│ 第 2部 i数 学 正 正 問題番号 ( 1 ) 表 Eヨ 通し 配点 番号 答 6 3 2 ① 一7 2 ② J2 2. 2 ③ 問2 y= 1 0 3 @ 問3 3πcm 3 ⑤ 間4 3 8 3 @ 3 ⑦ 2 ) 問1 ( ( 3 ) 日 に枝 な裁 夕 立 2 る量 問 問題 題と 間 5 1 0 0 3 __3 cm 採 点 基 準 間1 2 4 3 ③ 問2 x=-l,y=2 3 ③ 問3 4 Y = - 5x+4 3 ⑬ 3 。 5 ⑫ -ア,イの画己長は各 l点とす る 。 -平均値の配存、は 3点とする。 3 ⑬ -ア,イ出領不同で完全解答 とし,配点は 1点とする。 奈は各 1点とす -ウ,エの菌ι る 。 日 (正答例) 問4 吋 ラ バ下¥ P 〉 ド ア 問5 (平均f O O 1 2 イ 8 8 . 8 7 . 4秒 n-6 ア イ η+6 問1 U n2 ー (n-6)(n+6) ウ (正答伊I 日 問2 (正答伊D (方程王。 ニ E 3 6 1 2 X3xX(20ー2x)=48 ー ー ー ー ー ー ー -ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 相 圃 胸 骨 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー -ー ー ー ー ー ー ー ー 暢 ー ー ・ ・ ー ー ー ー ー ー ー ・ 暢 国 悼 ー ー ー ー ー ー ー ー ・ 唱 (言十算) ピー 10x+16=O ・…ー① (x-2)(x-8)=O x= 2, 8 O<x<lOより ,x= 2, 8 (答) 2秒後, 8秒後 W 帽 4 ⑬ 問1 a= 2 3 ⑬ 問2 .J5 3 ⑬ (正答例) 日 問3 臨 llABが共通なので,ム ABCとム OABの高さの比は, それぞれの面面積積のは比.士 に等しくなる。 ムABCの面積l, 2×4×3=6 点Bとx 座標が等しい x 軸上の点を D とすると, ムOABの面積は,台形ABDCの面積からム OACと ムOBDの面積をひいたものである。 -いずれか一方が正答の場合 は 2点とする。 -方程式が導かれている場合 は 2点とする。 -①まで正しく導かれている 場合は 3点とする。 -①,②が導かれている場合 はそれぞれ 1点とする。 -③まで導かれている場合は 3点とする。 -① 4 ⑪ 3 ⑬ V 4i 叶 ・ ・ ② S 企 OX 国 A1 よ B x り ¢q , 面売 企 買A Z L B4CX の面積 X2 X1X1=3 ムOABの面積=2: 1 -・・@ (答)ム ABCの高さ:ム OABの高さ =2:1 間1 度 1 3 0 (正答伊D 日 問2 ムA C Dとム BCEにおいて, 4こ ACD=L :BCE L :CAD=L :CBE(円周角) 仮定より, ζBAD=ζABE ②,③から,ム CABは , L :CAB=ζCBAの二鞍辺三角形 なので, AC=BC ①②,④より,一組の辺とその雨脚コ角がそれぞれ等しいので, ムACD=ム BCE -論理的に正しい場合は正答 ・ ② ① ・ ー ・ ・ ・ -ー・@ 5 ・ ① と す , ② る0,③,④が導かれて いる場合はそれぞれ 1点と する。 ・ ④ 60 言 十 ⑬ 一 一 一 一 一 一 一 (注)正答表に示された事項以外のものについては,学校の判断による。ただし,中間点の配点は,上記の採点基準以外は認めない。 u
© Copyright 2024 ExpyDoc