第1回 生物多様性フォーラム 生物多様性とは何だろう?

Kagawa Citizens Museum of Natural History
独立行政法人国立環境研究所 主席研究員。生物多様性保全のための研究プ
ロジエクトを担当。環境省や農林水産省などによる、生物多様性保全に関連した
各種プロジェクトにも携わる。
著書:「クワガタムシが語る生物多様性」、 「ダニの生物学」(共著)、 「環境科
学 人間と地球の調和をめざして」(共著) ほか
テレビ出演、新聞報道、などマスメディアを通じての普及啓発活動にも力を入れ
ている。
香川生物学会理事。 主に香川県内における両生・爬虫類の分布
と生態を研究。
著書:「今、絶滅の恐れがある水辺の生き物たち-タガメ ゲンゴロウ
マルタニシ トノサマガエル ニホンイシガメ メダカ-」(共著)ほか。
こ えい すいせい
みんなでつくる自然史博物館・香川 館長。香川大学名誉教授。
日本と東アジアにすむネズミ類の分類、分布を研究。
著書:「ネズミの分類学」、「哺乳類の生物学1 分類」、「日本の哺
乳類」(共著)ほか
コメンテーター
◆末廣 喜代一 (みんなでつくる自然史博物館・香川副館長)
香川大学名誉教授 専門:植物生態学
◆金森 正博 (丸亀市教育委員会、元中学校理科教諭)
香川県レッドデータブック 甲殻類 調査・執筆担当
【 主 催 】 みんなでつくる自然史博物館・香川 共催:香川県、情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
【問い合わせ先】 みんなでつくる自然史博物館・香川 事務局 TEL:087-813-4933
お申し込み方法
参加ご希望の方は、お名前(フリガナ)、所属団体名、電話番号をご記入の上、ハガキ、ファックス
または E メールのいずれかにてお申し込 みください。なお、当日受付もございます。
【 ハガキ 】 〒760-0008 高松市中野町23番2号 香川県森林組合連合会館2階
みんなでつくる自然史博物館・香川 事務局 宛
【 F A X 】
087-813-4933
【 F A X 】 087-813-4933
【【EEメール】
メール 】 [email protected]
[email protected]
申込締切
定
員
※参加者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
参加申込書
お名前(フリガナ)
第1回 生物多様性フォーラム 参加申込書
所属団体名
電話番号
※ご記入いただきました個人情報は、厳重な管理のもとに、本フォーラムに関してのみに使用いたします。
※団体・グループ単位でのお申込みの場合は、電話番号は代表者(他の参加者へ連絡できる方)のみで結構です。