学校評価結果報告 =はじめに= 年末のあわただしい中で、学校評価にかかわるアンケートにお答 えいただきありがとうございました。保護者と児童のアンケート結 果等を、次年度の学校運営の参考にしていきます。 「全ての皆様が満足又はおおむね満足」となることを目指す訳です が、なかなかそうもいきません。まずは、90%を超え、皆様のコ メントを参考に、上積みをしていきます。 =問1 学校は教育環境の改善に努めていますか= 「満足+おおむね満足」で93%(H25 は90%)でした。壊れ た処の修理という形から、危険を回避するための修理という形へ移 行してきました。本年度は、主に給食室関連(換気扇・ダクト・温 風滅菌庫・排水管等)の修繕に力を注ぎました。給食室は、児童の 食に関わり、安全・衛生が最優先されるべき所です。また、体育館 の電灯の不備を施設開放の方から指摘され調べたところ、電灯を上 下させる機械及び本体が故障していることが分かり修繕しました。 お知らせいただいたことを嬉しく思いました。 本校はガラスの破損が大変少ないです。児童が落ち着いた生活を 送っていることが主な要因です。学校に配当される微破損修繕費の 中で、電磁ロックの修繕、防球ネットを張るワイヤーの緩み解消、 エアコンの不具合の調整まで、概ね行えました。 トイレが暗い・臭う等の指摘を毎年いただきます。 トイレを含め、 節電のため直接学習に使う教室以外の蛍光管の数を減らしています。 トイレ清掃は月4回、尿石の剥離を行う薬剤散布の清掃は年1回と 決まっています。 洋式トイレが一般化する中、和式が基本の学校のトイレは児童に とって使いにくいのはもっともです。順次、洋式に変更する申請を 出していますが、市内小学校にあっては、本校はまだ新しい部類に 入り、抜本的な改修を行う目途はありません。また、全てを洋式に することは、児童数とトイレの総数の関係からできません。学年が 進むにつれ両方使えるようになって欲しいと願っています。 階段の埃が目立つといったご指摘もありました。普段、児童は一 生懸命掃除に取り組んでいます。しかし、1000人以上の人が生 活する学校では、翌朝にはかなりの埃が溜まるのが現実です。埃や ごみがそのままの空間は「汚してもかまわない」という思いを抱か せかますので、ご指摘の点を改善するため、トイレや階段の清掃に 係わるボランティアを募っていきたいと考えていますが、PTA の 方々との相談は、今後という状況です。 =問2 学校は児童の安全対策に努めていますか= 面談や教育相談には、担任だけでなく、学年主任・コーディネータ 「満足+おおむね満足」で89%(H25 は90%)でした。1回 ー・養護教諭・教務主任・管理職が、その内容や保護者の要望に応 目の引取訓練は、校庭に避難してから引取を行う、2回目は校庭に じて対応しています。臨時の面談や相談には複数の職員でお話を伺 避難できないと想定し、各教室から引取を行うというものです。状 うことを原則としています。一人で対応して、聞き間違えたり、誤 況に応じた避難に対応できる力を付けていきたいと考え取り組んで った判断をしてしまったりということを防ぐためです。 いきます。 相談は、保護者だけではありません。児童が相談ごとや心配ごと 町会の方々によって、朝と下校時刻、通学路の安全指導が行われ があれば、いつでも応じる準備をしています。相談先は担任という ています。地域の方のご協力があるのは、全市でも数校だけです。 決まりもありません。児童が選択してかまいません。相談がなくて PTA 校外委員会等の方々によって、パトロール等が実施されていま も、児童の普段の様子をじっくり観て、おやっと感じた時は、こち す。地域の方々や PTA の方々のお力添えに深く感謝いたしていると らから声かけをするよう心がけています。 ころです。登下校指導に立つ人が少ない、立っている場所が限られ 「こんな細かなこと…。 」 「どう相談していいの…。 」という迷いが 学区全域になっていないとのご指摘をいただきましたが、児童が登 あっても遠慮なさらないでください。細かいことの積み重ねが、児 校する毎日、その時間帯に通学路に立つボランティアはなかなか引 童の心を傷つけてしまうことが多々あります。無いにこしたことは き受け手が見つかりません。 「もしよければ私が…」といったような ありませんが、 「起きてしまったら、小さなうちに正しく対処して心 お考えがありましたら、ご一報ください。 の傷跡を残さない。 」を学校も保護者も努めていくべきと考えます。 本年度より東門を利用していた6年生が、登校時間帯だけ西門に =問4 お子さんは学校が楽しそうですか= 迂回しています。これは、登校時、東門周辺が児童で溢れ返り、危 「満足+おおむね満足」で95%(H25 は93%)でした。多く 険・一般の通行人が不便等といったご指摘に対応したものです。今 の児童が 「学校が楽しい」 としてくれたことにホッとしていますが、 年度は、朝の混雑が随分緩和されま した。6年生に感謝しています。 0% H25 年の道路交通法改正に伴い、 自転車の乗り方のルールが変更さ 学校は教育環境の改善に努めていますか(H26) れ、法令遵守が強化されました。 (H25) 学級でも安全指導しました。 「どう 変更されたのか分からない」との お声もありましたので、本校ホー ムページより、神奈川県警察「自 学校は児童の安全対策に努めていますか(H26) (H25) 学校は相談できる雰囲気を作っていますか(H26) (H25) お子さんは学校が楽しそうですか(H26) 転車の乗り方のルールとマナー」と (H25) 全国自転車普及協会のホームペー お子さんは落ち着いた学校生活を送っていますか(H26) ジに行かれるようリンクを貼りま (H25) したのでご利用ください。保護者 の皆様も、児童と共に行動する時 学校は、学習に対し基礎・基本が身につく指導の工夫… (H25) 学校は、学校生活が充実するよう学校(学年)行事を… は、特に法令遵守に心がけてくだ (H25) さい。児童は親ごさんの背中を見 学校は、ご家庭への情報提供に努めていますか(H26) て歩き方や自転車の乗り方を実地 (H25) 20% 31.5 29.5 38.6 41.1 34.0 35.3 49.2 48.7 38.3 35.5 29.5 31.0 42.8 39.1 41.8 36.7 40% 60% 80% 61.5 60.0 50.8 49.3 58.2 55.0 46.1 44.3 53.3 52.7 60.8 52.2 48.3 52.6 51.1 55.2 100% 5.4 0.9 0.7 7.71.6 1.1 8.51.5 0.6 6.82.0 0.8 6.8 0.6 0.4 7.32.0 0.3 3.7 0.9 0.1 5.0 1.8 0.2 6.4 1.2 0.9 10.11.5 0.2 8.50.9 0.3 14.31.3 1.3 7.11.6 0.1 6.3 1.8 0.2 5.9 1.0 0.1 6.6 1.3 0.2 体験して身につけます。 =問3 学校は相談できる雰囲気を作っていますか= 「満足+おおむね満足」で93%(H25 は90%)でした。学校 友達を大切にする気持ち、認め合おうとする場面を多く設定し、人 権感覚を高めたり、 思いやりの心を育てたりするよう努めています。 では、個人面談・教育相談を計画的に年間行事予定の中に配置して 生まれも育ちも家庭の考え方も違う子供たちが何人も集まって生活 います。 また、 保護者の要望によって臨時に面談を設定しています。 する訳ですから、考え方の違い・表現方法の違い・思いの伝え方の 違いはあって当然です。行き違いが生じ、子供同士のトラブルが生 方々・各種ボランティア団体等)をお呼びして、いろいろな学習を ます。学年だよりは、各学年のその月や翌月初旬の行事等に係る内 じるのもまた当然です。大切な事は、トラブルが生じない事ではな 展開してきました。本年度より「思考を見えるようにして、交換し 容、保健だよりや給食だよりもそれぞれの内容に特化してお知らせ く、トラブルを自分たちで、或いは大人の力を借り、互いが納得し あうことで、子供たちの表現力は育つ」という仮説のもと、授業の しています。 た形で解決する事と、私は考えます。 課題を明示し、児童の思考の過程を視覚的に板書して、活動が児童 =問5 お子さんは落ち着いた学校生活を送っていますか= に分かりやすくする授業の改善に努めております。 ホームページは、原則月2回の更新時にトップページや学校長の 挨拶を更新しました。もっと更新の回数を増やしてというお声もあ 「満足+おおむね満足」で92%(H25 は88%)でした。保護 スタートカリキュラムを設定し、幼稚園・保育園から小学校へ、 りますが、広報専属の職員はいませんので、現在のペースが精一杯 者の皆様から、授業中の立ち歩きや隣との私語が気になるという声 1年生から2年生へとソフトランディングできるように配慮しまし です。学年のページは更新の回数の多い学年と少ない学年があるの がありました。立ち歩きや私語は学習の雰囲気を壊し、効果的効率 た。 で、この辺りは改善し充実させていきます。 的授業の妨げとなりますので、そのようなことが起きないよう教職 本校には概ね理解しているのに「分からない」と自己判断し「必 また、非常時のマニュアルや、入学のしおり等を常時掲載するこ 員は努めなければなりません。本校では「落ち着いた雰囲気をもっ 要感や有用感をもてない」という児童の割合が少なくないことを危 とによって、保護者の皆様が確認しやすくなるよう工夫しているつ た教室環境」 「皆が集中して学べる授業展開の工夫」 に努めています。 惧しています。これらを改善するために「今学んでいることは、生 もりです。トップページにカウンターを付けたことで、多くの方々 「落ち着いた雰囲気をもった教室環境」は、私が校内巡視をする限 活の、将来のこの部分で役に立つ」ということを意図的に指導者が にご覧いただいていることを学校として認識できました。写真が小 りにおいて概ね達成している教室がほとんどです。 「皆が集中して学 表出することで、児童の意識改善を図ります。 さく不鮮明な点や動画が無いことは、教育機関のホームページであ べる授業展開の工夫」につきましては、担任個人として、学年とい =問7 学校は、学校生活が充実するよう学校(学年)行事を工夫 ることと、ご容赦ください。 う教師集団として、学校として、日々研修研究し授業力の向上に努 していますか= めています。 情報配信メールに関しては、多くの保護者の皆様が登録して下さ 「満足+おおむね満足」で91%(H25 は93%)でした。各種 っているおかげで、有効に機能しています。気象情報だけでなく、 児童の挨拶が随分上手になりました。朝、正門前に立つ用務員へ 行事も近隣校と比べて見劣りする内容ではありません。運動会等、 近隣の不審者情報につきましても近隣校と情報を共有しながら配信 「おはようございます」と元気な挨拶が増えました。また、冬休み いろいろなご意見をいただきました。ご意見を参考にしながらより していくように心がけてきました。今後も、できるだけ 100%のご家 前に、年末の特別な挨拶があることを話しました。帰り際には児童 よい行事に改善しているつもりです。 運動会に関して言えば、 実は、 庭に配信できるようお声かけをしてまいります。また、宿泊的行事 が「よいお年を」と言い合って帰宅する姿がありました。新年には 各種目とも1分単位で計算して組み込んでいます。多くの児童を抱 の際は、宿泊地でのお子さんの様子をお知らせし、保護者の皆様に 「あけましておめでとうございます」と何人もから声をかけられま える本校では、1日の中に収まりません。ここのところはご理解く ご安心いただけるよう心がけました。 した。 ださい。 運動会の観覧席として教室を開放したことに関しましては、 「挨拶って面倒。 」という人が「挨拶って気持ちいい。 」と感じるこ 窓際にシートを敷いて占有してしまう人がいるため、多くの方が観 とができれば、随分変わると考えます。学校でも、子供たち同士で 覧できないので無駄という声があり 声を掛け合うキャンペーンを実施しました。教職員は、児童に言葉 ました。よりよい対応につきまして、 かけをしたり、来校者に対する対応について学年なりの指導を常時 PTA の方々と相談してまいります。 実施したりしています。教職員自身も、自らの姿勢を再度省みるよ =問8 学校は、ご家庭への情報提 0% 学校は、あなたにとって安心して学習に取り組める… (H25) うにしていこうと考えています。児童が地域の方に、地域の方々が 供に努めていますか= 子供たちに声を掛け合う社会は、犯罪者にとって、大変住みにくく 「満足+おおむね満足」で93% 犯罪をおこしたくなくなる地域だそうです。見られている、見逃し (H25 は92%)でした。学校から (H25) てもらえないと映るのだそうです。明るい挨拶が行きかう地域社会 の情報発信は、毎月の各種たより、 あなたは、学校での生活が楽しいですか。(H26) をめざしたいものです。保護者の皆様も、朝の「おはよう」 、 「行っ ホームページ、そして情報配信メー (H25) てきます」 「行ってらっしゃい」~「おやすみなさい」 。といった言 ルの 3 種類です。 葉かけが自然と出てくるご家庭であるよう心がけていただければ幸 地域の方からは、学校だよりを月 20% 40% (H25) 80% 58.9 34.8 55.2 35.0 62.9 学校の先生たちは、あなたが困ったときに相談に… あなたは、学校のきまりやマナーを守って生活して… 60% 55.1 29.6 31.8 66.6 25.8 59.4 52.0 44.1 31.5 36.1 44.7 100% 3.8 2.6 7.91.9 4.3 3.1 9.93.2 5.4 2.2 6.5 2.6 8.93.0 9.81.4 いです。 末に、遅くも1日付で発行して欲し =問6 学校は、学習に対し基礎・基本が身につく指導の工夫をし いとの要望があり、原則そのように (H25) ていますか= しています。もっと早く月の予定を あなたは、すすんで学習に取り組んでいますか。(H26) 「満足+おおむね満足」で90%(H25 は83%)でした。体験 知りたい方は、学校だよりに翌月の (H25) を重視し、楽しく学べる機会を増やし、意欲を高めるため、外部講 主な行事を掲載してありますので、 あなたは、学校での勉強がわかりますか。(H26) 62.7 28.1 6.5 2.6 師(大学教授・その道に秀でた方やプロ・NPO 法人の方々・地域の そちらで対応して欲しいと考えてい (H25) 60.5 31.9 5.1 2.5 あなたは、言葉づかいに気をつけたり、友達や先生… 41.4 42.5 12.43.7 40.2 46.4 11.22.2 54.9 46.5 33.2 41.9 8.03.9 9.71.9
© Copyright 2024 ExpyDoc