インドネシア国本邦下水道研修(Sewage Works Management) 研修計画 ○目標 :下水道事業の概要を理解する。 下水道整備のマスタープランについて理解する。 下水道事業の運営管理者として、下水道事業の運営を的確に行えるようになる。 ○対象 :インドネシア国の中央政府機関、自治体の下水道担当の課長級 4名 ○期間 :2週間 (2015年2月8日から2月21日) 日付 曜日 0 2月8日 日 1 2月9日 月 項目 時間 成田着 来日 ジャカルタ∼成田 成田出迎え 2月10日 火 3 2月11日 水 4 2月12日 木 2月13日 金 国土交通省表敬 下水道部長を表敬 14:30∼15:00 表敬 JICA表敬 JICA担当部長を表敬 15:30∼17:30 講義 【特別講義】日本の下水道の概要 日本の下水道事業及び政策について概要を説明 歓迎会 歓迎会 流域下水道施設の見学 10:00∼12:00 見学 埼玉県荒川南部水再生センター 13:00∼15:30 実習 水質実習 15:30∼16:30 講義 JSの紹介及び下水道研修の概要と意義 2月14日 土 7 2月15日 日 8 2月16日 月 9:30∼12:00 講義 10 11 12 13 2月17日 2月18日 2月19日 2月20日 2月21日 火 水 木 金 土 マスタープラン マスタープランの意義、重要性について理解 移動 羽田(15:35)∼北九州(17:25) 9:30∼12:00 講義 北九州市下水道事業の概要 北九州市の下水道事業の歴史や特長など 13:30∼14:15 見学 水環境館 水環境の大切さを実感し、下水道の必要性の理解 14:30∼16:30 講義 下水道事業の進め方 下水道事業の執行体制と業務内容、品質管理手法など、 円滑な事業執行の進め方について理解 Welcome Party 歓迎会 下水道経営と広報 財政・料金制度の講義を通じ、経営の大切さを理解 市民に対する下水道広報の重要性の認識 9:00∼12:00 講義 13:30∼14:00 表敬 14:00∼15:00 見学 紫川周辺のまちづくりを体感 (紫川、小倉城、小倉城庭園) 紫川の環境整備において、民間と行政が協力して行った まちづくりの成果を体感 16:00∼17:45 演習 水ビ協議会セミナー インドネシア下水道の情報提供及び課題の共有後、意見 交換会及び懇親会を実施し、交流を深める 上下水道局長を表敬 水ビ協議会交流会 18:00∼ 9 講義室、各種実習施設の見学 建国記念の日(東京都内視察) 18:00∼ 6 研修員の登録、全体スケジュールの説明等 表敬 午後 5 ブリーフィング、オリエンテーション 13:30∼14:00 18:00∼ 2 内容 インドネシア出発 9:00∼11:30 講義 下水道施設の維持管理 下水道管渠管理の実施手法や留意点、具体的な実施効 果について理解 13:00∼17:00 見学 維持管理現場 (更生工事、官民連携による維持手法(田良原池)) 管渠の更生工事や官民連携による維持管理手法につい て理解 9:00∼11:45 講義/見学 下水処理場の概要/浄化センターの視察 下水処理施設のしくみや日常保守点検など、維持管理手 法を理解 13:00∼17:00 見学 汚泥有効利用施設(三菱マテリアル) 汚泥の有効利用として行っているセメント原料化施設につ いて理解 9:00∼10:30 講義 管きょの施工方法と選定 管渠の種類と開削工法、推進工法などの施工方法、その 選択方法の理解 10:30∼12:00 見学 管渠工事現場見学 管渠工事現場(開削又は推進)を見学し、施工方法の詳細 の理解 13:00∼16:30 見学 石川鉄工所(TVカメラ) ジオクラフト(マッピングシステム) 地元企業を訪問し、維持管理に関する技術・製品に触れ、 その役割と効果を理解 9:00∼12:00 見学 市民啓発施設(北九州市エコタウン) 下水道事業実施に当たり市民の理解と協力が必要である ことを理解 13:30∼15:00 演習 ファイナルディスカッション 研修生の持つ課題とその解決方法について市職員とディ スカッション 15:30∼16:00 閉講式 18:00∼ 送別会 福岡空港発 離日 福岡空港⇒ジャカルタ
© Copyright 2025 ExpyDoc