ユニバ誇りの実力講師に会える一週間 2015無料公開講座一覧 日程 科目 3/16(月) 古文 入試古文勉強のススメ 時間 担当講師 日程 科目 18:15~19:45 上田 3/16(月) 英語 これから受験勉強を始めるにあたって、まずしなければならないことは、入試問題がどのようなも のかを知ることです。この講座では実際の入試問題を素材に、「古文」ではどのようなことが問わ れ、その問いに正答するためにどのような勉強をすべきかをお伝えします。これまで数えきれない 受験生を難関大に送り込んできた上田講師が、分かり易く、そして面白く、古文の勉強法について 教えます。 3/17(火) 現文 テクニックで解く入試現代文 20:00~21:30 江濱 1年で受験に必要な読解力を身につけることは容易なことではありません。そのため、多くの受験 生が「現代文はやっても上がらない」、「現代文はセンスと運」などと、誤った解釈をしています。現代 文は正しい方法で勉強すれば出来るようになります。どんな難解な文章でもその読み方、解き方を マスターすれば得点が取れることを実証します。現代文で教室を満席にする江濱講師の授業を体 験してください。 3/19(木) 世界史 澤田のギリシャ・ローマ史 18:15~19:45 澤田 受験生の多くが、世界史を得点源にできず苦しんでいます。「世界史を制するものは受験を制す」 と言っても過言ではありません。ギリシャ・ローマを題材として、政治史・文化史の学習法を講義しま す。オリジナル板書を用いて、難易度別にきれいに整理された世界史授業を体験してください。“明 るく、楽しく、誰よりもわかり易い世界史”をお約束します。今から始めても、受験に間に合わせてみ せます。 3/20(金) 化学 弱酸pHの求め方と緩衝溶液 18:15~19:45 大野 理論化学の頻出分野で、苦手としている受験生が多い「化学平衡」を扱います。理論の計算は 「無機化学、有機化学」の土台となりますので、しっかり押さえておく必要があります。受験化学は 「知識を問う問題」「理論を用いて計算させる問題」「理論から考察させる問題」の大きく3つで構成さ れています。受験生から「分かり易い」と絶賛の大野先生が、受験化学攻略のポイント、学習順序、 勉強法について、関西弁でテンポよく解説します。 3/21(土) 日本史 古代史のなぞ 18:15~19:45 谷田 日本史攻略のポイントは歴史の流れを掴むこと。単に用語を覚えるだけでは、センターや難関私 大の問題は解けません。その時、何が起きたのか、どのような流れでそうなったかを理解する必要 があります。この講座では、日本史に興味を持っていただき、より深く理解していただくために、古代 史の謎に迫る特別授業です。難関大オープンで対策授業を務めるなど、受験を知り尽くした谷田講 師が1年で結果を出すために必要な要素をお教えします。 英語で本当に必要なこと 時間 担当講師 20:00~21:30 川本 英語が出来れば受かる大学はたくさんあります。分かっているが上げられない、上がらない英語、 何とかしたいと思っている受験生は多いはずです。この講義では、実際の入試問題を使って、残り 10ヶ月で難関大に合格できる英語力を身につけるために、何をしなければならないのかをお伝えし ます。偏差値40前後の生徒を半年で60台まで押し上げた川本講師が、悩める受験生に「やればで きる」という自信をつけさせます。 3/18(水) 英語 鈴木の考える英文法 20:00~21:30 鈴木 少し考えることで丸暗記せずに済むものが実はたくさんあって、逆に丸暗記では対応できない事 柄が難関大では問われます。実際の入試問題を使って、英語の奥深さと難関大が求める英語の力 がどのようなものかを知ってもらうのが、この講座の狙いです。1回の授業で受験生を感動に導く分 かり易さと洗練された講義は必見です。実力をつけたい受験生は是非参加してください。 3/19(木) 生物 DNAの構造と計算 20:00~21:30 余傳 遺伝の分野であるDNAの構造と計算問題を扱います。新課程の生物は幅広い知識と生物現象の 正しい理解、そして実験の結果や表の読み取り(考察問題)が試されます。以前のように暗記でな んとかなるような科目ではなくなってきています。事実、新課程初年度の今年、多くの受験生が難化 した生物に苦しめられました。理解+暗記+演習のスリーステップで最小限の時間で最大の効果を 生む生物の勉強法を伝授します。 3/20(金) 数学 入田の受験数学の本質 20:00~21:30 入田 本講座では分野の異なる4題を扱い、数学という教科の特質について考えていきます。そして、そ の特質を考えた上で、1年間の数学の勉強について説明します。数学の成績があがらない人は、 「数学の才能がない」、または「頭が悪い」のではなく、勉強の仕方が悪い人がほとんどです。数学と いう学問は勉強の仕方を間違えると成績はあがりません。正しい勉強法を身につけてください。や ればできると思える90分、数学を好きになってください。 3/21(土) 数学 数Ⅱ微積分の考え 20:00~21:30 入田 最近のセンター試験の傾向として、公式にたよらない多面的な思考力を問われる問題が増えてき ています。2014・2015年のセンター試験では、見たことのない問題が出題されて、考察しなければ解 けないような試験になっています。この講座では微積分の根底からの理解を目指し、1つの解答の 理解から様々な問題を考えることができる数学的思考力を鍛えます。出れば納得のスーパー講師 の授業を是非体験してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc