平成19年度 地域福祉パイロット事業の概要(PDF:227KB)

平成19年度 地域福祉パイロット事業の概要
参考資料 2
千葉市社会
№
区 名
区 福祉協議会
№ 地区部会名
事 業 名
事 業 内 容
1
1
寒川
子どもと高齢者を対象とした交通安全教室 子どもと高齢者自身の交通安全・事故防止への意識を高める
2
2
生浜
高齢者と子どもたちとのふれあい活動
(おもちゃを作って遊ぼう)
おもちゃを作ることにより、高齢者と子どものふれあいの場を作り、世代間
交流の広がりにつなげる
3
3
西千葉
緊急時災害ひとり暮らし老人見守り対策
支援を必要とする人を日頃の付き合いの中で見守りながら、災害時に備え
る。地域の中で安否確認や声かけなどを行いながら、緊急時、災害時に見
守り体制が機能するようにする。
4
4
松ヶ丘
防災フェスター「安全・安心の町づくり」
「支え合い、安心して暮らせる街づくり」を目指し、大震災に備え、地域をあ
げての防災訓練を実施する
5
白旗台
クラブ活動PR運動
高齢者や子ども達の交流の場や居場所を確保するため、学校、公民館、
町内自自治会館等、地域内各種教室、クラブ活動等を調査し、開催・募集
状況などの一覧を作成しPRする
6
6
末広
住民のための研修会開催
地域住民へ福祉の心を喚起、啓発し、福祉の向上を図る
7
7
中央東
親子三代大集合
親子三代参加によるグラウンドゴルフを実施し、異世代間の交流を図る。
8
8
都
都地区福祉マップの作成と配布
地域住民への福祉及び関連施設等の位置や情報の提供
9
9
千葉中央 地域の仲間づくり
10
1
こてはし台
11
2
花見川
12
5
中央区
地域のサークル活動状況の調査を行い、まとまった情報について、よびか
けをすることにより、新しい地域のリーダーを作ることを目的として、地域の
仲間づくりをする。
わがまち福祉・医療施設等総合ガイド(マッ 保健、福祉、医療や避難場所が網羅されている福祉マップを全戸配布す
る
プ)作成
会域内の犯罪情報の共有化による防犯意
識の高揚と防犯対策の具体化
花見川地区部会内の防犯対策のため、千葉北警察署と協力し、犯罪情報
の配布を行う
3 天戸中学校
地域福祉活動推進へ理解を広め深める活
動
車椅子や高齢者擬似体験などの福祉教育と地区部会の啓発活動を行う
13
4
花見川第2
スポーツを通じての世代間交流と福祉講座 世代間交流しやすいスポーツ、グランドゴルフ大会を開催するとともに、参
加者に福祉意思をもってもらうための福祉講座を開催
の開催事業
14
5
検見川
15
6
花園
花見川区
検見川地区三世代ふれあいスポーツ大会
子どもから高齢者までの参加によるグランドゴルフを実施し、世代を超えた
ふれあい、交流をする
やさしい料理と介護予防の実習を通して福
祉の輪を拡げる
団塊世代を対象に料理実習を行うと共に、介護予防の実習を行う
(副題)男子厨房に入るべしプラス介護予防講
習会
16
1
稲丘
地域住民健康増進事業
地域住民の健康維持・増進を図ることを目的とし、今年で30周年を迎える
地区部会の諸行事に参加する方々に対して、「バンブー体操」を中心に家
庭簡単にできる体操の普及を図る
17
2
稲毛
災害時一人も見逃さないための地図作り
「安心して暮らせる安全な福祉のまち作り」を目標に、災害時の自らの安全
のため、また地域住民を守るための共通の情報を共有することを目的とし、
災害時対応マップを作成する
18
3
緑が丘
歩きたくなる街づくりを目指して
41地区住民の道路・車・安全等に関する意識調査を実施し、地区内交通
量の調査を実施する。調査結果を基に災害時において、皆が安全に非難
できる道を確保できるよう、地区内の危険地帯防災マップを作成する
19
4
山王
地区部会と障害当事者とその家族及び、障害者との交流・啓発活動を行
~障害のある人との交流から始まる新しい地域 なう市民団体、まちづくり分野のNPO法人とが連携して障害の有無や種別
を超えた越えた交流啓発事業を行なう
づくり
20
1
加曽利
高齢者の健康づくりと地域福祉ネットワーク 老人福祉施設や病院と連携し、医師や看護師を講師として健康講話集会を開催
し、懇談しながら施設や病院関係者との相互交流や意見交換を行う。またヘルスメ
の構築
イトの協力を仰ぎ、高齢者のための低栄養予防料理などの料理教室を開催する
2
大宮
稲毛区
山王地区発、心のバリアフリープロジェクト
若葉区
21
介護予防事業
地域に住む高齢者に対し介護予防知識を定着させるため、医師などの講
師を招聘して研修会を開催。指先や脳を使って認知症を予防する取り組
みとして、遊技機によるレクリエーションも取り入れる
平成19年度 地域福祉パイロット事業の概要
参考資料 2
千葉市社会
№
区 名
区 福祉協議会
№ 地区部会名
22
1
23
2
土気
事 業 名
みんなで参加しよう
「昭和の森オリエンテーリング」
おゆみ野 「車椅子ダンスを楽しもう!」事業
事 業 内 容
家族、地域などのグループ・個人参加によるオリエンテーリングを行う
障害者、健常者が共に生きる街づくりをめざして、健常者、障害者を対象
に「車椅子ダンスを楽しもう!」を開催する
緑区
24
3
椎名
高齢者と子ども達との交流会
高齢者と子ども(障害児含む)とが、交流できる機会を作る
25
4
誉田
児童健全育成事業
地域の高齢者と子ども(小学生を対象)にて、千葉市自然の家を利用し、
共に夕食を作り、共に食し、ゲーム等を通じ、お互いの学びの場とする
26
1
伝承遊び指導者育成事業
地域の高齢者を「伝承遊び指導者」として、養成し、小学校や保育所等の
行事等の際に地区部会が講師の斡旋を行う。学校等が行う福祉教育を地
区部会として支援するとともに、高齢者の社会参加につなげる。
こどもの広場inみはま
高洲保健センター跡施設内のフリースペースを利用し、地域の子育て支援
の輪を広げる事業を行なう
美浜区
27
計
高洲高浜
2
26地区部会
27事業