学校だより 第16号

平成27年(2015 年)2月27日
学校だより
№
16
札幌市立中沼小学校
℡ 011-791-0031
1年間の子どもの成長
1年生担任 萩中 正樹
中沼小学校のよさについて考えてみると、最初に思い浮かぶのが「人との関わりの豊かさ」です。私
自身、本校に着任して3年目となり、当初からそう感じてきたものでしたが、今年度12年ぶりに1年
生を担任させていただき、このことをより強く実感した次第です。
1年生は、入学以来この11か月、たくさんの人から数々の愛情をたっぷり受けて歩むことができて
います。特に6年生からは朝のお世話にはじまり、休み時間に一緒に遊んでもらったり、掃除や給食の
仕方を教えてもらったり、緊張した時には勇気づけてもらったり、困った時には励ましてもらったり・・・。
見ているとそれらの行為一つ一つが、決して大人からこうするものだよと諭されてのものではなく、実
に自然な形で当たり前のように生じていることに感動を覚えるのです。例えば玄関で1年生が転んでけ
がをした際には、何人もの6年生が機転をきかせて、ティッシュで手当てをする子、養護教諭や担任に
知らせる子、驚いた他の学年の児童をしずめる子等々、驚異的な役割分担で迅速な対応をしてくれまし
た。また、ファミリー遠足では、寒さや天候の変化にもめげず、工夫した企画で楽しませてくれたのは
もちろんですが、腕をけがしている1年生のリュックを背負ってにこにこしている6年生の姿がそこに
ありました。
次にご紹介するのは身近なところで2年生。教室も隣ですし、生活科を中心に、四季を通じてモエレ
沼公園に行く時には仲良く手をつないでいつも一緒でした。また、和太鼓の伝え合いでは難しいリズム
や大切な心構えに至るまで、まさに手取り足取り教えてくれて、本当に憧れの存在です。保育園の子た
ちと交流する際の進め方も身をもって手本を示してくれましたし、先日のスノーフェスティバルでは雪
の中、1年生を楽しませるために、そりリレー・手つなぎおに・宝探しを元気いっぱいに進めてくれま
した。
他にも、枚挙にいとまがない程、1年生は「自分たちのために誰かが何かをしてくれている」感覚を
味わっています。とても幸せなことです。しかし、話はこれで終わりません。ある時、今まで校内で可
愛がられるばかりの立場だった1年生の姿が大きく変容する機会があったのです。
それは先日の「新1年生1日入学」の時でした。次年度入学予定の小さな子たちが小学校の様子を知
るために入学前に教室や体育館で1時間活動するのですが、それをサポートし、企画進行したのが現1
年生なのです。その時の頼もしさといったら、もう目頭が熱くなる程です。工作では相手にぴったり寄
り添って「上手だね!」
「すごい!」と盛り上げ、おにごっこではやさしく手をつなぎ、歌を歌って別れ
るときには「元気でね!」
「小学校で待ってるよ!」と笑顔で声をかけ・・・。今まで自分たちがしても
らってきた経験が、見事に結実しているのを目の当たりにしたのです。
保護者・地域の皆様には、日ごろから本校の子どもたちの成長を温かく支えて頂き、心から感謝して
います。日々の教育活動に対してはもちろん、環境整備、交通安全、花や作物の栽培、防災、除雪・・・、
多岐に渡ってご理解・ご協力をくださっていること、誠にありがたく感じております。また、子どもた
ちをつれて校区内を歩いていると(校外学習や集団下校時等)
、必ず何気なく話しかけてくださる方々が
いらっしゃいます。その眼差しや声のトーンには、常にさりげない優しさがあります。本校の子どもた
ちの中に息づいている優しさの連鎖は、大人から始まっているのですね。これからも様々な場面でお力
添えいただくことがあることと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2日(月)全校朝会<地域の方への感謝の会>
10日(火)卒業式練習①、6年生学校長特別授業
学年末懇談会(6年生)
漢字検定会⑥(最終)
PTA 役員会・全体委員
11日(水)卒業式練習②6年生同窓会入会式
3日(火)6年生を送る会(2校時)
12日(木)なわとびの日
学年末懇談会(4・5年生、風の子)
4日(水)学年末懇談会(1・2・3年生)
13日(金)6年感謝の集い(6校時)全校5時間授業
16日(月)卒業式練習③
よびかけソロ練習(中休み;低学年)
17日(火)卒業式総練習(3・4校時)
6年生;開放図書ボランティア読み聞かせ
19日(木)1~4年生;午前授業
5日(木)よびかけソロ練習(中休み;高学年)
5・6年お別れ球技大会(6校時)
5年生;式場づくり(5校時)
20日(金)第67回卒業証書授与式
11:40 頃下校予定(給食なし)
学校徴収金再引落日
6日(金)ファミリー遊び、ファミリータイム、
21日(圡)春分の日
25日(水)修了式・離任式、短縮3時間授業
ファミリー交流給食、
11:25 頃下校予定(給食なし)
春季休業 3/26(木)~4/5(日)
9日(月)よびかけソロ練習(中休み;合同)
ボランティアタイム⑬(反省)
6年お別れ交流会(~12 日 1~4年)
6年交流給食(~13日 1~5年)
今年度最後の懇談会となります。
この1年間を振り返り、子どもたちの成長を振り
返っていだだきたいと思います。
たくさんのご出席をお待ちしています。
(今回は、学習参観はありません。)
◇3月2日(月)
〈6年生〉
14:20~15:30
◇3月3日(火)
〈4・5年生・風の子〉
14:20~15:30
◇3月4日(水)
〈1・2・3年生〉
14:20~15:30
太鼓の台が新しくなりました!
毎年、皆様に協力をいただいている和太鼓基金を
活用して、鉄筒の補修、締め太鼓の革張替え、太鼓
台を購入させていただきました。
新しくなった鉄筒
や太鼓の台に子どもたちは大喜びで、
一段と迫力を
増した太鼓の音が体育館中に鳴り響いています。本
当にありがとうございました。
<生活目標>
ありがとうの気持ちをもって
・・・31名の巣立ちを祝して・・・
下記の要領で、
『第67回卒業証書授与式』を行い
ます。卒業生は感謝の気持ちと進学の希望に胸を膨
らませ、在校生は卒業生への感謝とお祝いの気持ち
をもちながら、全校児童で心に残る式にしていきた
いと思っています。
卒業テーマ
『なぜベストをつくさないのか?』
・日
・場
・参
時:平成27年3月20日(金)
所:本校体育館
加:全校児童
6年生・1年生登校:8時40分
2~5年生 登校:9時
・開 式:9時30分
・卒業生退場:10時45分
ご協力、ありがとうございました!
今年度も多くのボランティアさんに様々なご支援を
いただき、無事に校外スキー学習を終えることができ
ました。子どもたちも安心して学習に取り組むことが
できました。ありがとうございました。
また、藤城建設様には、1・2年生の子どもたちの
スキー道具を無償で運搬していただきました。
心から感謝申しあげます。
今年も積雪の多い冬となりましたが、2 月に入ってから暖気が続き、融雪期特有の事故の発生が懸念されます。
例年、暖気と寒気が交互にやってくるこの時期は、車道や歩道がとても滑りやすい状態になっています。
また、公園の遊具や照明灯などの施設周りでは、穴が開いていたり、空洞になっている恐れがあり、大きな事
故につながりかねません。登下校や放課後の遊び方に十分注意するように、ご家庭でも引き続き声かけをお願い
いたします。
特に、以下の項目について、ご配慮ください。
(1) 登下校時の雪道の安全な歩行~特に、横断歩道では、青になっても、
車が止まるのを確認してから渡ること
(2)路上や雪山での遊びの禁止
(3)屋根からの落雪の危険~屋根の下に近づいたり、つららをとったりしない!
(4)公園の遊具周りでの遊びの注意~冬期間使用禁止の遊具には、触らない