つながり 151号(最新号)(PDF 1.2MB)

武蔵野市 健康福祉部 障害者福祉課
(60)
1847・1904
9239
FAX (51)
151 号
H27.2.10 発行
武蔵野市地域自立支援協議会
障害当事者部会を知っていますか?
~障害のある皆さんの声を市政に届けましょう!~
障害当事者部会は地域自立支援協議会の専門部会の一つです。
障害のある当事者やその家族が毎月1回集まって、自分たちの経験を話したり、意見交換をしています。
そして、住み慣れた地域で安心して暮らせるようにするための提言をしています。障害があっても住み
やすい地域づくりのために、障害を持つ皆さんの意見を必要としています。
障害の種類は問いません。身体障害、精神障害、知的障害、難病、重複障害、高次脳機能障害・
・
・色々な人
が参加しています。
皆さんの参加をお待ちしています。参加したいけれど、諸々の事情で会議には参加するのは難しい場合
は事務局までお問い合わせください。
<今後の当事者部会の日程> 日程:平成 27 年 3 月 2 日(月) 午後 6 時~8 時
場所:武蔵野障害者総合センター1階 イベントホール
<当事者部会事務局> 地域生活支援センターびーと 秋山
☎:0422-54-5171 FAX:0422-54-5178
[email protected](びーと秋山宛)
[email protected](びーと宛)
NPO法人むさしの成年後見サポートセンターこだまネット 平成26年度第2回講演会
「成年後見人のいる暮らし」
-法人後見の実践と市民後見協力員の参画-
NPO法人成年後見センターしぐなるあいずは、知的障害者の親たちが集い障害者の成年後見等権利擁護
事業を行う法人として平成18年に設立されました。その後、現在に至るまで、相談事業、法人後見事業、市民後
見協力員の養成と活用など、様々な活動に取り組んでいます。しぐなるあいずの活動はこだまネットや武蔵野市
における障害者の権利擁護・後見等活動の今後を考える上で貴重な道しるべとなるでしょう。
関心のある皆様のご来場をお待ちしております。
講 師
イズミ
ユキエ
泉 幸江氏(千葉県松戸市 NPO法人成年後見センターしぐなるあいず理事)
日 時
平成27年2月25日(水)午前10時~正午
会 場
武蔵野市役所 西棟8階 811会議室
対 象
どなたでも。特に、障害者、認知症の方の支援に関心のある方。
参加費
無料 申込不要。直接、会場にお越し下さい。
主 催
特定非営利活動法人 むさしの成年後見サポートセンター こだまネット
問い合せ先
NPO法人 むさしの成年後見サポートセンター こだまネット ☎ 0422-50-0877
なお、この講演会は、「武蔵野市NPO補助金交付事業」の補助のもとに実施するものです。
-1-
武蔵野市
高齢者安心コール
高齢者支援課では平成26年7月より、市内で一人暮らしの高齢者の方々
を対象に、生活や体調にお変わりや困ったことがないか、電話による定期
的な見守り訪問を行っています。
ご利用を希望される方は、高齢者支援課もしくは在宅介護支援セン
ターへお問い合わせください。
≪事業紹介≫
◎専門職の相談員が毎週1回、決まった曜日・時間帯に利用者へ電話します。
◎体調の変化などを伺い、必要であればあらかじめご登録いただいた緊急連
絡先への連絡などを行います。
利用者
≪利用料≫
500円/月
≪利用対象者(条件)
≫
◎武蔵野市在住
◎65歳以上
◎ひとり暮らし
問合せ
東京都市町村民
交通災害共済
}
コールセンター
(専門職)
この条件を満たす方
(※生活保護受給世帯の方は除く)
健康福祉部 高齢者支援課
相談支援係 ☎ 60-1846(直通)
特別加入の
ちょこっと共済 の 終了について
武蔵野市では、市内在住の身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳を
お持ちのかたを対象に、東京都市町村民交通災害共済(ちょこっと共済)に市が会費
を負担して、自動的に加入(特別加入)しております。
この特別加入について、平成26年度をもちまして終了となります。
平成27年4月以降も交通災害共済へ引き続きご加入いただくには、ご自身での手続
きが必要になります。詳しくは同封いたしました加入パンフレットをご覧ください。
問合せ
[加入について]
交通対策課 ☎ 60-1859
[特別加入の終了について]
障害者福祉課 ☎ 60-1904
※特別加入の終了について団体説明会を希望される団体は 2 月 27 日
(金)
までに
障害者福祉課までご連絡ください。
-2-
【地域活動支援事業】
武蔵野市民社会福祉協議会
障害者福祉センター 平成27年度講習会 受講者募集
講習会名
期日
(8月は休み)
曜 日
時 間
定員
1
椅子に座って健康体操
4/20~2/29(18回) 第1・3・5月曜日
午前10時~11時
15名
2
太極拳
4/15~2/17(18回) 第1・3水曜日
午前10時~11時30分
12名
3
卓球
4/14~10/13(10回) 第2・4火曜日
午前10時~11時30分
8名
4
健康マージャン入門
4/13~9/28(10回) 第2・4月曜日
午前10時~11時30分
16名
5
書道教室
4/21~2/16(10回) 第3火曜日
午前10時~11時30分
10名
6
うたの教室 ~童謡から演歌まで~ 4/22~11/25(12回) 第2・4水曜日
午前10時~11時30分
10名
7
お手軽マジック入門
午前10時~11時30分
10名
4/18~10/31(10回) 土曜日
対 象
【1~6】
一人2講習まで受講可
(7は含みません)
・希望順位を明記
・第3希望まで記入可
・18歳以上74歳まで
(4/1現在)
【7】
・18歳以上~
(4/1現在)
・送迎なし
対
象
市内在住、障害者手帳をお持ちで、一人で受講できる方。
(対象欄参照)
送
迎
公共交通機関の利用が困難な方は相談可。
【1~6対象】
参
加
費
申 し 込 み 方 法
無料。
(ただし、5.書道、7.マジックは実費負担あり)
❶氏名(フリガナ)❷年齢❸住所❹電話・FAX番号❺障害の種類と等級
❻講習会名(複数希望は希望順位を明記)❼送迎希望の有無を明記のうえ、
ハガキまたはFAX(視覚障がいの方・書くことが困難な方は電話)で下記へ。
締
め
切
り
3月23日(月)必着。各講習会の開講日の一週間前までに受講可否の連絡をします。
定員を超えた場合は抽選、ただし新規の方、また第一希望を優先とします。
講習内容の参考としますので、申し込み❶~❼記入漏れのないようにお願いします。
募集予定の講習会
7月以降『エアロビクス【体育館】』、9月以降に『将棋』の講習会を予定。
申し込み
市民社会福祉協議会講習会担当へ
〒180-0011 八幡町4-28-13 障害者福祉センター内
☎ 55-3544 FAX 51-9951
音楽療法
参加者募集
★
★
★
★
活動日時
対 象 者
募集人数
費
用
★ 申 込 み
★ 面
接
愛の手帳をお持ちの小学生を対象に、音楽を楽しみなが
ら、社会性・コミュニケーション能力・情緒の安定など、
発達全般を促す活動を行います。音楽療法士が年齢や目的
などに合わせ、お子さんを小グループに分けて行います。
月・木・土曜いずれかの午後約45分間。平成27年5月から平成28年3月まで。
市内在住で愛の手帳をお持ちの小学生。
若干名
無 料
所定の申請書(4月1日から障害者福祉センター受付窓口にて配布)に必要
事項を記入の上、同センター受付までご持参ください。
申請受付は、4月1日(水)~4月9日(木)午後4時まで。
※4月1日号市報にも募集記事が掲載されます。
4月11日(土)午後 〔予備日4月13日(月)〕
障害者福祉センターにて行います。申込み時に面接時間を予約してください。
保護者、お子さんに音楽療法士が直接面接した上で決定し、結果は後日郵送
にて連絡します。
※駐車スペースはありませんので了承ください。
問合せ
武蔵野市障害者福祉センター
八幡町4-28-13 ☎ 55-3825/FAX 51-9951
-3-
平成27年度 理容券・美容券 送付のお知らせ
◇平成26年度に理容券・美容券をご利用の皆さまへ◇
・
「平成 27 年度理容券・美容券」は3月下旬に送付します。平成 26 年度に
引き続き、助成回数は5回、使用期間は平成 27 年4月1日~平成 28 年
3月 31 日となります。
・「平成26年度理容券・美容券」の使用期限は、平成 27 年3月 31 日まで
となっており、4月1日以降は使用できませんので、ご注意ください。
使用済みの美容券(ピンク色の券)をお持ちの方は、平成27年4月8日(水)
までに、武蔵野市民社会福祉協議会まで、郵送またはご持参ください。
◇重度心身障害者(児)理容・美容助成サービスとは?◇
無料で髪のカット・調髪サービスが受けられる理美容券を年間5枚(5回分)
を限度に発行しています。
・理容サービス・・・ 協力理容店がご自宅まで出張して調髪を行います。サービスを受
けた後に、理容券(青色の券)をお渡しください。
・美容サービス・・・ どちらの美容店でも利用できます。サービスを受けた後、料金を
支払い、美容券(ピンク色の券)にサービスを受けたお店の店名・
住所・代表者名と㊞・利用金額を記入してもらい、その券を武蔵
野市民社会福祉協議会にご提出ください。後日、助成金額(上限
あり)を口座にお振り込みします。
◎対象となる方
①
「身体障害者手帳」下肢または体幹機能障害1・2級の方
②「身体障害者手帳」視覚障害1級の方
③「愛の手帳」1・2度の方
◎申し込み方法
申請は、市民社会福祉協議会、市役所障害者福祉課、市政センターで受け付けています。
申請時には、印鑑と身体障害者手帳または愛の手帳(申請書にコピーを添付します)を
お持ちください。また美容券の場合、銀行の口座番号等の記入も必要です。
問合せ
社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会
〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町1-9-1
☎ 23-0701 FAX 23-1180
手話通訳者・要約筆記者の派遣を希望される方へ
通訳の内容、派遣形態、申込み及び決定の方法は従来どおりです。直接あるいはFAXのほか、
メールでの申請も受け付
けます。申請書の内容を障害者福祉課宛にメールでお送り下さい。
-4-
ほじょ犬をご存知ですか?
身体障害者ほじょ犬(補助犬)とは、目や耳や手足が不自由な人のお手伝いをする犬の
ことです。からだの不自由な人のからだの一部であり、ペットではありません。
公共施設をはじめ、いろいろな場所でほじょ犬を受け入れることは「身体障害者補助犬
法」で義務付けられています。皆様のご協力をお願いいたします。
【盲導犬】 目の不自由な人が安全に街なかを歩けるように、段差や曲がり角などを教えて
くれます。胴体にハーネスを付けているのが特徴です。
【聴導犬】 耳が不自由な人に代わって音を聞き、それを知らせます。車のクラクションや
ドアチャイムの音、非常ベルなどを教えます。
【介助犬】 手足が不自由な人に代わって、落としたものを拾ったり、ドアを開けたり、ス
イッチを押したりします。着替えも手伝います。
補助犬の給付について
◇視覚、肢体、聴覚障害の方に盲導犬、介助犬、聴導犬を給付します。
◇利用料は無料ですが、飼育費等は自己負担になります。
◇詳しい対象者、条件、手続き等については障害者福祉課までお問い合わせください。
補助犬の無料診療のお知らせ
◇診療:補助犬として登録されている犬
◇連絡先:日本獣医生命科学大学附属動物医療センター
◇問合せ: ☎ 0422-90-4000(直通)
FAX 0422-34-8235
◇診療日時:月~金曜日、午前9時~正午
◇診療体制:予約制(曜日により診療科が異なります)
◇治療費:無料
問合せ
障害者福祉課 ☎ 60-1847
薬物依存について
イナミ
マ
リ
~回復への道のり~
オ
講 師 : 伊波 真理雄 氏(雷門メンタルクリニック 院長)
日 時 : 平成27年2月15日(日) 午後2時~4時
場 所 : ライフサポートMEW
市民の方、当事者・支援者・その他関心のある方
参 加 費 : 無料
申 込 問 合 せ: ライフサポートMEW/☎・FAX 0422-36-3830
講師に伊波 真理雄 先生(雷門メンタルクリニック)をお招きし、薬物依存症から
の回復過程において、どのような環境があると良いのか等の内容を中心にお話をし
て頂きます。
-5-
障害年金セミナー
障害年金の受給要件
不服申立て制度
平成27年3月8日(日)午後2時~4時
障害年金請求の種類
社会保険労務士に依頼する場合
場 所
武蔵野プレイス 3階 スペースE 定員16名
参加費
資料代500円(当日資料と引き換えになります)
講 演
「障害年金の基礎セミナー」
講 師
渡辺きみお(社会保険労務士・CFP)
対象者
障害者当事者・家族・支援者など
主 催
特定非営利活動法人 FP武蔵野グループ
他
障害年金制度を知っておきたい、
これから請求を考えている、
という方向けです。
またご質問も歓迎いたします。
参加者全員で相談内容を共有します。
申込み・問合せ
☎ 0422-90-3034 渡辺
e-mail:[email protected]
市役所内で手話通訳の利用を希望される方へ
障害者福祉課に手話ガイドがいます。
利用できる日時は、毎週月・水・金曜日は午前10時~午後3時、木曜日は正午~午後5時です。
“地域の伝言板”掲載記事を募集します。
このページは、民間の障害者団体の方などが、会員やボランティアを募集したり、
講演会・講習会などの催し物をPRするのにご利用いただけます。
掲載を希望する方は下記の基準をご覧のうえ、お申し込みください。
掲 載 基 準
❶広く市民の皆さんに呼びかけるものに限ります。
ただし、次のものは掲載
できません。
・営利を目的とするもの
・特定のメンバーのみを対象とするもの
・市民的モラルに反するもの
❷掲載は原則として1団体につき6か月に1回です。
❸連絡先は市内の方に限ります。
❹字数は150字程度
(タイトル込み)
。
申込み・問合せ 障害者福祉課 ☎ 60-1904・1847
※点字版・テープ版・音声版(SPコード・デイジー)
「つながり」
を配布しています。
ご希望の方は、障害者福祉課までご連絡ください。
-6-