公表資料 平成27年 2月26日 国土交通省住宅局建築指導課 平成26年一級建築士試験 「設計製図の試験」の合格者の発表について 一級建築士試験は、建築士法第 13 条及び第 15 条の2の規定に基づいて、国土交通大臣の指定試験機関であ る(公財)建築技術教育普及センター(理事長 浅野 宏)が実施していますが、このたび平成 27 年1月 11 日に実 施した「設計製図の試験」の合格者が決定し、2月 26 日の発表となりましたのでお知らせします。 なお、「設計製図の試験」の合格基準等は、別紙のとおりであり、合格者には合格通知書を送付し、不合格者 には不合格の旨及び成績の通知をします。 試 験 日 学科の試験 設計製図の試験 設計製図の試験 (沖縄県会場を除く) (沖縄県会場) 設計製図の試験 (全国) 平成 26 年7月 27 日(日) 平成 26 年 10 月 12 日(日) 平成 27 年1月 11 日(日) - 験 会 場 全国55会場 全国50会場 1会場 実 受 験 者 数 25,395人 9,362人 98人 4,653人 3,793人 32人 3,825人 18.3% 40.5% 32.7% 40.4% 試 合 合 格 者 数 格 率 実受験者数 a 総 合格者 合 b 合格率 b/a 30,330人 - 9,460人 (うち製図から4,935人) 注 3,825人 12.6% 注)「学科の試験」の実受験者と「設計製図の試験」からの実受験者との合計です。 問合わせ先 国土交通省住宅局建築指導課 資格検定係 03-5253-8111(代表)(内線39-542) (公財)建築技術教育普及センター 試験部 試験第一課 「一級建築士試験」担当 03-6261-3310(代表) 別 紙 平成26年一級建築士試験「設計製図の試験」(沖縄県会場)合格基準等について 1.合格基準等 一級建築士試験「設計製図の試験」は、「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画し、設計 する知識及び技能について設計図書等の作成を求めて行う。」ものであり、その合否判定における平 成27年1月11日に実施した試験の「採点のポイント」、「採点結果の区分」及び「合格基準」は、次の とおりである。 (1)空間構成 ①建築物の配置計画 ②ゾーニング・動線計画 ③要求室等の計画 ④建築物の立体構成等 (2)意匠・建築計画 ①要求室の機能性・快適性等 ②図面表現等 (3)構造計画 ①構造種別、架構形式及びスパン割り等の計画 ②梁伏図及び部材の断面寸法等 採点のポイント (4)設備計画 ①浴室の給湯設備における熱源機器の計画 ②フードコートの省エネルギー計画 (5)設計条件・要求図面等に対する重大な不適合 ①「要求図面のうち1面以上欠けるもの」、「計画の要点等が完成されていない もの」又は「面積表が完成されていないもの」 ②地上2階建てでないもの ③図面相互の重大な不整合(上下階の不整合、階段の欠落等) ④「建築面積が 1,225 ㎡以下でないもの」又は「床面積の合計が 1,800 ㎡以上、 2,200 ㎡以下でないもの」 ⑤次の要求室・施設等のいずれかが計画されていないもの 休憩・情報スペース、休憩・情報部門の各便所、物販店舗(A)、物販店舗(B)、 仕分け室、フードコート、フードコート厨房、浴室、休憩室、エントランス ホール、事務室、設備スペース、エレベーター ⑥その他設計条件を著しく逸脱しているもの ○採点結果については、ランクⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの4段階区分とする。 採点結果の区分 (成績) ランクⅠ:「知識及び技能」*を有するもの ランクⅡ:「知識及び技能」が不足しているもの ランクⅢ:「知識及び技能」が著しく不足しているもの ランクⅣ:設計条件・要求図面等に対する重大な不適合に該当するもの *「知識及び技能」とは、一級建築士として備えるべき「建築物の設計に必要な基 本的かつ総括的な知識及び技能」をいう。 ○なお、採点の結果、ランクⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳのそれぞれの割合は、次のとおりであ った。 ランクⅠ:32.7%、ランクⅡ:37.7%、ランクⅢ:24.5%、ランクⅣ:5.1% 合格基準 採点結果における「ランクⅠ」を合格とする。 2.その他 試験問題及び標準解答例は、(公財)建築技術教育普及センターのホームページに掲載します。 (参考1) 過去5年間の一級建築士試験結果 年 試験 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 学科 製図 学科 製図 学科 製図 学科 製図 学科 製図 実受験者数(人) 42,569 12,545 38,476 10,705 32,843 11,202 29,484 10,242 26,801 9,830 合 格 者 数 (人) 8,323 5,164 5,814 4,476 5,171 4,560 5,361 4,276 5,103 4,014 合 19.6 41.2 15.1 41.8 15.7 40.7 18.2 41.7 19.0 40.8 実受験者数等 格 率 (%) 総合合格率(%) 11.0 10.3 11.7 12.4 12.7 平成26年一級建築士試験「設計製図の試験」合格者(全国)3,825人の主な属性 (参考2) 1.平成26年一級建築士試験の合格者の発表まで 「学 科 の 試 験 」か ら 受 験 す る 者 受 験 資 格 判 受 験 申 込 受 付 郵 送 に お け る 受 験 申 込 :平成26年4月 7日(月)~4月21日(月) インターネットによる受験申込 :平成26年4月11日(金)~4月21日(月) 受付場所における受験申込:平成26年5月 8日(木)~5月12日(月) 申 込: 定: 「設 計 製 図 の 試 験 」か ら 受 験 す る 者 受験資格の判定・ 受験有資格者の確定 7月上旬 学 科 の 試 験: 「学 科 の 試 験」 実 施 平成26年7月27日(日) 同合格者の発表: 「学科の試験」の合格者の発表 平成26年9月9日(火) (合格者のみ) 設計製図の試験: 合 格 者 の 発 表: 沖縄県会場を除く「設計製図の試験」の実施 沖縄県会場における「設計製図の試験」の実施予定 平成26年10月12日(日) 平成27年1月11日(日) 沖縄県会場を除く合格者の発表 沖縄県会場における合格者の発表 平成26年12月18日(木) 平成27年2月26日(木) 2.合格者の発表等 合格者の発表については、合格者に合格通知書を送付し、また、合格者の受験番号一覧表を(公財)建築技 術教育普及センター本部・支部及び都道府県建築士会の事務所に掲示するとともに、(公財)建築技術教育普 及センターのホームページ(URL http://www.jaeic.or.jp/)に掲載します。 合格基準等については、合格者の発表にあわせて、(公財)建築技術教育普及センター本部・支部及び都道 府県建築士会の事務所に掲示します。また、(公財)建築技術教育普及センターのホームページに合格基準等 を掲載します。 3.不合格者への通知 不合格者に対しては、不合格の旨及び成績の通知をします。 (参考3) 平成26年一級建築士試験「設計製図の試験」(全国)の学校別合格者数一覧(10人以上) 単位:人 学校名 日本大学 東京理科大学 早稲田大学 近畿大学 芝浦工業大学 明治大学 工学院大学 大阪工業大学 法政大学 京都工芸繊維大学 合格者数 202 132 90 76 75 67 64 51 51 50 学校名 大分大学 福井大学 関東学院大学 日本工業大学 信州大学 前橋工科大学 福岡大学 東洋大学 名古屋大学 三重大学 合格者数 26 26 25 25 24 24 24 23 23 22 京都大学 東海大学 50 47 東北工業大学 武蔵野美術大学 22 21 九州大学 関西大学 46 42 立命館大学 広島大学 21 20 金沢工業大学 神戸大学 名城大学 東京都市大学(武蔵工業大学) 中央工学校 神奈川大学 東京電機大学 東京工業大学 東京大学 千葉工業大学 首都大学東京(東京都立大学) 千葉大学 大阪市立大学 愛知工業大学 横浜国立大学 名古屋工業大学 新潟大学 大阪工業技術専門学校 北海道大学 42 42 41 40 39 38 38 37 37 36 36 35 33 32 32 31 30 30 29 室蘭工業大学 琉球大学 宇都宮大学 九州産業大学 摂南大学 修成建設専門学校 日本女子大学 大阪芸術大学 豊橋技術科学大学 東京工芸大学 長崎大学 福山大学 愛知産業大学 京都造形芸術大学 国士舘大学 京都精華大学 慶應義塾大学 職業能力開発総合大学校 筑波大学 20 20 19 18 17 15 15 13 13 12 12 12 11 11 11 10 10 10 10 熊本大学 広島工業大学 鹿児島大学 大阪大学 東北大学 28 28 27 27 27 中部大学 東京芸術大学 奈良女子大学 名古屋市立大学 10 10 10 10 ※「学歴」を受験資格として申し込んだ者のみの人数である。したがって、「二級建築士」等を 受験資格とした者は、上記学校の出身であっても含まれていない。
© Copyright 2024 ExpyDoc