KURENAI : Kyoto University Research Information Repository Title Library Service News No. 239 Author(s) Citation Issue Date URL Library Service News (2015), 239 2015-03 http://hdl.handle.net/2433/194293 Right Type Textversion Article publisher Kyoto University LSN 2015年 3月号(No.239) 学習サポートデスク 平日開館中 13-19時 レポートの書き方や資料探しの ご相談におこたえしています! 開館日程表 3月 4月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 5 6 15 16 17 18 19 20 21 12 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 火 5月 水 木 金 土 日 月 火 水 1 2 3 4 7 8 9 10 11 3 4 5 6 13 14 15 16 17 18 10 11 12 19 20 21 22 23 24 25 17 18 26 27 28 29 30 24 25 木 金 土 1 2 7 8 9 13 14 15 16 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30 31 開館 8:00~22:00(学内) 休日開館 10:00~19:00 休館 携帯からも開館 情報をチェック! 開館 9:00~22:00(学外) * 3/21(土)春分の日、4/29(水)昭和の日、5/2(土)-5/6(水)の連休は休日開館しています。 ** 3/14(土)-3/15(日)は全館清掃のための臨時休館です。 *** 3/31(火)、4/30(木)、5/29(金)は月末休館日です。 卒業・修了および在籍期間の切れる皆様へ ➊ 貸出図書の返却をお忘れなく! 今年度末(平成27年3月31日)で利用証(学生証)の有効 期限が過ぎる方への貸出図書の 最終返却期限は 平成27年 3月 30日 (月) です! 修士課程、博士課程に進学される方は、次年度在籍 証 明 書 が あ れ ば 返 却 期 限 を 変 更 で き ま す。カ ウ ン ターにお尋ねください。 ➋ 4月以降も在籍される方 ❏ 進学・留年や、身分・所属が変わる場合 新しい身分証が交付されるまで・・・ ○入館・貸出の際は次年度在籍証明書(カウンター で様式を配布)を提示してください。 新しい身分証が交付されたら・・・ ○非常勤教職員で認証ICカードの場合は労働条件 通知書等をお持ちの上、住所登録をしてくださ い。 ○上記以外の身分証の場合は図書館利用証の交付 申請をしてください。 ❏ 身分・所属が変わらない場合 新しい身分証か次年度在籍証明書を持参の上、図書 館利用証の有効期限の延長手続きをしてください。 また連絡先等、申請事項に変更があった場合には、 カウンターまで届け出てください。 ➌ 京都大学を離れる方 卒業生・修了生には、卒業・修了後も図書館に入れる 卒業生カード(※)を発行しています。 (※)図書の貸出や「学習室24」への入室、入庫はできません。↗ ↘ カードは卒業・修了式前でも申請することができま すが、お渡しは 4月 2日 (木) 以降 となります。 ★詳細は…インフォメーションカウンターへお問い合わせください。 ➍ 他大学からの文献の取り寄せ 他大学から文献の取り寄せ(文献複写・図書借用)をご 希望の方は、3月 13日 (金) までにお申込ください。 他大学から図書を借用された方の 返却期限は 3月 24日 (火) になります。 また、文献の依頼をしたまま受け取りおよび支払いを していない方は、相互利用カウンターまで早めにお越 しください。 各種部分改修工事を行います 1F 学習室24 2月23日(月) ~ 3月11日(水) 3F メディア・コモンズ 2月13日(金) ~ 3月末 閉室予定 閉室予定 ※ 上記日程以外に臨時で閉室することがあります 詳細は別途館内掲示でご案内します。 改修工事部分を除き閲覧利用できますが、断続的に大き な音が発生します。工事期間中はご迷惑をおかけします が、ご協力をお願いします。 LSN 2015年 3月号(No.239) 日本語 ご要望に応じて開催! 附属図書館オーダーメイド講習会 English OK 困った時は… 学習サポートデスクにご相談ください♪ 日頃、調べものや授業の課題等に取り組む中で、 「探している文献が見つからない…」 「電子ジャーナルはどうやって読むの?」 「レポートはどうやって書いたらいいの?」 など疑問や問題にぶつかることはありませんか? そんな時は、1Fラーニング・コモンズ内の学習サ ポートデスクにお気軽にお尋ねください!デスクで は、大学院生スタッフが図書館利用と学習に関する ご相談におこたえしています。さらにFacebookで は、レポートや論文の書き方に関するオススメ本など 学習に役立つ情報を発信中!! ぜひご活用ください。 Do you have any questions or problems with finding materials, using electronic journals, or writing a paper? If so, please feel free to ask the Learning Support Desk in the Learning Commons (1F)! The graduate student staff, who can speak both English and Japanese, supports you. On the Facebook page, the staff provides various kinds of useful information such as recommended books on how to write papers. Keep up with us on Facebook! ❑ 時間 Hours : 平日開館中 Weekdays 13:00-19:00 ★ 学習サポートデスク Facebook : https://www.facebook.com/pages/Learning-Support -Desk/231531943685284 ラーニング・コモンズではこんなツールが使えます 1Fラーニング・コモンズには、ご自由にお使い頂 ける様々なツールが揃っています。今回はその一 部を紹介!皆さんの学習に是非ご活用ください。 ★ 自由に使えるプロジェクター (3台) うち2台は短焦点プロジェクターですので、スク リーンやホワイトボードの近くでも投影可です。 ★ 電子黒板 PCを繋いで画面を投影し、電子黒板 上で線や図を描いたり、描いた内容 を保存することができます。 ★ 持ち運び可能なホワイトボード (4枚) ホワイトボードが空いていない時や 机の上で議論したい時に大活躍! 壁に貼って使うこともできます。 学習サポートデスク前 の筒に入っています ▶ このほか貸出対応の機器もあります。 詳細は、カウンターや学習サポート デスクにお問い合わせください。 3月はご希望に応じて下記の講習会を行います。 研究分野やテーマによってアレンジも可能です。 グループ、ゼミ単位などでお申込ください。 ■ ■ ■ ■ ■ 図書館ツアー 資料の探し方 –KULINEの使い方等– 学術論文の探し方:日本編 –CiNii Articlesを中心に– 学術論文の探し方:海外編 –Web of Scienceを中心に– 文献管理ツールの使い方 –RefWorksを中心に– ★ お申込は…図書館機構HP ⇒ お問い合わせ ⇒ 【附属図書館】図書館ツアー・講習会のお申込み ※ 日時・人数によっては、対応できない場合がございます。 【お問い合わせ先】 附属図書館 参考調査掛 Tel:075-753-2636 Email:[email protected] ほしい資料が京大になかったら? お探しの資料が、京大の図書館・室で入手できない 場合、他大学から文献のコピーや図書を取り寄せる ことができる相互利用サービスをご活用ください。 ● MyKULINE からのお申込 文献複写・図書借用のサービスは、カウンターで のお申込のほか、MyKULINE を使ってオンライン でも申込することができます。詳しくは、図書館 機構HP右上の「オンラインサービス利用案内」を ご覧ください。 なお、文献複写・図書借用は有料サービスです。 附属図書館では、原則私費のみを扱います。ご所 属の図書館・室が私費を取り扱っていない場合は 附属図書館に、公費でのお支払をご希望の場合 は、ご所属の図書館・室にご相談ください。 【お問い合わせ先】 附属図書館 相互利用掛 Tel: 075-753-2638 Email:[email protected] ◆記事についてのお問い合わせは◆ 〇貸出・返却、図書館への一般的な照会 TEL.075-753-2632,2641 (資料運用担当) 〇情報検索・資料の所蔵調査・講習会等 TEL.075-753-2636,2637 (参考調査担当) 〇貴重図書の利用 TEL.075-753-2640,2635 (特殊資料担当) 〇文献複写・他大学図書館等の利用 TEL.075-753-2638,2654 (相互利用担当) ※ 共通FAX.075-753-2650
© Copyright 2025 ExpyDoc