10ページ(PDF:464KB)

﹁市民の力を活かすまちづくり﹂ …
平成
年度
26
[前 編]
10
市が掲げる3つのフラッグ(政策の基本理念)の1つ目が「一人ひとりに役割と居場所のあるまち」
つながり
です。かつては地域にいる誰もが持っていた役割や居場所を取り戻し、みんなが互いに助け合い、生
きがいを持って暮らせるまちを目指しています。
そんなまちを作っていくために、市では、各分野で市民のみなさんの力を活かしたまちづくりを進
めようとさまざまな取り組みを進めています。ちょうど1年前の広報紙でもこうした取り組みを紹介
しましたが、さらに、この1年間の状況や新しい取り組みなどについて、今月号と来月号に連載し、紹
介します。
市民主体の防災訓練
各地域における防災力の向上や、
昨年度の訓練で見つかっ
た課題への対応などを目的として、すべての小学校区で市内
一斉に訓練を行い、
3,000人以上が参加しました。
訓練の内容は、市であらかじめ決めたものではなく、自治
会連合会や区などが主体となって計画段階から検討し、
訓練
を実施しました。
平成26年度の訓練では、
①避難行動要支援者
(高齢者や障がい者など)
への対応の充実、
②大学生
ボランティアとの連携、
③参加者体験型訓練の充実、
の3点に重点を置いた訓練を実施しました。
【安心安全課】
自主防災活動の推進
大規模災害の発生に備え、
自分の身を自分で守り
(
「自助」
)
、
地域や隣近所の人々が集まって、
互いに
協力し合う
(
「共助」
)
力が求められています。
自治会等が主体となって自主防災講習会が各地で実施さ
れ、
平成26年度は、
40回以上、
延べ1,900人以上の市民が参加しています。
【安心安全課】
自主防犯ボランティア
団体の設立・活動支援
自主防犯活
動団体を立ち
上 げ たい 、活
動を続けてい
きたいという
団 体 に 対し 、
支 援活動を
行っています。立ち上げのアドバイスや活動資
機材の貸与、
市セーフティパトロールとの合同パ
トロールなどを行っています。また、防犯ボラン
ティアのスキルアップを目指した防犯ボランティ
ア養成アカデミー講座などを実施しています。
現在、市登録自主防犯団体は26団体あり、
様々な活動を行っています。今後も、地域の防
犯力を高めるため、様々な形で支援を行う予定
です。
【安心安全課】
2 015 年 3月号
交通安全キャンペーン
各 季 節の
交 通安 全 運
動 期 間 に合
わせて、市民
への 交 通 安
全 啓 発 を目
的に、様々な
キャンペーンを行っています。
平成26年夏の交通安全キャンペーンでは、
尊い命を奪う飲酒運転の根絶を目的に、愛知
淑徳大学の学生ボランティアに協力してもら
い、啓発グッズの配布や、市内店舗へ店内で
の飲酒運転根絶啓発グッズの設置及び来客
への呼び掛けを依頼しました。
今後も、大学や市民団体、市内店舗等と協
力し、地域ぐるみで交通安全啓発を行ってい
きます。 【安心安全課】