千葉市液状化等被害住宅再建支援事業のご案内(A4タテ、2ページ)

千葉市液状化等被害住宅再建支援事業のご案内
生活の拠点である住宅や住宅の地盤に被害を受けられた方々が、早期に安心で安全な 生活
を回復できるよう、千葉県と千葉市が連携して、住宅再建のための支援金を交付いたします。本支
援金を生活の安定のための一助としていただければ幸いです。
1.支援金の対象及び支給額等について
(1)支援金の対象
支援金の対象は、今回の震災が発生した際に、被害を受けた戸建住宅に居住していた世帯で、<表1>
に該当する世帯です。なお、国の被災者生活再建支援制度を利用できる方は、この支援金の交付を受
けることができません。
(2)支援金額
一世帯あたりの支援金の上限額は、<表1>のとおりです。住宅の解体や補修、住宅地盤の復旧に要した
費用が、上限額に満たない場合は、補修等に要した費用が上限額となります。また、住宅の地盤を修復
した世帯については、単独世帯(世帯員が一人)の場合、支援金額は複数世帯(世帯員が二人以上)の
4分の3となります。
<表1>
支
援
金
の
対
象
世
帯
支援金の
上 限 額
ア 液状化等の住宅地盤被害により「半壊」または「半壊に至らない(一
<複数世帯>
部破損)
」被害を受けた住宅の地盤を復旧(住宅の基礎の修復を含む。
)
100万円
した世帯
イ
「半壊」被害を受けた住宅を補修した世帯
25万円
*ア、イの支援金を重複して受けることはできません。また、支援金の交付は1回限りです。
*「半壊」や「半壊に至らない(一部破損)」は、市が発行する「り災証明書」に記載されています。
* 同一の住宅内で世帯分離している場合は、同一世帯として取り扱います。
*地盤被害により住宅が「半壊」の被害を受けた世帯が、地盤の復旧等をせず、住宅の補修のみを
行った場合は、イに該当します。
(3)具体的な工事の例
○ 住宅の地盤復旧とは、住宅の地盤に杭打ちや薬液の注入、盛り土等を行うことをいいます。住宅の地
盤でない、庭や車庫の地盤等のみを復旧する場合は含みません。
○ 基礎の修復とは、住宅の土台のかさ上げや増し基礎、基礎の新設等を行うことをいいます。
○ 上記イの住宅の補修とは、屋根や壁、床や柱、基礎や建具、その他住宅に付帯する設備などを修理
することをいいます。外塀や門扉等は含みません。
2.支援金の申請から支給まで
(1)申請窓口
申請の窓口は各区役所地域振興課(美浜区は災害総合相談窓口)です。
申請書の審査等を行った後、指定された金融機関の口座に支援金を振り込みます。
(2)申請期間
平成27年3月31日までです。(期間を延長しました。)
(3)申請に必要な書類
次の書類をご用意ください。
必要な書類
備
考
①申請書
申請者は原則世帯主です。
②り 災 証 明 書
各区役所地域振興課が発行します。地盤被害を受けている場合は、その旨記載し
てあるもの。申請者は「3住民票」に記載がある方であれば有効です。
③住民票(原本)
各区役所市民課、市民センター又は連絡所で発行します。(注1)
④契約書等の写し
契約者と実施した内容がわかるもの。
契約書がない場合は、内訳の入った請求書と領収証の写し。
⑤預金通帳の写し
世帯主の振込先です。この口座に支援金が振り込まれます。
⑥その他
住宅の敷地被害や、解体の前後がわかる写真などを求める場合があります。
(注1)手数料は、被災を原因とする手続きのため免除となります。
(4)その他
申請時に請求書と領収書の写しを提出していない世帯は、契約書に記載されている契約総額の支払
終了後、請求書と領収書の写しを各区役所地域振興課(美浜区総合相談窓口)へ提出していただくこと
になります。
3.国の被災者生活再建支援制度と県制度の概要について
国と県の制度の概要は、以下のとおりです。詳細は、下記までお問い合わせください。
単位:万円
住宅の被害の状況(基礎支援金)
全壊
(100)
住
宅
の
再
建
方
法
(
加
算
支
援
金
国
(大規模) 敷地・解体
大規模半壊
半壊・解体 (100)
(50)
(100)
(注1)
建設・購入(200)
300
250
300
300
補修(100)
200
150
200
200
賃貸(50)
150
100
150
150
半壊
(-)
一部破損
(-)
建設・購入
県
・
市
25
補修
賃貸
地盤復旧
)
100
基礎修復
(注1) 敷地・解体は、半壊・一部破損の住宅の世帯も含みます。
受付時間:平日の 8:30~17:30
◎千葉市保健福祉局 地域福祉課
TEL
043-245-5218
FAX
043-245-5620
E-mail:[email protected]
◎各区地域振興課くらし安心室(美浜区は災害総合相談窓口)
中央区:043-221-2169
花見川区:043-275-6224
稲毛区:043-284-6107
若 葉 区:043-233-8124
緑
美 浜 区:043-270-3142
区:043-292-8117
100