ひとり組家庭医 1.18歳 未 満 の 児童 を監 護 している配 偶 者 の な い 父 親 又 は母 親 とその 児童 (た だし、 児童 が学校教育法による高等学校等 に在籍している場合には18歳 の年度末まで。) 2.父 母 の な い 児 童 対 象者 が 医療 機 関 の 窓 口で支 払 つた 医療 費 (各 種医療保険適用による自己負担分)に つ いて 、同 一 受 診 月 ごとに 1つ の 世 帯 の 自 己 負 担 額 を合 算 して 1,000円 を超 えた場 合 に、そ の 1,000円 を超 えた金 額 が給 付 され ます 。 ただし、児童 を監護 してい る父親 又 は母 親 の所 得額 が一 定額 以 上 ある場合 には支 給され ません。 助 成を受ける場合 は、受給 資格者 としてあらか じめ登録 が必 要 です。 登 録 に必要な書 類 は支給 の 要件 や状 況などによつて必要書 類 が 異なります ので 、申 請 の 前 に住 所地 の窓 口でお問合 せください。 ○登録 申請書 (担 当窓口に備え付けてあります。) ○添付書類 :戸 籍謄本 口保険証 の写 し(保 護者と子)・ 預金 通帳 (保 護者) 所得証 明書 (1月 以降転入者)・ 児童扶養 手 当証書 の写 し ※支給要件を満た しているかどうかなど、請求者に確認 しながら受付け しますので、郵送 や代理の人では申請できません。 登録になりますと受給者証が交付されますので、医療機関にかかつた際に助成申請書ととも に提示し、支払つた医療費についての証明を受け助成の申請をしてください。 助 成 の 条件 受給 資格者 本 人 及びその生計 を同 じくする扶養 義務 者等 の 前 年 の 所得 (1月 ∼6 月までの申請は前々年)が 、下記 の 限度額未 満 である場 合 に、この 制 度を利用すること ができます 。 扶養 義務者 等 1,920,000円 2,360,000円 3,120,000円 4 13,440,000円 1 3,880,000円 ※児童扶養手 当一部支給 の 所得限度額 と同じです。 ここでいう所 得 の 範 囲 は児童 扶養 手 当法施 行 令 3条 の 規 定 による所得であり、所得額 の計 算 方 法 は 同法施 行 令 第 4条 の 規 定 により計 算 され た額 であり、父の場 合 も母 と同様 の 計 算をします 。 担当窓 □ 南 相 馬市 役 所 男 女 共 同 こ ども課 小 高 区役 所 市 民 福 祉 課 鹿 島 区 役 所 市 民 福 祉 課 TEL.24-5215(南 TEL.24-5797(南 ■L.46-2114 相馬市役所東庁Э 相馬市役所 2階 )
© Copyright 2024 ExpyDoc