健康産業雇用創造プロジェクト講習会 「食品微生物制御の実践研修」 主催:静岡県工業技術研究所 共催:静岡県食品技術研究会 静岡県では平成 26 年度から、健康産業(食品、医療・介護、スポーツ)における競争力強化と 安定的な雇用を創造するため、人材育成及び業務拡大を図る「健康産業雇用創造プロジェクト」を 展開しています。その一環として実施する本講習会では、食品の衛生管理で問題となる腐敗・食中 毒細菌の特性と制御に関する実践的な知識を学び、商品開発及び製造・品質管理に携わる中核的な 人材のスキルアップを目指します。食品ロス対策、安全衛生管理など現場で役立つヒントも得られ ると思いますので、是非ご参加ください。 記 日 時 平成 27 年 2 月 25 日(水) 13:30 ~ 17:00 場 所 静岡県工業技術研究所 ( 静岡市葵区牧ヶ谷 2078 ※駐車場があります) 定 員 80 名 内 容 第1部『現場で必要な食品微生物の基礎知識』 講堂 食品企業の技術者でも、「なぜ大腸菌群を測定するのか?」「D値とは何か?」という 質問に即座に答えられる人は数少ない。そこで第1部では、製造現場と検査現場において必 須の腐敗変敗菌や食中毒菌の基礎知識(衛生管理について・微生物とは・増殖特性および食 品中での挙動・環境要因・検査 等)について解説する。 第2部『食品工場におけるハードル理論の基礎と実践』 食品のハードル理論 * は主に食肉製品の微生物制御のために Leistner により考案された。 他の食品にも適用可能な優れた考え方であり、食品の微生物制御のほとんどすべてとも言え るが、製造現場ではそれほど認識されていない。第2部では食品製造におけるハードル理論 の実際について、飲料製造を例に挙げて解説したい。 *ハードル理論…製品劣化を引き起こさな い程度のマイルドな処理を複数組み合わせることで、食品中の腐敗細菌や病原菌の増殖を抑制する技術 講 師 参加費 東洋大学 食環境科学部 食環境科学科 教授 佐藤 順 氏(農学博士) 無料 申込方法 必要事項『①会社名・住所、②参加者の所属・氏名、③連絡先』を明記の上、FAX または E-mail にてお申込ください。 <締 切> 2 月 20 日(金)※先着順受付、定員になり次第締め切らせていただきます <申込先> 静岡県工業技術研究所 食品科(担当:杉山) 〒421-1298 静岡市葵区牧ヶ谷2078 TEL:(054)278-3026 FAX:(054)278-3066 E-mail: [email protected] FAX 054-278-3066 (締切 2/20) 「食品微生物制御の実践研修」 会社名 連絡先 参加者 食品科 杉山 宛 参加申込書 住 所 TEL: E-mail: 所 属 氏 名 所 属 氏 名 所 属 氏 名 ※参加票はありません。定員を超えた場合はご連絡させていただきます ※ご記入いただいた個人情報は、当研修会開催に関する目的以外に利用することはありません
© Copyright 2024 ExpyDoc