11月号

大谷南小学校だより 松 ぼ っ く り
<教 育 目 標>
心豊かな子ども
自ら学ぶ子ども
たくましい子ども
平成26年11月号
小山市立大谷南小学校
TEL0285(28)0009
FAX0285(27)5384
発 行 者 青 木
誠
◇ 地域の皆様の本校に寄せる思いを感じた一日
今年は本校創立140周年目に当たることから、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆
様のご臨席をいただき、11月1日(土)に創立140周年記念大南祭を開催いたしました。
来賓として、歴代の校長先生・PTA会長様にもおいでいただき、140周年を祝ってくす玉開きが披露
されました。また、約40年ぶりに復活した『児童会の歌』を児童が群読すると、お集まりいただいた50名
もの地域の皆様が大合唱でこれに応えてくれるなど、サプライズな催しに児童はび
っくり。その後、児童も学校の誕生日を祝し、「ハッピーバースデーを君に」の全校合
唱を行ったり、リズムに乗って「ブラジル」の合奏を披露したりするなど、大盛況の開
会行事となりました。
開会行事後は、学年児童発表、武井お囃子会の演奏、なかよしランド(児童会企
画イベント)などが行われ、子どもたちは1日、充実した時間を過ごすことができまし
た。さらに、PTAでも、作品展やバザーや、食品販売などで大南祭を大いに盛り上げ
てくださいました。
* 関連記事が11月11日付下野新聞に掲載されました。
◎
開会行事の中で、私は子どもたちにこんな話をしました。(挨拶文の抜粋から)
この大谷南小学校は、今から140年前に作られました。当時は、それまで何百年も続いてきた
お侍の時代が終わり、新しい時代がスタートして間もない時期でした。それまでの日本は、外国と
の行き来をほとんどしていなかったため、外国から取り残された遅れた国となっていました。
そんな中、海外の国々に追いつくため、進んだ技術や文化を学ぼうとする取組が始まりました。
その一つが学校です。日本中にたくさんの学校が作られました。大谷南小学校もその一つです。そ
して、学校で学び、幅広い知識や技術を身に付けた先輩たちが、少しずつ新しい日本を築いてきま
した。それは、皆さんのご両親、おじいさん・おばあさん、ひいおじいさん・ひいおばあさん、そしてそ
の上の、さらにその上の方々です。その方々のお陰で、世界の先進国と呼ばれる今の豊かな日本
が形作られたのです。
しかし、全てが順調に進んだわけではありません。途中、外国との大きな戦争が起こったり、大き
な災害にみまわれたりしながら、幾多の困難を乗り越えてきました。
さて、本日このようにして創立140周年を記念してお祝いする中、私たちが忘れてはならないこ
とがあります。それは、今日までたくさんの困難を乗り越え支え、本校の歴史を大変な思いをして築
いてきてくださった多くの方々の努力を知り、心から感謝する事です。そして、これから先、私たちは
この地域でどう生きていけば良いのかをもう一度真剣に考え直してみることが大
切です。これからは、現在あるわたしたちのこの幸せを深く感じ取って、感謝の心
を忘れずにしっかり勉強しましょう。そして、地域を大切にできる「元気で明るく
みんな仲良く 正しく行動できる人間」となれるよう、新しい第一歩を踏み出して
いきましょう。
◇ 「大南祭」もう一つの感謝
大南祭に際し、バザーの品々をご寄贈いただき誠にありがとうございました。お陰様で、創立140
周年となった今年は、保管しておく教室に入りきれないほどのご寄贈品が集まりました。保護者の皆
様、地域の皆様の本校に対する厚いご支援に深く感謝申し上げます。なお、バザー品の売り上げ等
につきましては、「大南祭」の報告として後日お知らせ致します。
- 1 -
◇ 学校教育支援ボランティア功労者表彰
本校の図書館の管理運営をお手伝いいただいている学校支援ボランティ
アの中村サカエ様が、その長きに渡るご功績を讃えられ、この度、県より表
彰を受けられました。これまでの本校へのご支援に感謝するとともに、今後
ますますのご活躍を心よりご祈念申し上げます。
本校は、中村様をはじめ、多くの方々のご支援をいただいて成り立ってい
ます。環境ボランティアとして花壇の整備や校庭の除草をしていただいてい
る直井様(現在、都合により休止中)。登下校の安全を見守ってくださってい
る交通指導員、スクールガード、見守りボランティアやPTA交通当番の皆様。
児童の生活環境や交友関係の改善などにご尽力いただいている民生委員
や児童委員、保護司会の皆様。学校行事や授業などに参加ご協力をいた
だいている地域の皆様。自治会や育成会など本当にたくさんの方々に支えられています。陰になり日
向になり本校を支えてくださっている皆様方に心よりお礼申し上げるます。そしてこれからも、大谷南
の子どもたちの健やかな成長のため、ご協力いただけますようお願いいたします。
◇ 写真で綴る「大南祭」
地域の皆様による「児童会の歌」大合唱
武井お囃子会の演奏
児童作品展示
全校児童合奏「ブラジル」
児童学年発表
なかよしランド
- 2 -
大谷南の歴史記念展示