別冊② 支所で取り扱っている業務に関する整理表【概要版】

別冊②
支所で取り扱っている業務に関する整理表【概要版】
現在、支所で取り扱っている業務を次の10項目に分類しています。
1.届出・証明、市税に関すること ・・・1~2頁
2.国民健康保険、後期高齢者医療制度、国民年金に関すること ・・・3頁
3.障がい者福祉に関すること ・・・4頁
4.高齢者福祉、介護保険、その他福祉に関すること ・・・5頁
5.こどもに関すること(母子福祉、児童福祉、学校教育) ・・・6~7頁
6.保健に関すること ・・・8頁
7.環境、ごみ対策、上下水道に関すること ・・・9頁
8.農・林・水産業に関すること ・・・10頁
9.公民館、スポーツ、地域振興等に関すること ・・・11頁
10.その他 ・・・12頁
概要版
1.○○○○に関すること
業務の区分
◎区分ごとに業務を整
理しています。
引き続き支所で取り扱う業務
◎これまで同様に各支所で取
り扱う業務を掲載しています。
◎支所で取り扱う業務は個別
に記載があるものを除き、7
支所共通です。
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
特記事項
◎手続き場所が本庁に変更される業務を掲載しています。
◎「手続きの場所・手続きの方法」欄には、今後手続きを行って
いただく本庁等の担当課名や手続きの方法等を記載してい
ます。
◎支所での書類の取り次ぎ欄に”○”が記載されている手続き
は、業務自体は本庁に集約しますが、支所の窓口でも書類
の提出が可能です。ただし、支所の窓口では基本的に書類
のチェックを行いませんので、記載内容や添付書類に不備が
ある場合は、後ほど本庁の担当者から連絡します。
<本庁への
本庁への業務集約判断
への業務集約判断にあたっての
業務集約判断にあたっての基本的
にあたっての基本的な
基本的な考え方>
・申請等の件数が多く住民に身近な手続きは、引き続き支所で取り扱うこととしています。
・一方で、戸籍に関する事務のように高度な知識が必要なもの、福祉に関する手続きのように来庁者の方の置かれている状況や事情によって申請の内容
が変わってくるものなど、対応する職員側に一定の専門性が求められる業務については、本庁へ集約することとしています。
・社会的弱者の方々への対応として、障がい者の相談など一部の手続きについては、本庁等へ集約する業務であっても事前に連絡をいただいた場合は、
本庁職員が支所やご自宅等に出向き、直接対応するよう検討しています。
・市県民税の申告(申告期間中に限る。)など一定期間に届出が集中する手続きについては、支所等に臨時受付窓口を設置することとします。
概要版
1.届出・証明、市税に関すること
業務の区分
1
住民異動に関すること
2 戸籍等に関すること
3 戸籍、住民票の写し等の
交付
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
①転入届、転出届の受付
*本庁では毎週火曜日の延長窓口(~19時)
及び日曜窓口(9時~16時)を実施しています。
※支所では取り扱いできません。
①出生届、死亡届、婚姻届等の受付
-
②埋葬許可証、火葬場使用許可書の交付
-
①住民票の写しの交付
*時間外は本庁・守衛室のみ受付が可能です。
*①は本庁、市民サービスセンター(エスプラッツ)、
大和支所の自動交付機でも取得可能です。
②戸籍謄本・抄本の交付
③身分証明書等の交付 など
4 住民基本台帳カードに
特記事項
*①・②は郵便局(北山、三反田、川久保、嘉瀬、
蓮池)でも取得可能です。
※支所では取り扱いできません。
①住民基本台帳カードの作成、交付
-
①【個人】印鑑登録証明書の交付
②【個人】印鑑の登録
-
③【認可地縁団体】印鑑登録及び印鑑登録
証明書の交付
-
関すること
5 印鑑登録証明に関すること
*個人の印鑑登録証明書は自動交付機でも
取得可能です。
*個人の印鑑登録証明書は郵便局(北山、三
反田、川久保、嘉瀬、蓮池)でも取得可能で
す。
6 税証明書等の交付
①所得・課税証明書
電算システムで対応できない証明書
②納税証明書・完納証明書
※滞納処分を受けたことがない証明書
住宅用家屋証明 など
③固定資産評価(公課)証明書
など
-
*所得・課税証明書、納税証明書は自動交付
機でも取得が可能です。
*①から③の証明書は、郵便局(北山、三反田、
川久保、嘉瀬、蓮池)でも取得可能です。
1
概要版
1.届出・証明、市税に関すること
業務の区分
7 個人市県民税に関すること
8 軽自動車税に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
※支所では取り扱いできません。
本庁へ集約する業務
①市県民税申告の受付
支所での
書類の
取次ぎ
(申告期間中は日時を限定して、臨時の ②減免申請書の受付
受付窓口を設置します。)
③市県民税に関する相談
○
*申告期間中は、各支所等に臨時の受付窓口
を設置します。
-
*申告書は、郵送による提出も可能です。
①減免申請書の受付
-
*③は原付バイク(125cc以下)・小型特殊自動
③登録・廃車・名義変更等の受付
○
特記事項
②車検用納税証明書の交付
車等の受付です。軽自動車の登録等は軽自
動車検査協会での手続きとなります。
9 固定資産税に関すること
10 市税の収納に関すること
①固定資産課税台帳の閲覧・縦覧
②減免申請書の受付
○
③届出の受理(住所変更、納付書の送付先等)
○
④償却資産申告書の受付
○
⑤固定資産税に関する相談
-
①納付書の再発行
③口座振替の届出受付
○
*本庁3階・納税課で、毎週火曜日(~19時)、毎
②収納(納税相談を伴わないものに
④納税相談
-
月第4火曜日(~20時)に納税相談を実施。
限る。)
また毎月第1日曜日は日曜納税相談(9時~
16時)を実施しています。
2
概要版
2.国民健康保険、後期高齢者医療制度、国民年金に関すること
業務の区分
1
国民健康保険に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
①資格の取得・喪失に関する手続きのうち、
④資格の取得・喪失に関する手続きのうち、
住所異動に
住所異動に伴うもの
住所異動に
住所異動に伴うもの以外
うもの以外
②納付書の再交付
⑤保険給付に係る各種申請受付、現金支給
-
③保険税の収納
⑥納付相談及び滞納保険税に関する相談
-
①資格の取得・喪失に関する手続きのうち、
④資格の取得・喪失に関する手続きのうち、
-
住所異動に
住所異動に伴うもの
住所異動に
住所異動に伴うもの以外
うもの以外
②納付書の再交付
⑤保険給付に係る各種申請受付
-
③保険料の収納
⑥納付相談及び滞納保険料に関する相談
-
①住所変更届等の受付
②各種異動届(①に係るもの以外)
-
(転入届・転出届・転居届・氏名変更届)
(加入届・任意加入喪失届 など)
特記事項
-
※納付相談及び滞納保険税に関する相談
を除く。
2 後期高齢者医療制度に
関すること
※納付相談及び滞納保険料に関する相談
を除く。
3 国民年金に関すること
③保険料の免除申請の受付
-
④老齢基礎年金等の請求受付
-
⑤年金に関する相談や問い合わせ
-
3
概要版
3.障がい者福祉に関すること 業務の区分
1
障がい者福祉に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
①住所異動
住所異動に
住所異動に伴う各種手帳の記載変更
③手帳の交付
・身体障害者手帳
・身体障害者手帳
・療育手帳
・療育手帳
・精神保健福祉手帳
・精神保健福祉手帳
②障がい者の相談支援(*)
支所での
書類の
取次ぎ
特記事項
-
④医療費助成に関する手続き
△
⑤手当の支給申請受付
-
⑥日常生活用具、補装具の申請受付
-
⑦福祉サービス、生活支援の申請受付
-
⑧給付、割引等に関する申請受付
-
・NHK受信料の減免
*重度心身障害者医療費助成申請書のみ
取次ぎが可能です。
*②事前にご連絡をいただいた場合は、本庁
の専門相談員が支所等へ出張します。
・有料道路通行料金の割引 など
⑨障がい者の相談支援
-
4
概要版
4.高齢者福祉、介護保険、その他福祉に関すること
業務の区分
1
高齢者福祉に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
①あん摩・はり・きゅう施術券の交付
支所での
書類の
取次ぎ
特記事項
③シルバーハウジングの入居申込手続き
(申込書の配付を含む)
-
④緊急通報システムの申請受付
○
⑤養護老人ホームの入所の相談、問い合わせ
-
①死亡、転入・転出に係る手続き
⑤要介護認定申請の受付
-
*各支所等にある”おたっしゃ本舗”において、
②被保険者証の再交付申請の受付
⑥介護保険に関する相談・問い合わせ
-
代行申請の受付や各種相談の受付が可能
②高齢者バス優待券の交付
2 介護保険に関すること
本庁へ集約する業務
③介護保険料納付書の再交付
です。
④介護保険料納付確認書の交付
3 生活保護に関すること
①医療券(診断依頼書)の交付
②生活保護に関する相談
-
4 民生委員・児童委員に関する ①定例会の開催
③補助金交付申請の受付
こと
②民生委員・児童委員候補者の推薦、選任 ④研修の実施
○
5 災害義えん金及び災害救助 ※支所では取り扱いできません。
に関すること
①避難支援の申請(登録・廃止・変更)受付
○
②災害罹災証明の交付
○
-
*②は郵送による請求・交付も可能です。
5
概要版
5.こどもに関すること(母子福祉、児童福祉、学校教育)
業務の区分
1
児童手当に関すること
2 児童扶養手当に関すること
3 ひとり親家庭等医療費助成
に関すること
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
①転入
転入に
転入に伴う新規申請の受付
③戸籍届出
戸籍届出(
戸籍届出(出生等)
出生等)に伴う新規申請の受付
-
②転出
転出・
転出・世帯変更等に
世帯変更等に伴う各種変更
届出の受付
④戸籍届出
戸籍届出(
戸籍届出(婚姻・
婚姻・離婚・
離婚・死亡等)
死亡等)に伴う各種
変更届出の受付
-
⑤現況届の受付
○
①新規申請の受付
-
②各種変更届出の受付
-
③現況届の受付
-
①新規申請の受付
-
②各種変更届出の受付
-
③現況届の受付
-
④医療費助成申請の受付
○
⑤受給者証の再交付 ※紛失による再交付
-
④戸籍届出
戸籍届出(
戸籍届出(出生・
出生・婚姻等)
婚姻等)に伴う各種変更
届出の受付
-
⑤医療費助成申請の受付
○
⑤入所申込の受付
-
引き続き支所で取り扱う業務
※支所では取り扱いできません。
※支所では取り扱いできません。
4 子どもの医療費助成に関する ①転入
転入に
転入に伴う新規申請の受付
こと
②転出
転出・
転出・世帯変更等に
世帯変更等に伴う各種変更
届出の受付
特記事項
*⑤は郵送による申請も可能です。
*④は郵送による申請も可能です。
*⑤は郵送による申請も可能です。
③受給者証の交付
5 保育園に関すること
①市内保育園のパンフレット等の配布
②保育料の納付書交付
③保育料の収納
④一時保育・休日保育を実施している園
の紹介
6
概要版
5.こどもに関すること(母子福祉、児童福祉、学校教育)
業務の区分
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
6 幼稚園に関すること
①市内幼稚園のパンフレット等の配布
7 児童・生徒に関すること
①住所異動(転入・転出・転居)に伴う転校 ②就学援助の相談及び申請の受付
○
の手続き
③放課後児童クラブに関する手続き
(入会・退会・区分変更・減免届の受付)
○
④大和かがやきクラブに関する手続き
-
特記事項
*入園の申し込みは、直接幼稚園での受付
となります。
7
概要版
6.保健に関すること
業務の区分
1
妊婦に関する手続き
2 乳幼児に関すること
3 集団検診(支所健診)に
関すること
引き続き支所で取り扱う業務
※支所では取り扱いできません。
①幼児健診
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
①母子健康手帳の交付
-
②妊婦健康診査受診票の交付
-
③乳児一般健康診査受診票の交付
-
特記事項
*①の健診は、北部(富士・三瀬)で1箇所、南部
・1歳6か月児健診
は諸富・川副で1箇所、東与賀・久保田で1箇所
・3歳6か月児健診
で実施中
※対象者には、個別に案内通知を送付
大和は、ほほえみ館で実施中(旧佐賀市と合
②乳幼児健康相談
同)
①成人対象の集団検診の実施
*電話での受付先は、本庁とします。
8
概要版
7.環境、ごみ対策、上下水道に関すること
業務の区分
1
ごみ対策に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
特記事項
①ごみカレンダー、ごみ分別表の窓口配布 ②ごみステーションに関する手続き
2 生活環境の保全に関すること
・維持管理活動補助金申請の受付
○
・設置・異動・廃止申請の受付
○
・カラスネット購入費補助金の申請受付
○
③ごみに関する苦情・相談の受付
-
①各種苦情・相談の受付
・空き地、空き家に関する苦情・相談
-
*小動物の死がい回収など、緊急性が
・犬・猫等に関する苦情・相談
-
高い業務への対応として、南・北の
・野焼きに関する苦情・相談の受付
-
7地域ごとに巡回している環境パトロ
・小動物の死がい回収の依頼
-
ール車を今後拡充する予定。
・騒音・振動・悪臭に関する相談
-
・水質汚濁防止に関する相談 -
・化学物質に関する相談 など
-
②衛生害虫駆除に関すること
-
(水路に発生したボウフラの駆除依頼の受付)
③感染症の防疫に関すること
-
(水害時などの消毒依頼の受付)
3 上下水道に関すること
①下水道使用料納付書の再交付
③下水道使用開始・休止・廃止・再開届の受付
-
②水道料金、下水道使用料、
受益者負(分)担金の収納 ④下水道使用料の減免申請の受付 など
-
9
概要版
8.農・林・水産業に関すること
業務の区分
1
引き続き支所で
取り扱う業務
本庁へ集約する
業務
農林水産業に関すること
南・北事務所へ集約する業務
支所で
の
書類の
取次ぎ
特記事項
①現在、各支所の産業振興課で取り扱
っている農政事務
②現在、建設事務所が所管している土地
改良区に関する事業等(技術系除く。)
③現在、支所にある農業委員会分室の
事務
≪ 農政事務所の
農政事務所の設置について
設置について ≫
現在、各支所の産業振興課で行っている農政事務(農業委員会分室の事務を含む。)を、南部と北部に1箇所づつ設置する事務所に集約する。
■ 設置理由
・農業政策は、産業政策のみならず、環境政策、地域政策も担っており、その推進にあたっては、地域とのより緊密な連携が必要であること。
・農山村地域の人口減少や高齢化の進展に伴い、農用地等の維持管理は喫緊の課題であり、国・県の施策を有効に活用していくためには、より身近な位置での行政
支援が望ましいこと。
■
設置場所(案)
◎南部農政事務所
・設置場所 : 川副支所内
・所管区域 : 諸富地区、川副区、東与賀地区、久保田地区
◎北部農政事務所 (現在、以下の2案を提案している。)
【A案】
・設置場所 : 大和支所内
・所管区域 : 大和地区、富士地区、三瀬地区
【B案】
・設置場所 : 富士支所内
・所管区域 : 富士地区、三瀬地区
(大和地区は本庁所管とする。)
設置場所の選定理由としては、①農地面積、農業従事者数、②距離や交通の利便性、③地域間バランス等を総合的に勘案。ただし、北部農政事務所のB案につい
ては、①北部中山間地域における農業の特殊性、②佐賀中部農林事務所の組織(北部振興担当)の所管エリアとの整合性に重点を置いた案としている。ただし、
B案の場合は、地域間バランス等の視点から、現在富士支所内に設置している北部建設事務所の設置場所の検討を要する。
■
農政事務所を設置しない支所への対応
事前に連絡をいただいた場合、各支所等へ職員が出張する「事前予約制」や事業の申請時期等に合わせて、支所の臨時窓口を設置する「支所巡回制」等を
検討中。
10
概要版
9.公民館、スポーツ、地域振興等に関すること 業務の区分
1
公民館等に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
①施設の使用申請の受付、使用許可証の交付
⑦自治公民館建設補助金の申請受付
○
②施設使用料の減免申請の受付
⑧コミュニティ助成金の申請受付
○
特記事項
③施設使用料の納付
④各種団体との連絡、相談等
⑤公民館サークル会議の開催、相談等
⑥主催講座、講習会、講演会、実習会、展示会
等の開催
2 スポーツに関すること
①体育施設に関すること
①施設の使用申請の受付、使用許可証の交付
*現在、指定管理者が管理・運営を行って
②施設使用料の減免申請の受付
いる施設は、引き続き、各施設等において
③施設使用料の納付・還付
使用申請の受付等を行います。
諸富公園体育施設
大和勤労者体育センター
大和中央公園体育施設
川副運動広場
スポーツパーク川副
6 地域振興に関すること
①地域固有の業務のうち、当該支所で行うことが効果的、効率的なもの
〔例〕温泉地活性化に関すること、シチメンソウの保護育成に関すること
②地域団体の支援 (自治会、老人クラブ、地区体育協会、青少年健全育成協議会 など)
③支所管内で開催する地域振興を目的としたイベントの支援 (産業まつり、映画祭、ふれあい祭り、シチメンソウまつり、町(村)民体育大会、文化発表会 など)
<上記①~③の業務に関する基本的な考え方>
◇各団体と支所との関わりについては、当面は現行の対応を継続していくこととするが、まちづくり自治基本条例の理念を踏まえ、できる限り
各団体による自立した運営をお願いする。
◇事務局機能については、まちづくり協議会などの自主運営組織への移行を検討する。
◇現行の運営補助などの支援は、支所又は公民館において継続する。
11
概要版
10.その他 業務の区分
1
選挙に関すること
引き続き支所で取り扱う業務
本庁へ集約する業務
支所での
書類の
取次ぎ
特記事項
①不在者投票の受付
②期日前投票の受付
2 建設・土木等に関する情報提供
や各種要望の受付
3 市営住宅に関すること
①道路、橋りょう、河川、公園、緑地に関する
情報提供や各種要望の受付
①納付書の再交付
③市営住宅に関する相談・問い合わせ
-
②家賃の納付
6 有線テレビに関すること
(大和・富士・三瀬)
*指定管理者が管理する団地に
ついては、指定管理者への問い
合わせも可能です。
①引き込み施設の設置を希望する場合の
申請受付
②放送施設の使用休止・終了・再開届の受付
③使用料・分担金の減免申請の受付
④相続等による加入者の地位継承届の受付
⑤有線テレビ使用料の収納
⑥使用及び使用料に関する相談
12 その他
①県民手帳の販売
④市民活動補償保険の事故報告書の受付
○
②市営バス回数券の販売
⑤交通災害共済に関すること
③市政への提言箱の設置
・加入申込の受付
-
・見舞金請求の受付
○
*⑤は郵便局での申し込みが可能
です。
12