40~74歳の稲美町国民健康保険加入の皆さんへ 「こころの健康管理」 ○こころのケア相談:専門医による相談(予約制) 加古川健康福祉事務所 地域保健課 連絡先 ☎ 422-0003 【電話相談】 ○いのちと心のサポートダイヤル ☎ 078-382-3566 (月~金曜日;18:00~翌8:30、土・日・祝;24時間) ○いのちの電話 はりまいのちの電話 ☎ 079-222-4343 神戸いのちの電話 ☎ 078-371-4343 ☆電話相談は匿名でかまいません☆ 2015. 3 診を受診すると、健診結果が稲美町に届きません。 そこで職場や人間ドックなどで、特定健診受診票 を使用せずに健診を受けられた人は、健診結果の提 供に、ぜひご協力くださいますようお願いします。 健診結果を提供していただいた人には、健診結果 相談会チラシ等をお渡しします。 〔健診結果の提供方法〕 健診結果を健康福祉課へ提出、または 健診結果のコピーを健康福祉課へ郵送 してください。 対 象 者 と き 第10回 市民健康フォーラム 皮膚の健康管理 ~体の健康管理と同じように大切です~ と き 3月14日(土) 14:00~16:00 ところ ウェルネージかこがわ ※加古川駅北側 1階マリンガホール やすひこ 司 会 前山 泰彦 氏(後藤医院) あつし 講 師 山本 篤志 氏 (県立加古川医療センター皮膚科) え り 大竹 恵里 氏(西岡皮フ科医院) ※参加無料(申込不要)・手話通訳有 総合福祉 母子健康手帳・問診票 17日(火)13:00~14:00(受付) 会 館 1歳6カ月児健診 平成25年7月・8月生まれの幼児 27日(金) ①こころのケア相談 ②酒害相談 9・16日(月)13:00~14:00 9日(月)13:00~14:00 ③専門栄養相談 11日(水) 9:30~11:30 ④エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名・無料実施) 11・25日(水) 9:10~10:20 場所・問合先:加古川健康福祉事務所 電話予約制 ①・②は地域保健課(☎422-0003) ③・④は健康管理課(☎422-0002) 耳の日講演会 「こどもの中耳疾患」 と き 3月7日(土)15:00~16:30 ところ ウェルネージかこがわ※加古川駅北側 1階マリンガホール 講 師 阪本 浩一 氏 (県立加古川医療センター耳鼻咽喉科部長) ※参加無料(申込不要)・手話通訳有 問合先 加古川医師会 ☎421-4301 FAX421-4303 加古川夜間急病センター ☎ 431-8051(年中無休) 診療時間 内 科 21:00~翌朝6:00 小児科 21:00~24:00 加古川歯科保健センター ☎ 431-6060 診 療 日 日・祝日・年末年始 診療時間 9:00~11:30 13:00~16:00 ※いずれも急患を受け付けますので、不急の人は ご遠慮ください。 東播磨圏域小児救急医療電話相談 ☎ 078-937-4199 ☎ 421-4301 FAX 421-4303 子どもの急な病気やけがなどの相談に看護師等が応じます。 相談時間 20:30~23:30 (毎日) このページのお問い合わせは、健康福祉課健康推進係(☎492-9138) もってくるもの 10カ月児健診 平成26年5月生まれの乳児 申込・問合先 加古川医師会 3月は、自殺対策強化月間です ところ 10日(火) ひろかず *健診結果の提供は、随時受け付けています。 ● 兵庫県小児救急医療電話相談 ☎ 078-731-8899 (プッシュ回線 #8000) 相談時間 平日、土曜日 18:00~24:00 日曜日、祝日、年末年始 9:00~24:00 予防接種をまだ済ませていない人は、対象年齢を確 認のうえ、早めに接種してください。 予防接種の種類 対象年齢 接種時期 水 痘( 水 ぼうそう ) 12カ月~36カ月未満※ 日 本 脳 炎( 1 期 )6カ月~90カ月未満※ 日 本 脳 炎( 2 期 )9歳~13歳未満※ 通 年 二種混合(ジフテリア・破傷風) 11歳~13歳未満 麻しん風しん混合(2期) H20.4.2~H21.4.1生 平成27年3月31日まで ※水痘(水ぼうそう)は、経過措置として平成27年3月 31日までは、36カ月~60カ月に至るまでの子どもも接 種できます。 ※日本脳炎(1期・2期)を受けられなかったH7.4.2~ H19.4.1生まれの人は、特例として20歳までの間に接種 できます。 *対象年齢期間を過ぎると、 予診票(接種券)は使用でき ません(日本脳炎の特例の人は使用可)。 *予診票(接種券)は送付済みですが、 ない人は母子健康手帳 をお持ちのうえ健康福祉課までお越しください。 *予防接種協力医療機関に事前に予約のうえ、予診票 (接種券)、 母子健康手帳、 健康保険証をお持ちください。 その他の予防接種についても、受け忘れがないか母子 健康手帳で確認してください。 3月1日(日)~ 3月7日(土)は 子ども予防接種週間です このページのお問い合わせは、健康福祉課健康推進係(☎492-9138) 広告 広告 7 稲美町発行の特定健診受診票を使用せずに特定健 3 月 の 保 健 行 事 4 カ 月 児 健 診 平成26年11月生まれの乳児 健康福祉 【面接相談】 ○障がい者なんでも相談:こころの健康に関する 相談(火曜日10:00~12:00) (要予約) 稲美町役場 健康福祉課 高年障害係 連絡先 ☎ 492-9167 健診結果の提供にご協力ください 行 事 名 事務所だより 近年、がんや生活習慣病など、身体の病気や健 康管理については皆さんの関心も高まり、予防的 に健康診断を受ける人も増えてきました。しかし、 「こころ」についてはどうでしょうか? 少しずつ、メンタルヘルス(こころの健康)と いう言葉も広まってきましたが、まだまだ‘ここ ろの病気’は理解されにくく、偏見をもつ人もい ます。 しかし、日本では生涯を通じて5人に1人がこ ころの病気にかかるとも言われ、誰にでもかかる 可能性のある身近な病気なのです。また、こころ の病気は‘時間が解決する病気’ではありません。 身体の病気と同じように、きちんと受診する必要 があり、もちろん普段からの「健康管理」が大切 です。 誰にだって悩みの1つや2つはあり、落ち込む ことだってあります。そのストレスをため込まず、 こまめに吐き出すことがこころの健康を保つうえ で欠かせません。また、普段から「最近どう?」 「し んどいことない?」と自然に声をかけあえるよう な関係であってほしいと思います。 ● 2015. 3 6
© Copyright 2024 ExpyDoc