保健だより 保健だより3 だより3月 2015. 3. 3 高岡市立志貴野中学校 3月は1年の締めくくりの月。この1年間をふり返って、どんなことを思いますか? からだは大きくなりました。心もそれぞれのペースで、それぞれの成長をし たと思います。そんな様子を、周りの人はちゃんと見ています。 漫画家の手塚治虫のこんな言葉を見つけました。「人を信じよ。しかし、その 百倍も自らを信じよ。」自信を持って新年度を迎えてください。 3月3日は「耳の日」 です。耳について考えよう。 耳には、「音を聞く」「からだの平衡を保つ」の大切な役割があります。 耳の日は、耳のはたす役割を考え、大切にするとともに耳の不自由な人への 理解を深める日として昭和 32 年に制定されました。 ○ 若者に多い「急性音響性難聴」ってどんな病気? ▲ 大きな音にさらされることで耳が聞こえにくくなります。コンサ ートの後やイヤホンを使用している人によく起こります。 ▲ 音(空気の振動)が異常に大きいと音を聞くための細胞(蝸牛の有毛細胞)に傷が つくことがあります。この細胞は、一度傷がついてしまうと再生しません。 すぐ隣にいる人と会話できないような音にさらされ続けるのは危険です。 ▲ 大きな音を聞いた後に「耳のふさがったような感じ」「聞こえにくい」「耳 鳴り」などの症状が続く場合は、耳鼻科を受診しましょう。くり返すことで 聴力が低下することがあります。注意が必要です。 ○ こんなことは、絶対にやめよう! ▲ 耳を強く引っばる、叩く 耳の奧にある鼓膜の厚さは 約 0.1 ミリでとてもデリケート です。耳を叩くだけで破けて しまうことがあります。 ▲ ▲ 過度な耳そうじ 耳あかは自然に外へと 押し出されていきます。 耳そうじは、耳の入り 口から1㎝くらいのところを軽くこす るだけで十分です。 近くで大きな声を出したり、耳の中に異 物を入れたりすることは、耳に深刻なダメージをあたえることがあります。 聴力検査 を行います。 ◎ 12日(木)午前 1年生 ◎ 17日(火)午後 2年生 高さの異なる2種類の音(周波数が 1000Hz・4000Hz)が聞きとれるか 検査します。聞き取りにくい様子がみられた場合は、カードで結果をお知らせします。 志 中 保 健 室 の 1 年 今年度も様々な理由でたくさんの人が利用した保健室。2月末までの利用状 況についてお知らせします。 < 保健室の利用件数 > 150 年間合計 外科: 766件 内科:1118件 ・ 12月~1月はイ ンフルエンザが流行 したため利用件数が 増えています。 100 50 0 4月 5月 6月 7月 9月 10月 月 11月 月 12月 月 1月 2月 外科(主にケガ) 42 50 105 104 119 75 93 61 32 ・ 感染症等での出席 停止者は、1年間で 139人でした。 85 内科(体調不良等) 72 104 131 93 118 115 109 126 141 109 < 災害発生件数 > ( けがで医療機関を受診した件数) 年間合計:118件 ・ 9月は、新人戦に むけての部活動中の けがが多かったよう です。 ・ 5月は、運動会練 習中のけがが目立ち ました。 25 20 15 10 5 0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 月 11月 月 12月 月 1月 2月 件数 12 14 8 10 8 21 11 8 13 7 6 ★ 来年度は9月のけが を減らそう! < 災害が多かったのは > 部活動(運動) 体育の授業 登下校 学校行事 休み時間(業間) 昼休み 授業(その他) 球技大会 清掃中 部活動(文化) * 体育の時間に発生し たけがは、昨年度より 少なくなっていました。 * 運動部活動中のけが と登下校中のけがが、 昨年度よりも増えてい ました。特に自転車通 学者のけがが目立ちま した。 60 21 10 7 6 5 4 2 2 1 * 保護者の皆様へ ** 災害共済給付金の申請・手続きはお済みでしょうか。 給付金支払い請求には時効があり、事故発生日から2年間となっています。 それ以降は手続きができなくなります。早めに提出をお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc