく証明書(住民票の写しな
ど)の発行
住
所 煙住民基本台帳カードの発行(電子証明書の発行は
総合庁舎本館1階戸籍住民課のみで取り扱い)
煙広域交付住民票の発行
煙住居表示変更証明書の発行
緑が丘2−7−2
0 緑が丘コミュニティセンター別館内、緯573
1−2
300
7:00
受付時間 月∼金曜日8:30∼1
引っ越しシーズンです
引っ越しシーズンです
住民票の届け出を
住民票の届け出
を
忘れずに!
忘れずに!
転出 引っ越しの日まで
転入 引っ越しの日から
14日以内
印
鑑
煙印鑑登録
煙印鑑登録証明書の発行
戸
煙戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写しなどの証明書の発行
煙除籍全部(個人)事項証明書・改製原戸籍謄(抄)
本などの証明書の発行
籍
区
税
・
国
・民
国健
民康
年保
金険
煙住民税(特別区民税・都民税)の証明書、軽自動車税の納税証明書の発行
煙軽自動車(125cc以下)の廃車申告書の受け付け
・軽自動車税の納付、国民健康保険料の納付
煙住民税(特別区民税・都民税)
煙国民健康保険の加入・脱退の届け出(外国籍のかたを除く)
煙国民健康保険証・高齢受給者証の再発行
煙葬祭費(国民健康保険)の申請受け付け
煙国民年金第1号被保険者の各種届け出(外国籍のかたを除く)
高
齢
者
煙後期高齢者医療被保険者証の再発行受け
付け、後期高齢者医療保険料の納付
煙葬祭費(後期高齢者医療)の申請受け付け
煙健康増進法に基づく健康手帳の交付
煙介護保険料(普通徴収)の納付
煙介護保険被保険者証の再発行
ペ
ッ
ト
煙犬の登録、登録内容の変更届、犬の死亡届
煙狂犬病予防注射済票の発行
子
ど
も
煙妊娠届の受け付け、母子健康
手帳の交付
煙子ども医療証の交付申請、児
童手当の申請などの受け付け
煙入学指定通知書の発行
■目黒駅行政サービス窓口
品川区上大崎3−1−1 JR東急目黒ビル地下2階、緯543
7−2
280
0:0
0∼1
6:30
(3/21は休み)
受付時間 月∼金曜日8:30∼19:00、土・日曜日1
※月∼金曜日17:00∼19:00と土・日曜日の戸籍事務は取り次ぎ業務(*)となります
*戸籍の取り次ぎ業務
戸籍住民課証明窓口
(総合庁舎)と目黒駅行政サービス窓口で、月∼金曜日17:00
∼19:0
0や土・日曜日に申請した戸籍証明書の受け取りは、翌日以降(申請が金曜
日の1
7:0
0∼日曜日のときは月曜日以降)になります。申請時に受取日をご確認く
ださい。なお、申請できるのは本人または本人と同一戸籍のかたのみです。
転入などの土・日曜日
臨時窓口を開設します
日時 3/28(土)・2
9(日)
4/4(土)・5(日)
いずれも10:00∼16:3
0
場所・取り扱い業務 総合庁舎本館1階
〈戸籍住民課〉転入届、転出届、転居届、印鑑登録
〈国保年金課〉国民健康保険の加入・脱退、国民健康保険証の再交付、
国民健康保険料の納付・相談
※住民基本台帳カードを使用する転入・転出手続きはできません
※国外から転入する場合や他区市町村への問い合わせなどを必要とする場合
は、受け付けができないことがあります
※国民健康保険証は即日交付ができない場合があります
問 戸籍住民課住民記録係(緯5
■
722−9884)
国保年金課資格賦課係(緯5722−9810)・納付相談係(緯572
2−9
812)
★めぐろ区報は、新聞折り込みのほか、住区センターや図書館、駅広報スタンドなどで配布しています。新聞購読されていないかたに個別配送も行っています。広報課(緯5722−9621)