小佐野公民館だより(550 KB pdfファイル)

1.
元気で・楽しく・すこやかに
もうすぐ春ですね
やります!
小佐野地区生活応援センター
小佐野公民館
【編集・発行】小佐野公民館(小佐野地区
生活応援センター/小佐野コミュニティ会館)
だ よ り
第 82 号
発行責任者
平成 27 年 3 月 1 日号
佐々木道弘(所長兼公民館長)
◇各種窓口
電話:23-5544
◇公 民 館
電話:23-5037
3 月の納期限は下記のとおりです
下記の日程により
「かまいし地域づくりフォーラム」を開催します。
◎保育料・釜石市立幼稚園使用料
今回は、高齢者、障がい者、子どもなど支援が必
要な人たちが、住み慣れた地域で安心した暮らしを
3 月 25 日(水)
◎水道料金、市営住宅使用料、市営住宅駐車
続けていけるように、「医療」「介護」「予防」「生活支
援」「住まい」の一体的なサービス提供のための取り
組みである「地域包括ケア」と、認知症を抱えて暮
らす方への対応などについて基調講演や寸劇が行
われます。
◎日 時 3 月 7 日(土) 13:30~16:00
◎会 場 県合同庁舎(新町) 4階大会議室
◎内 容・基調講演
場使用料
講師 山梨学院大学教授 竹端 寛 氏
・寸劇と講話
「認知症を理解し、地域の中でともに生きる」
釜石市地域包括支援センター職員
○はつらつ元気塾
3 月 31 日(火)
☆窓口からのお願い☆
住民票・戸籍謄本などの交付の際には、窓口
に来た方の本人確認を行っております。窓口に
おいでになる時には、下記の①または②のいず
れかを、忘れずにご持参ください。
①官公署が発行した顔写真つきの身分証明書・
資格証(運転免許証、パスポート、顔写真付き住
基カード)1つ
② 健康保険証、介護保険被保険者証、年金
手帳、年金証書などから2つ
○介護予防教室
○地域サロン“よったんせ”
日時:3/10(火)10:00~11:30
日時:3/13(金)10:00~12:00
日時:3/26(木)13:30~15:00
場所:小佐野町仮設談話室
場所:甲子町第4仮設談話室
場所:小佐野コミュニティ会館
対象:仮設団地の皆様
対象:仮設団地の皆様
対象:地域の皆様
日時:3/24(火)10:00~11:30
日時:3/20(金)10:00~12:00
場所:野田町(中央)仮設談話室
場所:定内町仮設談話室
対象:仮設団地の皆様
対象:仮設団地の皆様
○向定内ひまわり会
日時:3/27(金)10:00~12:00
○すまいるサロン
日時:3/9(月)10:30~12:00
場所:小佐野コミュニティ会館
対象:地域の皆様
○小川メンズグルメ
日時:3/5(木)10:00~11:30
場所:甲子町第3仮設談話室
日時:3/3(火)10:30~13:00
場所:向定内ひまわり集会所
対象:仮設団地の皆様
場所:小川ふれあいセンター
対象:向定内ひまわり会会員
対象:小川メンズグルメ会員
自然食ふれあい会
小佐野公民館で活動を始めて 10 年になりまし
◎平成 27 年 2 月 21 日(土)
た。会員数は 10 名です。地産地消・無農薬の野菜
小佐野キッズクラブの子どもたちが、岩手大
を食べて、健康づくりに取り組む活動をしていま
学獣医師 大澤美香先生から、動物と人間の命
す。野菜中心・減塩を心掛けたレシピを考えて、調
は同じであることや、動物の習性を知ったうえ
理したものを味わいます。質素ですが旬の素材を取
で関わることの大切さを熱心に学びました。
り入れることを心掛けています。会員の健康管理の
場にもなり、学んだことを家庭で実践し、伝えてい
会場には、うさぎ 1 羽と犬 1 匹が遊びに来て
くれました。
く地道な活動で、健康に対する意識改革がなされ、
学んだ成果を発揮し、子どもたちは動物にそ
市全体の健康づくりにつながればという目標をもっ
っと触れ、優しく声掛けをしていました。聴診
て活動しています。毎月 1 回活動しています。
器で心臓の音を聞くなど貴重な体験が出来まし
た。今年度の小佐野キッズクラブは、9回開催
おいしい食材を食べ
しました。子どもたちが、学び、体験し成長し
て健康づくり!元気
ていく姿がみられました。閉講式では、1 年間
をいただきました!
の活動を振り返りました。
頑張って
参加してく
オリジナルはがきで、今だから届けたい想いを市
れた子ども
外のお世話になった方へ届ける企画が今年度も実施
たちに表彰
されます。専用ポストは、3 月 10 日(火)まで小
状を贈りま
佐野公民館にも設置しています。問い合わせ先「釜
した。
石からの手紙」実行委員会
(*^▽^*)
☎55-6722
☆がん検診を受けて健康維持のススメ☆
現在、日本では3人に1人が、がんで亡くなっているといわれています。 初期のがんには、痛みなどの
目立った自覚症状がなかったり、他の病気の初期症状と似ていることが多い場合があります。自分で
「大丈夫」と判断してしまうと、知らず知らずのうちにがんが進行しているかもしれません。
釜石市のがん検診対象者は、企業にお勤めの方を除き約13,000人。受診率は検診ごとに異なります
が17%~29%です。ちなみに、国の受診率の目標は50%です。検診を受けることにより、初期段階の
がんを発見し、迅速かつ適切な治療を受けて、体への負担を減らし、がんによる死亡率の低下、医療費
等の金銭的な負担を軽減することができます。健康維持のために、年に1度の「がん検診」を習慣にして
いただけたらと思います。
小佐野地区生活応援センター 看護師 藤原 純子
~がん検診の申し込みは 3 月 31 日(火)まで!~
市健康推進課では、黄色い封筒で「がん検診申込書」を世帯ごとに郵送しています。
必要事項を記載のうえ、同封してある返信用封筒で返送してください。切手は不要です。また、検診を
受けたいのに、申込書が届かない方は、何らかの理由で「申込書の送付を希望しない」という状態にな
っている場合があります。3月中旬を過ぎても届かない場合は市健康推進課(☎22-0179)までご連絡
をお願いします。