(2015年)1月(PDF:190KB)

学校給食献立予定表
平成27年1月分
千葉市若葉
学校給食センター
 275-8050
- Aコース -
日 曜
献
立
主に体の組織をつくる食品 主に体の調子を整える食品 主にエネルギーになる食品
名
魚・肉・卵
豆・豆製品
さんま、豚肉、
大豆、豆腐
牛乳・乳製品
小魚・海そう
緑黄色野菜
その他の
野菜・果物
しょうが、ねぎ、
キャベツ、
えのきたけ、
洋なし缶
ゆず果汁、
れんこん、
だいこん、
ごぼう、りんご缶
米・パン・めん
いも・砂糖
7 水
白飯、牛乳、さんまの揚げ煮、
辛み豆腐汁、洋梨の缶詰め
8 木
白飯、牛乳、いなだのゆず塩焼き、
炒り鶏、さつまいものきんとん
9 金
セルフサンド(コッペバンズ、野菜コロッケ、
鶏肉、卵、
小袋ソース)、牛乳、卵とコーンのスープ、みかん ひよこ豆
牛乳
にんじん、
こまつな、
さやいんげん
13 火
玄米飯、野菜カレー、牛乳、
ウインナーの卵巻き、いよかん
ウインナー、
卵、鶏肉
牛乳
にんじん
14 水
白飯、牛乳、ほっけのピリ辛焼き、
生揚げの中華煮、ビーフンソテー
ほっけ、鶏肉、
えび、ベーコン、
牛乳
いか、生揚げ、
うずら卵
にんじん、
ピーマン
15 木
ぶどうパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、
ABCスープ、白玉ポンチ
鶏肉、豚肉、
ひよこ豆、
白いんげん豆
牛乳
にんじん、
こまつな
16 金
玄米飯、牛乳、いわしのさんがフライ、
呉汁、野菜ののり和え
いわし、たら、
卵、生揚げ、
大豆
牛乳、のり
にんじん、
こまつな、
しそ
19 月
白飯、牛乳、あじの味噌焼き、
いも団子汁、野菜のごま和え
豚肉、あじ、
油揚げ
牛乳
にんじん、
ほうれんそう
だいこん、ねぎ、 米、砂糖、
えのきたけ、
小麦粉、
もやし、しょうが じゃがいも
20 火
白飯、牛乳、いかの天ぷら、小袋しょうゆ、
けんちん汁、黄桃の缶詰め
油揚げ、
豆腐、いか
牛乳
にんじん、
こまつな
21 水
麦飯、牛乳、春巻き、
キムチスープ、野菜とわかめの和え物
鶏肉、豚肉、
いか、えび、
生揚げ
牛乳、わかめ
にんじん
22 木
まごわやさしいご飯、牛乳、
さばのカレー焼き、野菜の生姜和え
豚肉、大豆、
さば
牛乳、ひじき、
にんじん
ちりめん、こんぶ
23 金
黒糖パン、牛乳、菜の花とさつまいものかき揚げ、 豚肉、なると、
カレーうどん、でこぽん
油揚げ
26 月
黒糖食パン、牛乳、ハムチーズピカタ、
ブラウンシチュー、オレンジポンチ
27 火
ベーコン、
ビーンズピラフ、牛乳、ししゃものごまフライ(2尾)、
鶏肉、大豆、
野菜のオニオンドレッシング和え、ヨーグルト
ひよこ豆、卵
正月にちなんだ献立
牛乳
にんじん
いなだ、鶏肉、
牛乳
ちくわ、生揚げ
千葉の郷土料理献立
ハム、鶏肉、
ひよこ豆、卵、
白いんげん豆
学校給食週間市内共通献立
にんじん、
さやえんどう
米、でん粉、
砂糖
油脂
ごま油、
油、ごま
栄
養
量
エネルギー たんぱく質 脂 肪
(kcal)
(g)
(g)
849
31.9
26.5
米、こんにゃく、
さといも、砂糖、 油
さつまいも
860
35.3
24.2
コッペパン、
油、マーガリン、
じゃがいも、
でん粉、砂糖、 ごま油
パン粉、小麦粉
781
27.2
26.6
米、玄米、砂糖、
油
じゃがいも
844
27.1
25.6
米、こんにゃく、
ごま油、
でん粉、砂糖、
油
ビーフン
820
38.4
21.9
ぶどうパン、
砂糖、マカロニ、
油
じゃがいも、
ゼリー、白玉もち
814
36.9
23.8
米、玄米、
砂糖、さといも、 油
パン粉、小麦粉
792
29.1
22.3
油、ごま
808
36.4
21.7
だいこん、ねぎ、 米、さといも、
えのきたけ、
小麦粉、
ごぼう、黄桃缶 こんにゃく
油
794
26.1
24.0
だいこん、もやし、
はくさいキムチ、
はくさい、しょうが、
とうもろこし、ねぎ、
たまねぎ、キャベツ
油
848
25.0
28.6
油、ごま
809
37.1
30.0
たまねぎ、
とうもろこし、
ねぎ、みかん
えだまめ、
たまねぎ、
いよかん、
しょうが、にんにく
たまねぎ、
はくさい、ねぎ、
えだまめ、
しょうが、にんにく
とうもろこし、
たまねぎ、
みかん缶、
エリンギ、りんご缶
ごぼう、だいこん、
もやし、しょうが、
とうもろこし、
えのきたけ、ねぎ
米、麦、米粉、
さといも、
はるさめ、
砂糖、小麦粉
しめじ、しょうが、 米、もち米、
えだまめ、
さつまいも、
キャベツ、
もやし、たまねぎ 砂糖
牛乳
にんじん、
なばな
たまねぎ、
ねぎ、
でこぽん
黒糖パン、うどん、
油
さつまいも、
小麦粉、でん粉
794
26.9
30.3
牛乳、チーズ
にんじん、
トマト
たまねぎ、
黒糖パン、砂糖、
みかん缶、
みかん果汁、
じゃがいも、
油
えだまめ、黄桃缶、 でん粉、ゼリー
にんにく、りんご缶
858
31.0
24.0
牛乳、ししゃも、 にんじん、
ヨーグルト
ブロッコリー
たまねぎ、
えだまめ、
キャベツ、
とうもろこし
たまねぎ、
エリンギ、もやし、
キャベツ、
はくさい、えだまめ
米、もち米、
砂糖、パン粉、
小麦粉
油、ごま、
バター風味油脂、
オニオンドレッシング
841
32.5
30.5
コッペパン、
チョコクリーム、
でん粉、砂糖、
じゃがいも、
みかんゼリー
油、
バター風味油脂、
イタリアンドレッシング
841
34.9
26.9
28 水
コッペパン、チョコクリーム、牛乳、
たらのオーロラソースかけ、野菜スープ、
野菜のマリネ、みかんゼリー
ベーコン、
鶏肉、たら、
白いんげん豆
牛乳
にんじん、
こまつな
29 木
白飯、牛乳、ハンバーグのおろしソースかけ、
じゃがいもの味噌汁、りんご
豚肉、鶏肉、
油揚げ、卵
牛乳
にんじん
だいこん、ねぎ、 米、パン粉、
たまねぎ、
砂糖、でん粉、 油
エリンギ、りんご じゃがいも
834
33.5
22.7
30 金
麦飯、牛乳、鮭の塩焼き、
わかめと豆腐の味噌汁、みかん
さけ、鶏肉、
油揚げ、豆腐
牛乳、わかめ
にんじん
ねぎ、
たまねぎ、
みかん
814
38.2
20.0
32.2
(27.6%)
米、麦、
じゃがいも
・材料の都合により献立を変更する場合がありますのでご了承ください。
平均栄養量
824
・ヨーグルト、みかんゼリーは学配です。
基
820
種 類
給食で使用して
いる主な食材の
産地をお知らせ
します。
米
パン(小麦粉)
牛乳
豚肉
鶏肉
にんじん
こまつな
たまねぎ
えのきたけ
キャベツ
エリンギ
パセリ
ピーマン
ブロッコリー
12月(実施)
産 地
千葉県
北海道、埼玉県、群馬県、
茨城県、千葉県
千葉県
千葉県
岩手県、北海道
北海道、千葉市
千葉市
北海道
新潟県、長野県
千葉市
長野県
千葉県
茨城県
群馬県
1月(予定)
千葉県
北海道、埼玉県、群馬県、
茨城県、千葉県
千葉県
千葉県
岩手県、北海道
千葉市
千葉県、千葉市
北海道
新潟県、長野県
愛知県、千葉県
長野県
千葉県
茨城県
―
種 類
だいこん
ねぎ
セロリ
もやし
しめじ
白しめじ
じゃがいも
はくさい
にら
ほうれんそう
ミニトマト
りんご
みかん
いよかん
でこぽん
準
量
12月(実施)
千葉県、千葉市
千葉県、青森県
長野県、愛知県、静岡県
栃木県
千葉県
福岡県、長野県
北海道
茨城県
栃木県、千葉県
千葉県、千葉市
千葉県、愛知県
秋田県、長野県、青森県
愛媛県、和歌山県、静岡県
―
―
産 地
30.0
25.3
27.3
(25~40g) (25~30%)
1月(予定)
千葉県
千葉県、千葉市
愛知県
栃木県
千葉県、長野県
―
北海道
茨城県
千葉市
千葉県
愛知県
青森県
愛媛県、静岡県
愛媛県
熊本県