⼈と組織の成⻑を⽀援する経営者のサポーター 2015 2⽉号 社会保険労務⼠法⼈栁澤会計Support Letter トピックス! トヨタ⾃動⾞ 賃⾦体系を⼤幅変更 若⼿の待遇改善へ トヨタ⾃動⾞は⼯場で働く4万⼈の賃⾦体系を⾒直します。⼯場の現場作業や⾛⾏試験などに従事する「技能員」と 呼ばれる18歳 65歳までの社員が対象で、2016年1⽉より単体従業員6万8千⼈の6割が対象となります。 平成27年1⽉27⽇の⽇経新聞で、トヨタ⾃動⾞が若⼿の賃⾦を⼿厚くする賃⾦体系を導⼊するという記事が 1⾯に掲載されました。⼯場で働く4万⼈が対象で、少⼦⾼齢化で確保が難しくなっている若⼿社員の賃⾦を⼿ 当の増額などで引き上げ、年功部分の圧縮や能⼒重視の体系への変更で、原資を捻出するということです。総 ⼈件費は増えますが、優秀な若⼿⼈材の確保が中期的な競争⼒強化につながると判断したとのこと。このトヨ タの取り組みにより、多くの製造現場の硬直的な賃⾦制度が⾒直されるきっかけになりそうです。 【若⼿の処遇改善】 ・「技能員( 18歳 65歳)」と呼ばれる「⼯場で働く従業員」の賃⾦体系を⾒直す ・「技能員」は単体従業員6.8万⼈の約6割にあたる約4万⼈ ・若⼿社員の賃⾦を「⼿当の増額」などで引き上げる ・若⼿への配分原資は「年功部分の圧縮」と「能⼒重視の体系への変更」で捻出 ・配偶者⼿当を⼦供⼿当に振り替えることも検討し、⼦育て世代の配分を厚くする ・役割や能⼒で⽀給額が上下する部分を新たに設ける ・年2回査定し、作業レベルやチームワークなどを評価する ・資格等級に関係なく、同じ職場なら若⼿からベテランまで⼀括で評価する ・査定結果に応じた半期ごとの賃⾦の変動は30歳前後から始まる 平成27年1⽉27⽇ ⽇本経済新聞 【定年退職後の再雇⽤制度の処遇改善】 団塊世代の⼤量退職により困難になっている若⼿社員への技術伝承を円滑にすすめるため、60歳以降の 定年後のベテラン社員の処遇を⾒直す。 ・作業レベルや指導⼒が極めて⾼いものは、処遇を変えずに65歳まで再雇⽤する (現⾏の再雇⽤制度は60歳の定年後、65歳までは仕事量と賃⾦が半減する) ・⼀定の評価基準に達していない従来の仕組みを継続し雇⽤を守る 【トヨタの賃⾦制度まとめ】 今回の報道から読み取れる重要ポイントをまとめました。 ①「年功給」の増加を抑え、「能⼒給の範囲を拡⼤する」 ②能⼒給は、年2回の査定で⽀給額を上下させる ③資格等級に関係なく、⼀括で評価する 能⼒・成果に関わらず同じ年次の社員には同じ賃⾦を適⽤する 段階から現在は部分的に「能⼒給」を導⼊しています。今後さ らに成果主義を強め、年次や年齢を考慮せず能⼒や成果で賃⾦ を決めることを視野に⼊れていると思われます。⼦育て世代の ⼿当は⽀給対象者が限定されていることから、主たる⽬的はさ らなる成果主義への移⾏ではないかと⾒受けられます。 【賃⾦カーブとは】 ⼊社時から定年退職までの年齢や勤続年数などに応じた平均的な 賃⾦の推移を⽰す指標。年功序列型の給与体系では⼀般的にほぼ 右肩上がりの曲線となり、50歳を過ぎると横ばいないし下降する 例が多い。左記の図の新制度は、年齢が若い世代ほど賃⾦上昇が 早くなり、40歳台でほぼ頭打ちになると思われる。 マンスリーQ&A 制服に着替える時間は労働時間か? ----------------------------------------------------Q:当社はタイムカードを使った勤怠管理を検討して いますが、注意点を教えてください。始業時刻ギリギ リに出社し、タイムカードを打ってから着替える社員 がいたので、余裕を持って出社し、先に更⾐を済ませ てからタイムカードを打刻するように注意したら「更 ⾐時間は早出残業になりますか?」と⾔われてしまい ました。 更⾐時間は労働時間になってしまうのでしょうか? ----------------------------------------------------A:更⾐時間を労働時間であると認めた判例と労働時 間ではないとした判例に分かれています。 会社の命令として更⾐室において使⽤者の指揮命令を 受けて更⾐することが義務づけられ拘束されており、か つ服装についての点検がその場で⾏われているような場 合は勤務時間となり、業務の性質上、作業服に着替えて 作業しなければならないもので、服装管理を使⽤者が ⾏っている場合 -------------------------------------------------------- 更⾐時間が労働時間であるとされた裁判をみてみま しょう。 <三菱重⼯業⻑崎造船所事件 最⾼裁 H12年3⽉9⽇> 会社は就業規則で1⽇の所定労働時間を8時間と定め ていたが、以下の時間は労働時間ではないとした ・更⾐室での作業服及び保護具等の装着 ・準備体操、資材等の受出し ・業務終了後の作業場から更⾐室までの移動、作業服 及び保護具等の脱離 労働者は、上記に要する時間は法的に労働時間に当た り、1⽇8時間の所定労働時間外に⾏ったことについ ては時間外労働と主張し、割増賃⾦を請求する訴えを 起こした。 [最⾼裁の判断] 以下の時間は労働時間であるとし、会社が敗訴した。 ・更⾐室での作業服及び保護具等の装着 ・準備体操、資材等の受出し ・業務終了後の作業場から更⾐室までの移動、作業服 及び保護具等の脱離 この裁判では「使⽤者の指揮命令下」に置かれている かどうかが争点となりました。 [争点1]更⾐室での作業服及び保護具等の装着 作業服及び保護具等の装着を会社が義務付けしてお り、装着について更⾐室で⾏うと会社が指定してい た。また作業服及び保護具の装着を怠ると懲戒処分 の対象となった。 [争点2]準備体操、資材等の受出し 準備体操に参加することが義務であったため、労働 時間と判断された。また、資材等の受出しは実作業 にあたると判断された。 [争点3]業務終了後の作業場から更⾐室までの移動、 作業服及び保護具等の脱離 作業終了後も更⾐室までの移動、作業服及び保護具 等の脱離が終わるまで会社の指揮命令下に置かれて いた。 ところで、この裁判では、最⾼裁が「制服の着替 え時間=労働時間」とまでは判断していません。 保護具等の着脱が義務であり、これを怠った場合に 対するペナルティの存在により、労働時間と判断し ているということです。単に「制服、作業服などの 着替え時間」は作業の準備⾏為とは考えられず、労 働時間とは⾔えません。 また、この裁判では「着替える場所の指定」も判 断の基準になりました。ここでは、会社が特定の場 所を指⽰して更⾐等を義務付けていたため、「労働 者を指揮命令下に置いている」と判断されました。 準備体操等の時間を労働時間としないようにする には、出席を強制しない、遅刻しても賃⾦からその 分を控除しないことがポイントです。 制服に着替える時間が労働時間になるかどうかは、 「制服の着⽤の義務の程度」によって労働時間かそ うでないかが決まるということになります。制服に 着替える場合、会社に更⾐室があることが多いと思 いますが、作業服や制服を⾃宅から着⽤しての出勤 もよい、会社の更⾐室を使⽤してもよいということ であれば、会社が場所を指定したことになりません。 よって、この場合の着替えの時間は労働時間とはな りません。 なお、「作業するために不可⽋なものであっても、 働くための準備⾏為なので労働⼒そのものではな い」として着替えの時間が労働時間とならない判例 もあります。(⽇野⾃動⾞⼯業事件) ただし、着替えの時間の定義を就業規則の中に規定 として定めておく必要があります。 信州最⼤の湖の諏訪湖は、寒冬の年は、全⾯結氷します。その氷の厚さが10cm 以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数⽇続くと、湖⾯の氷が⼤⾳響と共に ⼭脈のように盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」が⾒られます。これは、 気温の上下で氷が膨張と収縮を繰り返すことにより起きる⾃然現象ということ なのですが、湖岸から湖岸まで数kmに渡り「氷の道」ができる光景は神秘的 です。諏訪⼤社上社の男神が下社の⼥神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな⾔い伝えがあり、 今も神官が御神渡りかどうかを認定する拝観式が⾏われます。ただ最近は温暖化で冬でも全⾯結氷する⽇が減り、 御神渡りも起こらない年が多くなっています。なお、今年は今のところ全⾯結氷していません。残念!(野⼝) 社会保険労務⼠法⼈栁澤会計 ⻑野県茅野市本町⻄1-40 TEL:0266-71-1154 FAX:0266-72-5063 代表 特定社会保険労務⼠ 野⼝栄治 URL:http://yanagisawakaikei.net/sr/
© Copyright 2025 ExpyDoc