朗読入門 −読んで伝える基本− クラス コード 63A29 曜日時限 土曜13:15~16:30 受講料 21,000円 定 員 20名 単 位 2単位 教 養 概 要 一人ひとりの個性を生かした朗読を目指します。人それぞれ、人生経験も、性 格も、声も体力も違います。しかし勝手に、好きなように読めば良いというものではありま せん。作品の世界を聞き手の心に届けるための音声表現を、実践を通して楽しく身につけて いただきます。 講 師 梅津正樹 獨協大学講師 専門/アナウンス(報道・司会・ 朗読) 、日本語(実用日本語・コミュニケーション) 元NHKアナウンサー(報道・教養・日本語関連番 組等を担当) テキスト プリントを配付します 内 容 5月16日~7月11日(全10回/1日2回) ❶ 5月16日 ❷ ❸ 書かれている文章を、意味通りに伝える(イントネーションを理解する) 5月30日 「間」とは何か、またその表現 句読点の表現 感情移入 台詞の表現 ❹ ❺ ❻ ❼ ❽ ❾ 聞き手の心に響く声の出し方を練習する(腹式呼吸・発声・発音) 話すように読む1 「告知文」など、簡単な文章を読んで伝える 6月13日 話すように読む2 「小学生の教科書」など平易な文章を分かりやすく読む 6月27日 「随筆」を読む 事前に配付する数編の作品の中から選んでいただきます 7月11日 「小説」を読む 事前に配付する数編の作品の中から選んでいただきます 文章の書き方 −どなたにもできるコツを知る− クラス コード 62A30 曜日時限 土曜10:45~12:15 受講料 10,500円 定 員 20名 単 位 1単位 概 要 「文章が書けない」、「どうしても報告文を書かなければいけない」、「人に見せら れない」こんな悩みを解消するのが本講座の目的です。文章作法には基本的なルールとエチ ケットがあります。句読点の打ち方、段落の作り方、見た目の効果、冒頭・結語の工夫。講 義ではこうした技を学習します。毎回自宅で執筆いただき、採点・添削をしてお返しします。 一度受講された方のさらなるグレードアップにも対応いたします。 テキスト プリントと原稿用紙を配付します 内 容 5月9日~6月6日(全5回) ❶ 5月9日 材料を集める 執筆1 ❷ 5月16日 構成を考える 執筆2 講評1 ❸ 5月23日 書き出し・結びを決める 執筆3 講評2 ❹ 5月30日 表現・用語を工夫する 執筆4 講評3 ❺ 6月6日 添削・仕上げ 執筆5 講評4 22 講 師 津久井洋 獨協大学キャリアアドバイザー 前尚美学園大学 講師 元時事通信社出版局・編集委員。出版企画・編集・ 取材担当。就職関連の論作文、履歴書、エントリー シートの講座、講演、添削指導。大阪大学、駒沢 大学、日本女子大学、東北女子大学、立命館大学 などで指導
© Copyright 2025 ExpyDoc