〈東京・福岡開催〉 現場レベルの問題解決力・改善力向上! 品質管理実践コース (3日間) 東 京 福 岡 2015年 6月 2日(火)∼ 4日(木) 2015年 7月22日(水)∼24日(金) 2015年10月21日(水)∼23日(金) 2015年11月25日(水)∼27日(金) 受講料:維持会員 64,800円(テキスト・消費税含む) 一 般 71,280円(テキスト・消費税含む) 【社内研修制度のご案内】 当協会では、貴社の社内研修をお手伝いする“社内研修制度”がございます。 一度に多くのスタッフを教育できます。お気軽に本部・支部にご相談ください。 ◆参加のおすすめ 仕事でこのような問題/悩みを抱えていませんか・・・ ・一度は品質管理の基礎研修を受けたが、現場レベルでの改善活動やデータ解析などで学んだ手法が活用できない、 あるいは誤って使用している ・新しく品質管理・品質保証の部署に配属となったが、全体的な品質管理/品質保証業務の流れが頭に描けない ・自分の部署が品質管理や品質保証の観点からどのような位置づけであるのか理解したい 本コースは、外部や社内教育等で一度は品質管理手法を学ばれた方で、上記のような問題/悩みを抱えられた方々を対象に、 実際の場で応用能力を高めていただくコースとして開発され、2012年度よりさらにわかりやすくリニューアルいたしました。 本コースの特徴は、 ①実践力をつけるために、実際に現場で日常的に起こる問題を想定しながら、それに対する問題解決に最適な品質管理手法 を他社の方々とのグループ学習による体験学習ができます(PCを用いた演習を行います) 。 ②学習したQC七つ道具の手法以外にも現場でよく使用される手法(検定推定・相関回帰分析・抜取検査)について活用から 問題解決に向けたアプローチ方法を演習や事例を交えて学習できます。 ③現場のものづくりの第一線で活躍される方々が、ものづくりの全体を理解できるよう、製品設計から生産準備段階、量産 段階までの品質管理・品質保証について、体系立てた講義を行います。 これらの内容を3日間という短期間のプログラムで構成しており、自社における品質管理・品質保証の業務の流れを理解し たい方、品質管理の実践力を高めたい方、問題解決力を高めたい方におすすめします。 ■ 対象者層 一般企業部門別の品質管理/品質保証 必要知識・手法のイメージ図 設計開発部門等 1)生産(製造)部門、品質管理・保証(検査)部門、生産技術部 門、購買・外注管理部門の方 信頼性、実験計画法、 新QC七つ道具 等 2)班長・リーダー・職組長(監督者) ・係長・責任者・課長で、現 在の担当者及び今後これらの職種を目指す方 3)1)2)の部門責任者となっていく人材育成を目指す方 本コース受講対象者 生産・製造部門 品質管理部門・ 保証(検査)部門・ 生産技術部門・ 購買外注管理部門 等 QC七つ道具、検定・推定 相関回帰分析、抜取検査 問題解決法 等 4)QC検定3級以上の知識を有している方、また当協会の「QC 入門コース」及び「通信講座QC入門コース」を受講した方※ 5)設計・開発部門の方で生産準備段階以降の品質管理・品質保 証の流れを理解したい方 ※必要な知識については裏参照 ◆プログラム 講 義 項 目 第1日目 9:30∼18:00 1.品質管理・品質保証の基本 品質管理・品質保証・工程管理の概要/品質 管理活動の実践(製品企画から市場までの品 質管理)/品質保証のための検査の概要 第2日目 9:30∼18:00 4.検定と推定 検定・推定の考え方/計量値の検定・推定/ 第3日目 9:30∼16:30 6.管理図 管理図とは/管理図の種類/管理図のつくり 方/管理図の見方/管理状態の判定法/その他 の管理図の作り方/管理図の活用のポイント 2.改善活動 改善活動の分類/改善活動の留意点/改善の 進め方 3.統計的データ解析の基礎 母集団とサンプル/データ/データの種類/サ ン プ リン グ と 誤 差 / サ ン プ リン グ の 種 類 / データの記録/データの要約/計量値の分布/ 分散の加法性 5.2変数の間の関係 改善活動シミュレーション 散布図/相関係数/相関に関する検定/特性の ばらつき低減/回帰直線のあてはめ/回帰直 線の活用 ●筆記用具・電卓・定規は必ずご持参ください。●都合によりプログラム内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。 日本規格協会 http://www.jsa.or.jp/ ★QC検定3級レベルの求められる知識と能力〈QC検定レベル表より〉★ QC七つ道具は、作り方・使い方をほぼ理解しており、改善の進め方の支援・指導 を受ければ、職場において発生する問題をQC的問題解決法により、解決していく ことができ、品質管理の実践についても、知識としては理解している。 ■QC検定3級レベルに必要とされる力量は以下のとおり 品質管理の実践 QC的ものの見方・考え方 □ 管理と改善の進め方 □ 品質とは □ プロセス管理 問題解決 検査及び試験 標準化 ※詳細はQC検定レベル表を参照してください。 □ □ □ □ □ □ □ 品質管理の手法 データの取り方・まとめ方(基本的な考え方) QC七つ道具の見方・作り方・使い方 新QC七つ道具の用語と目的 開催日程 東 京 2015年06月02日(火)∼04日(木) 2015年10月21日(水)∼23日(金) 福 岡 2015年07月22日(水)∼24日(金) 2015年11月25日(水)∼27日(金) 【受講料】 当会維持会員:64,800円(テキスト・消費税含む) 一 般:71,280円(テキスト・消費税含む) 会場 【申込方法】 申込書に必要事項をご記入いただき、郵送又はFAXにてお申込みください。 当協会ウェブサイト (http://www.jsa.or.jp) からも申込み可能です。 住所 会場 【お知らせ】 1.お申込みいただいた方には、受講のご案内(受講券、請求書、開催案内等) を原則開 講1ヶ月前に郵送にてお送りいたします。 2.各コースとも定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。 3.受講料はご欠席されても、原則ご返金できませんので予めご了承ください。 4.最低開催人数に満たない場合は、開催を中止させていただくこともございますので 予めご了承ください。 5.キャンセルの取り扱いとお願い ご本人がご参加できない場合には、代理の方のご参加をお願いします。やむを得ず キャンセルの場合を含め、文書にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。 ウェブサイトからお申込みの場合は、申込み時に当協会から自動返信される “受付完 了メール” の返信にてキャンセルの旨、ご返信をお願いいたします。なお、その際に は以下のとおりキャンセル料を申し受けます。 【キャンセル料】 7日前∼2日前キャンセル ……受講料の 20% 前日∼当日キャンセル ………受講料の 70% ご連絡がなかった場合 ………受講料の100% 東京 日本規格協会本部 研修室 港区三田3-13-12 三田MTビル 福岡 博多アーバンスクエア 11階会議室 福岡市博多区店屋町1-31(博多アーバンスクエア内) 地区及び問合せ先 【研修事業部】 関東地区 【送金方法】 1.受講のご案内と共に、請求書を同封させていただきますので、開講日までに郵便振 替/銀行振込のいずれかにてご送金ください。 なお、請求書が事前にご必要な場合は、恐れ入りますが申込書送付時にその旨ご連 絡くださいますようお願いいたします。 2.郵便振替、銀行振込でのご送金の場合は、振込受領書をもって領収書に代えさせて いただいておりますので、予めご了承ください。 3.振込手数料は、恐れ入りますが貴社でご負担ください。 4.他のセミナー受講料等と一括して送金される場合は、恐れ入りますが送金内訳をご 連絡ください。 【その他】 会場には駐車場はございません。地下鉄・バス等公共交通機関をご利用ください。 資料は当日配付させていただきます。筆記用具はご持参ください。 問合せ先 地区 〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル 電話: (03)4231-8570 (03)4231-8675 FAX: 【福岡支部】 〒812-0025 九州地区 福岡市博多区店屋町1-31 博多アーバンスクエア内 電話: (092)282-9080 (092)282-9118 FAX: ※本セミナーは最少開催人数に達しない場合、中止 になることがございます。あらかじめご了承くだ さい。 *お知らせ* 日本規格協会では、日本品質管理学会の認定により、 「品質管理検定(QC検定)」を実施しています。 詳細については、当協会ホームページ(http://www.jsa.or.jp) をご覧ください。 〈キリトリ線〉 [ ] 会場 [ ]月開催 品質管理セミナー 品質管理実践コース 関東地区会場へのお申込み 九州地区会場へのお申込み ⇒ FAX 03-4231-8675 ⇒ FAX 06-6222-3255 維持会員 番 号 受講券等 の送付先 会 ●その他 TEL 所 〒 在 地 社 名 受講No. ●派遣責任者に送付 ●受講者に送付 年 月 日 氏 名(ふりがな) 代表者(連絡先)e-mail アドレス 所属部課名・役職名 ご 派 遣 責 任 者 会 社 の 概 要 所属・役職 セミナー コード FAX の申 上込 ご受 返理 氏 名 後 賤 信 い、 た受 し付 従業員数 約〔 〕名 ま 印 す押 業種(又は、主要製品名) : 。印 (注)※ 4 名以上のお申込みの場合は、申込書をコピーの上ご記入下さい。 ※太線枠内のみご記入下さい。 ※振込手数料は貴社でご負担ください。また、他と一括してご送金される場合は恐れ入りますが、送金内訳をご連絡ください ※ご記入いただきました個人情報に基づき、当協会からセミナーや書籍等のご案内を送付させていただく場合がございます。 当協会 受付印 2015.01
© Copyright 2024 ExpyDoc