(案) 新旧対照表

第 11 次鳥獣保護管理事業計画(案)
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 鳥獣保護区の指定等計画
区
分
森林鳥獣生息地
大 規 模 生息 地
集団渡来地
集団繁殖地
希少鳥獣生息地
生息地回廊
身近な鳥獣生
息地
計
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
鳥獣保
護区指
定の目
標
既指定
鳥獣保
護区
(A)
3,000ha
7
1,857ha
2
219ha
14
7,964ha
25
24
年度
箇所
面積
大 規 模 生息 地 箇所
面積
集 団 渡 来 地 箇所
面積
集 団 繁 殖 地 箇所
面積
希少鳥獣生息地 箇所
面積
生 息 地 回 廊 箇所
面積
身近な鳥獣生息地 箇所
面積
計
箇所
面積
25
26
27
27
28
計(B)
5
1609ha
24
年度
25
26
27
28
計(C)
ha
ha
2
765ha
1
62ha
1
295ha
2
4940ha
5
6,000ha
1
62ha
1
129ha
1
129ha
ha
ha
ha
ha
3
811ha
1
295ha
28
3
5069ha
1
200ha
6
1809ha
1
200ha
13
7,984ha
ha
ha
本計画期間に解除又は期間満了となる
計画期間
鳥獣保護区
中の増△
24 年
25
26
27
28
計(E) 減*
度
5
5
ha
1609ha
1609ha
分
24
年度
26
5
1609ha
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
1
4,851ha
0
ha
4
1,037ha
(第1表)
本計画期間に区域拡大する
鳥獣保護区
本計画期間に指定する鳥獣保護区
(変更箇所も含む)
本計画期間に区域縮小する鳥獣保護区
区
計
(D)
森林鳥獣生息地
ha
ha
ha
ha
ha
ha
ha
ha
1
84ha
ha
ha
1
4851ha
1
158ha
1
4851ha
4
1,149ha
1
62ha
4
△ 3
1037ha △ 908ha
2
795ha
計画終了時の
鳥獣保護区**
7
1,857ha
5
6,000ha
1
62ha
1
129ha
1
1
2
ha
200ha
200ha
219ha
1
1
3
6
11
2
16
84ha 158ha 5646ha 1809ha
7697ha
287ha
8,251ha
面積については B+C-D-E **箇所数については A+B-E 面積については A+B+C-D-E
ha
ha
* 箇所数については B-E
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
( 1/22 )
新旧対照表(表の部)
(2)鳥獣保護区の指定等計画
区
分
森林鳥獣生息地
大 規 模 生 息 地
集 団 渡 来 地
集 団 繁 殖 地
希少鳥獣生息地
生 息 地 回 廊
身近な鳥獣生息地
計
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
鳥獣保
護区指
定の目
標
既指定
鳥獣保
護区
(A)
3,000ha
7
1,857ha
1
4,851ha
0
ha
4
1,037ha
2
219ha
14
7,964ha
25
24
年度
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
森林鳥獣生息地
大 規 模 生 息 地
集 団 渡 来 地
集 団 繁 殖 地
希少鳥獣生息地
生 息 地 回 廊
身近な鳥獣生息地
計
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
25
26
27
27
28
計(B)
5
1609ha
24
年度
25
26
27
28
計(C)
ha
ha
2
765ha
1
46ha
1
295ha
2
4940ha
5
6,000ha
1
46ha
1
129ha
1
129ha
ha
ha
ha
ha
3
811ha
1
295ha
分
24
年度
26
5
1609ha
本計画期間に区域縮小する鳥獣保護区
区
(第1表)
本計画期間に区域拡大する
鳥獣保護区
本計画期間に指定する鳥獣保護区
28
ha
計
(D)
3
5069ha
ha
ha
ha
ha
ha
ha
1
84ha
ha
ha
ha
* 箇所数については B-E
1
200ha
13
7,984ha
ha
ha
本計画期間に解除又は期間満了となる
計画期間
鳥獣保護区
中の増△
24 年
25
26
27
28
計(E) 減*
度
5
5
ha
1609ha
1609ha
ha
ha
1
200ha
6
1809ha
1
4851ha
1
158ha
2
795ha
1
4851ha
4
1,149ha
1
46ha
4
△ 3
1037ha △ 908ha
計画終了時の
鳥獣保護区**
7
1,857ha
5
6,000ha
1
46ha
1
129ha
1
1
2
ha
200ha
200ha
219ha
1
1
3
6
11
2
16
84ha 158ha 5646ha 1809ha
7697ha
287ha
8,251ha
面積については B+C-D-E **箇所数については A+B-E 面積については A+B+C-D-E
( 2/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
ア 鳥獣保護区の指定計画
(ウ) 集団渡来地の保護区
(第2表)
鳥獣保護区
年
度
保護対象鳥獣名
公有水面
鳥獣保護区指定所在地
指定面積
指定期間
予定名称
平成 24 年度
サギ、タカ、シギ類
サギ、シギ、チドリ類
(クロツラヘラサギ含む)
粟国村
豊見城市
計
平成 25 年度
サギ、タカ、シギ、チド
リ類
今帰仁村
計
平成 26 年度
サギ、タカ、シギ、チド
リ類等
金武町
粟国島鳥獣保護区
豊見城三角池
鳥獣保護区
2 箇所
764ha
1ha
古宇利島
鳥獣保護区
1 箇所
295ha
合
鳥獣保護区
1 箇所
4
計
箇所
考
20 年
20 年
0.0%
100%
765ha
20 年
0.0 %
20 年
4.2 %
295ha
89ha
億首川
計
備
の占有率
89ha
384ha
注)豊見城三角池、古宇利島、億首川の新規指定については平成 26 年度末時点で達成できていない。
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
ア 鳥獣保護区の指定計画
(ウ)集団渡来地の保護区
鳥獣保護区
年
度
保護対象鳥獣名
鳥獣保護区指定所在地
予定名称
平成 24 年度
サギ、タカ、シギ類
サギ、シギ、チドリ類
(クロツラヘラサギ含む)
粟国村
豊見城市
計
平成 25 年度
サギ、タカ、シギ、チド
リ類
今帰仁村
計
平成 26 年度
サギ、タカ、シギ、チド
リ類等
金武町
計
合
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
公有水面
指定面積 指定期間
粟国島鳥獣保護区
豊見城三角池
鳥獣保護区
2 箇所
764ha
1ha
古宇利島
鳥獣保護区
1 箇所
295ha
億首川
鳥獣保護区
1 箇所
4
計
箇所
備
20 年
20 年
0.0%
100%
765ha
20 年
0.0 %
20 年
4.2 %
295ha
89ha
89ha
384ha
(エ) 集団繁殖地の保護区
(第3表)
鳥獣保護区
年
度
保護対象鳥獣名
鳥獣保護区指定所在地
公有水面
指定面積 指定期間
予定名称
平成 24 年度
アジサシ類
渡嘉敷村
計
合
チービシ
鳥獣保護区
1 箇所
1 箇所
計
備
62ha
20 年
0.0%
62ha
(第3表)
鳥獣保護区
年
度
保護対象鳥獣名
鳥獣保護区指定所在地
公有水面
指定面積 指定期間
予定名称
平成 24 年度
計
合
計
アジサシ類
考
の占有率
(エ)集団繁殖地の保護区
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
考
の占有率
渡嘉敷村
チービシ
鳥獣保護区
1 箇所
1 箇所
備
の占有率
46ha
46ha
20 年
0.0%
考
( 3/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
イ
既指定鳥獣保護区の変更計画
(第4表)
指定面積の異動
年
度
指定区分
平成 24 年度
希少鳥獣生息地
計
鳥 獣 保 護 変更区分
区名
西銘岳
解
変更後の指定期間
異動前の
面積
除
1箇所
平成 25 年度
希少鳥獣生息地
計
佐手
解
除
1箇所
平成 26 年度
平成 27 年度
84ha
84ha
0ha
84ha
84ha
0ha
158ha
158ha
0ha
考
158ha
158ha
0ha
国指定移管
与那覇岳
屋嘉比島
伊良部
3箇所
解
除
期間更新
期間更新
666ha
129ha
4,851ha
5,646ha
666ha
0ha
0ha
666ha
0ha
129ha
4,851ha
4,980ha
H26.11.1 ~ H46.10.31
〃
森林鳥獣生息地
〃
〃
〃
〃
身近な鳥獣生息地
仲里
名護岳
恩納
山田
具志川
狩俣・島尻
6箇所
期間更新
〃
〃
〃
〃
〃
245ha
371ha
517ha
186ha
290ha
200ha
1,809ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
245ha
371ha
517ha
186ha
290ha
200ha
1,809ha
H27.11.15 ~
H47.11.14H27.11.1 ~
H47.10.31H27.11.15 ~
H47.11.14
〃
〃
〃
計
備
国指定移管
希少鳥獣生息地
〃
集団渡来地
計
変更理由
異動面積 異動後の
面積
国指定移管
期間満了
〃
期間満了
〃
〃
〃
〃
〃
平成 28 年度
計
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
11箇所
7,697ha
908ha
6789ha
注)西銘岳、佐手、与那覇岳の国指定への移管は平成 26 年度末時点で達成できていない。
合
計
イ
既指定鳥獣保護区の変更計画
(第4表)
指定面積の異動
年
度
平成 24 年度
指定区分
希少鳥獣生息地
計
鳥 獣 保 護 変更区分
区名
西銘岳
解
除
1箇所
平成 25 年度
希少鳥獣生息地
計
佐手
解
除
1箇所
平成 26 年度
計
84ha
84ha
0ha
84ha
84ha
0ha
158ha
158ha
0ha
158ha
158ha
0ha
計
国指定移管
与那覇岳
屋嘉比島
伊良部
3箇所
解
除
期間更新
期間更新
666ha
129ha
4,851ha
5,646ha
666ha
0ha
0ha
666ha
0ha
129ha
4,851ha
4,980ha
H26.11.1 ~ H46.10.31
〃
森林鳥獣生息地
〃
〃
〃
〃
身近な鳥獣生息地
仲里
期間更新
名護岳
〃
恩納
〃
山田
〃
具志川
〃
狩俣・島尻
〃
6箇所
245ha
371ha
517ha
186ha
290ha
200ha
1,809ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
0ha
245ha
371ha
517ha
186ha
290ha
200ha
1,809ha
H27.11.15 ~
H47.11.14H27.11.1 ~
H47.10.31H27.11.15 ~
H47.11.14
〃
〃
〃
7,697ha
908ha
6789ha
平成 28 年度
計
合
11箇所
変更理由
国指定移管
希少鳥獣生息地
〃
集団渡来地
計
平成 27 年度
変更後の指定期間
異動前の 異動面積 異動後の
面積
面積
国指定移管
期間満了
〃
期間満了
〃
〃
〃
〃
〃
備
考
( 4/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 特別保護地区指定計画
(第5表)
区
分
森林鳥獣生息地
大規模生息地
集 団 渡 来 地
集 団 繁 殖 地
希少鳥獣生息地
生 息 地 回 廊
身近な鳥獣生息地
計
特別保護
地区指定
の目標
既指定特
別保護地
区(A)
3
224ha
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
4
240ha
1
19ha
8
483ha
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
本計画期間に指定する特別保護地区
(再指定も含む)
24 年
25
26
27
28
計
度
(B)
2
2
ha
216ha
216ha
ha
1
0.4ha
1
19ha
ha
24 年
度
25
分
24 年
度
森林鳥獣生息地
大規模生息地
集 団 渡 来 地
集 団 繁 殖 地
希少鳥獣生息地
生 息 地 回 廊
身近な鳥獣生息地
計
25
26
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
* 箇所数については B-E
27
28
27
28
計
(C)
ha
1
129ha
ha
ha
ha
ha
ha
1
129ha
2
216ha
4
222ha
ha
本計画期間に区域縮小する特別保護地区
区
26
ha
1
0.4ha
1
19ha
ha
ha
2
6ha
本計画期間に区域拡大する特別保護地区
本計画期間に解除又は期間満了となる特別
保護地区(再指定も含む)
計 24 年
25
26
27
28
計
(D)
度
(E)
2
2
216ha
216ha
1
30ha
1
30ha
1
58ha
1
58ha
2
152ha
計画期間
中の増△
減*
3
224ha
4
△
240ha △
2
2
152ha 216ha
計画終了時
の特別保護
地区**
6
△
456ha △
1
0.4ha
1
19ha
3
111ha
1
0.4ha
1
19ha
1
129ha
1
331ha
1
19ha
7
378ha
面積については B+C-D-E
**箇所数については A+B-E 面積については A+B+C-D-E
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)特別保護地区指定計画
特別保護
区
分
地区指定
の目標
森林鳥獣生息地
大規模生息地
集 団 渡 来 地
集 団 繁 殖 地
希少鳥獣生息地
生 息 地 回 廊
身近な鳥獣生息地
計
既指定特
別保護地
区(A)
3
224ha
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
箇所
面積
4
240ha
1
19ha
8
483ha
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
箇
所
変動面積
本計画期間に指定する特別保護地区
(再指定も含む)
24 年
25
26
27
28
計
度
(B)
2
2
ha
216ha
216ha
ha
1
4ha
1
2ha
24 年
度
25
26
27
箇所
面積
大 規 模 生 息 地 箇所
面積
集 団 渡 来 地 箇所
面積
集 団 繁 殖 地 箇所
面積
希少鳥獣生息地 箇所
面積
生 息 地 回 廊 箇所
面積
身近な鳥獣生息地 箇所
面積
計
箇所
面積
* 箇所数については B-E
面積については B+C-D-E
**箇所数については A+B-E 面積については A+B+C-D-E
28
25
26
27
28
計
(C)
ha
ha
ha
ha
ha
ha
ha
ha
2
6ha
分
24 年
度
ha
1
4ha
1
2ha
ha
2
216ha
4
222ha
本計画期間に区域縮小する特別保護地区
区
(第5表)
本計画期間に区域拡大する特別保護地区
ha
本計画期間に解除又は期間満了となる特別
保護地区(再指定も含む)
計 24 年
25
26
27
28
計
(D)
度
(E)
計画期間
中の増△
減*
計画終了時
の特別保護
地区**
3
224ha
森林鳥獣生息地
1
30ha
1
220ha
1
58ha
1
30ha
1
23ha
1
58ha
3
△
111ha △
1
23ha
4
△
331ha △
1
4ha
1
2ha
3
111ha
1
4ha
1
2ha
1
129ha
4
331ha
1
19ha
7
378ha
( 5/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 特別保護地区指定計画
指定の対象となる鳥獣保護区
年
特別保護地区
度
指 定 区 分
平成 24 年度
集団渡来地
集団繁殖地
鳥獣保 護区 名
称
48ha
チービシ
2 箇所
平成 26 年度
希少鳥獣生息地
129ha
1 箇所
平成 27 年度
森林鳥獣生息地
〃
371ha
290ha
具志川
計
H24 年 11 月 1 日より
H44 年 10 月 31 日まで
〃
指定面積
2ha
2ha
指定期間
H24 年 11 月 1 日より
H44 年 10 月 31 日まで
〃
ha
年 月 日より
年 月 日まで
新規
〃
4ha
H26 年 11 月 1 日より
H46 年 10 月 31 日まで
129ha
名護
計
指定期間
812ha
屋嘉比島
計
積
764ha
粟国島
計
合
面
(第6表)
特別保護指定区域
備 考
指定面
指定期間
積
129ha
再 指
定
H26 年 11 月 1 日より
H46 年 10 月 31 日まで
129ha
H27 年 11 月 15 日より
H47 年 10 月 14 日まで
〃
207ha
9ha
2 箇所
661ha
216ha
5 箇所
1,602ha
349ha
H27 年 11 月 15 日より
H47 年 10 月 14 日まで
〃
ha
年 月 日より
年 月 日まで
再 指
定
〃
(2) 特別保護地区指定計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
指定の対象となる鳥獣保護区
年
度
指 定 区 分
平成 24 年度
計
平成 25 年度
集団渡来地
鳥獣保護区名
称
〃
豊見城三角池
集団繁殖地
チービシ
3 箇所
古宇利島
集団渡来地
1 箇所
平成 26 年度
計
平成 27 年度
計
計
積
指定期間
1ha
48ha
813ha
295ha
89ha
〃
伊良部
4,851ha
希少鳥獣生息地
屋嘉比島
3 箇所
129ha
5,069ha
森林鳥獣生息地
仲里
245ha
H24 年 11 月 1 日より
H44 年 10 月 31 日まで
〃
2ha
〃
2ha
4ha
〃
名護
371ha
〃
恩納
517ha
〃
〃
山田
186ha
〃
〃
具志川
290ha
〃
200ha
1,809ha
〃
129ha
129ha
年 月 日より
年 月 日まで
新規
ha
H24 年 11 月 1 日より
H44 年 10 月 31 日まで
384ha
ha 年 月 日より
年 月 日まで
新規
再 指
定
〃
ha
年 月 日より
年 月 日まで
再 指
定
〃
〃
〃
〃
〃
ha
年 月 日より
年 月 日まで
H26 年 11 月 1 日より
H46 年 10 月 31 日まで
207ha
H27 年 11 月 15 日より
H47 年 10 月 14 日まで
9ha
H27 年 11 月 15 日より
H47 年 10 月 14 日まで
216ha
箇所
箇所
年 月 日より
年 月 日まで
新規
ha
H26 年 11 月 1 日より
H46 年 10 月 31 日まで
〃
〃
13
H24 年 11 月 1 日より
H44 年 10 月 31 日まで
H25 年 11 月 1 日より
H45 年 10 月 31 日まで
H27 年 11 月 15 日より
H47 年 10 月 14 日まで
〃
狩俣・島尻
指定期間
295ha
億首川
身近な鳥獣生息
地
指定面積
(第6表)
特別保護指定区域
備 考
指定面
指定期間
積
集団渡来地
計
平成 27 年度
面
764ha
粟国島
計
合
特別保護地区
349ha
( 6/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 休猟区指定計画
(第7表)
年度
平成 24 年
度
休猟区指定所在地
・国頭村
・伊江村
・うるま市、沖縄市
・多良間村
休猟区名称
・国頭北東 休猟区
・伊江 休猟区
・与那城 休猟区
・多良間 休猟区
指定面積
4,233
2,273
8,101
2,189
16,796
指定期間
ha
ha
ha
ha
ha
3
3
3
3
年
年
年
年
備考
北部北地域:1地区
北部南地域:2地区(宜野座)
中南部地域:1地区
宮古地域:1 地区
計
平成 25 年
度
指定無し
平成 26 年
度
・本部町、名護市
・石垣市
・本部南 休猟区
・石垣北 休猟区
・東村
・南風原町、八重瀬町、与那原町
・宮古島市
・東 休猟区
・南部東 休猟区
・上野 休猟区
4,560 ha
2,840 ha
7,400 ha
3 年
3 年
北部南地域:2地区(伊江)
八重山地域:1地区
3 年
3 年
3 年
北部北地域:1地区
中南部地域:1地区
宮古地域:1地区
計
平成 27 年
度
計
平成 28 年
度
合
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
4,790
6,450
1,928
13,168
ha
ha
ha
ha
指定無し
37,364 ha
計
(2)休猟区指定計画
(第7表)
年度
平成 24 年度
休猟区指定所在地
・国頭村
・伊江村
・うるま市、沖縄市
・多良間村
休猟区名称
・国頭北東 休猟区
・伊江 休猟区
・与那城 休猟区
・多良間 休猟区
計
平成 25 年度
指定無し
平成 26 年度
・本部町、名護市
・石垣市
・本部南 休猟区
・石垣北 休猟区
・東村
・南風原町、八重瀬町、与那原町
・宮古島市
・東 休猟区
・南部東 休猟区
・上野 休猟区
計
平成 27 年度
計
平成 28 年度
合
計
指定面積
4,233
2,273
8,101
2,189
16,796
ha
ha
ha
ha
ha
4,560 ha
2,840 ha
7,400 ha
4,790
6,450
1,928
13,168
ha
ha
ha
ha
指定無し
37,364 ha
指定期間
3
3
3
3
年
年
年
年
備考
北部北地域:1地区
北部南地域:2地区(宜野座)
中南部地域:1地区
宮古地域:1 地区
3 年
3 年
北部南地域:2地区(伊江)
八重山地域:1地区
3 年
3 年
3 年
北部北地域:1地区
中南部地域:1地区
宮古地域:1地区
( 7/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 整備計画
ア 管理施設の設置
(第8表)
区
分
現
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
標識類の整備
制札 83
制札 10
制札 10
制札 5
制札 5
制札 5
案内板の整備
14
3
2
1
1
1
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)整備計画
ア 管理施設の設置
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 整備計画
ウ 調査、巡視等の計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
況
(第8表)
区
分
現
況
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
標識類の整備
制札 83
制札 10
制札 10
制札 5
制札 5
制札 5
案内板の整備
14
3
2
1
1
1
(第9表)
区
分
箇所数
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
16
16
16
16
16
鳥獣保護員 36 人
鳥獣保護員 36 人
鳥獣保護員 36 人
鳥獣保護管理員 36
人
鳥獣保護管理員 36
人
鳥獣生息状況調査 鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等 密猟パトロール等
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
管理員等
人
数
管理のための調査の実施
(2)整備計画
ウ 調査、巡視等の計画
(第9表)
区
分
箇所数
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
16
16
16
16
16
鳥獣保護員 36 人
鳥獣保護員 36 人
鳥獣保護員 36 人
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
鳥獣生息状況調査 鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等 密猟パトロール等
管理員等
人
数
管理のための調査の実施
鳥獣保護員 36 人
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
鳥獣保護員 36 人
鳥獣生息状況調査
密猟パトロール等
( 8/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑴ 鳥獣による生活環境、農林水産業又は生態系に係る被害の防止を目的とする場合
(イ)
予察表
(第 10 表)
被害農林
水産物等
害
発 生
時 期
被害発生地域
4月
5月
6月
7月 8月 9月 1 0
月
11
月
12
月
1月 2月
3月
イノシシ
水稲、サトウキビ、
野菜、いも類
シロガシラ
野菜、果樹、いも類
ハシブトガラス
カモ類
野菜、果樹、畜産飼
料、家畜、生活環境
水稲
バン
水稲
スズメ
水稲、野菜
八重山諸島、伊
是名島
八重山諸島、伊
是名島
八重山諸島
キジバト
水稲、野菜
伊是名島
ヒヨドリ
果樹
沖縄島
ネズミ類
サトウキビ、野菜
沖縄島
フイリマングース
サトウキビ、野菜、
果樹、生態系
生活環境
沖縄島
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
沖縄島、北大東
島、石垣島、伊
是名島
八重山諸島、宮
古島
沖縄県全域
カワラバト
(ドバト)
キジ
インドクジャク
ノネコ
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
被
加害鳥獣名
沖縄島、八重山
諸島、宮古島、
渡嘉敷島
沖縄島
沖縄県全域
沖縄県全域
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
生態系
(2)鳥獣による被害発生予察表の作成
イ 予察表
(第 10 表)
被害農林
被
害
発 生
時 期
被害発生地域
加害鳥獣名
水産物等
4月
5月
6月
7月 8月 9月 1 0
月
11
月
12
月
1月 2月
3月
イノシシ
水稲、サトウキビ、
野菜、いも類
シロガシラ
野菜、果樹、いも類
ハシブトガラス
カモ類
野菜、果樹、畜産飼
料、家畜、生活環境
水稲
バン
水稲
スズメ
水稲、野菜
八重山諸島、伊
是名島
八重山諸島、伊
是名島
八重山諸島
キジバト
水稲、野菜
伊是名島
ヒヨドリ
果樹
沖縄島
ネズミ類
サトウキビ、野菜
沖縄島
ジャワマングース
サトウキビ、野菜、
果樹、生態系
生活環境
沖縄島
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
沖縄島、北大東
島、石垣島、伊
是名島
八重山諸島、宮
古島
沖縄県全域
カワラバト
(ドバト)
キジ
インドクジャク
ノネコ
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
生態系
沖縄島、八重山
諸島、宮古島、
渡嘉敷島
沖縄島
沖縄県全域
沖縄県全域
( 9/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
第
11
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
ウ鳥獣の適正管理の実施
(イ)
防除方法の検討、個体群管理の実施等の計画
(第 11 表)
対象鳥獣名
年
度
防除方法の検討、個体群管理の実施等
イノシシ
H24 ~
H28
狩猟期における捕獲により個体群管理を図る。
ハシブトガラス
H24 ~
H28
関係機関と調整し、効果的な防除方法の検討を行うとともに、有害鳥獣捕獲により
個体群管理を実施する。
外来種等
(シロガシラ、キジ、
クジャク等)
H24 ~
H28
関係機関と調整し、被害実態の把握、効果的な防除方法の検討を行うとともに、有
害鳥獣捕獲により個体群の低減を図り、根絶を目指す。
(3)鳥獣の適正管理の実施
イ 防除方法の検討、個体数管理の実施等の計画
対象鳥獣名
年
度
防除方法の検討、個体数管理の実施等
イノシシ
H24 ~
H28
狩猟期における捕獲により個体数管理を図る。
ハシブトガラス
H24 ~
H28
関係機関と調整し、効果的な防除方法の検討を行うとともに、有害鳥獣捕獲により個
体数管理を実施する。
外来種等
(シロガシラ、キジ、
クジャク等)
H24 ~
H28
関係機関と調整し、被害実態の把握、効果的な防除方法の検討を行うとともに、有害
鳥獣捕獲により個体数の低減を図り、根絶を目指す。
備
考
(第 11 表)
備
考
( 10/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
f.鳥獣の種類ごとの許可基準
原則として、第 12 表の基準に基づき許可する。ただし、現に被害があって必要と認められる場合等はその限りではない。
(第 12 表)
許 可
許可
権者
被害農林水産物等
方法
知事
イノシシ
ハシブトガラス
区域
時期
わな
沖縄県全域 猟 期 ( 11/15
~ 2/15) 以
外
銃器
沖縄県全域 通年
銃器
日数
(以内)
捕獲箱
93
6
通年
18
93
必要数
通年
必要数
許可対象者
⑴国、地方公共
団体
水稲、
サトウキビ、
野菜、いも類
⑵法第9条第8
項の規定により
環境大臣の定め
る法人
⑶鳥類を銃器以
外の方法で捕獲
等する場合は、
鳥類から被害を
受けた者
⑷その他特に必
用があると認め
られる者
野菜、果樹、畜産
飼料、家畜
沖縄県全域
1/1 ~ 3/15
7/1 ~ 12/31
30
8
キジバト
銃器
沖縄県全域
10/1 ~
11/15
30
5
バン
銃器
沖縄県全域
10/1 ~
11/15
45
5
カモ類
銃器
沖縄県全域
2/16 ~ 3/15
6/15 ~
11/15
45
5
キジ
銃器
沖縄県全域 通年
30
必要数
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
カワラバト
(ドバト)
捕獲箱
沖縄県全域 通年
60
必要数
生活環境
果樹
水稲、野菜
水稲
水稲
基 準
鳥獣名
被害農林水産物等
方法
区域
日数
1 人当り駆除
(以内) 羽 ( 頭 ) 数 ( 以
内)
時期
許可対象者
備考
留意
事項
インドクジャク
銃器
わな等
宮古地域、 通年
八重山地域
1年
必要数
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
シロガシラ
銃器
捕獲箱
沖縄県全域 通年
1年
必要数
野菜、果樹、いも
類
その他外来鳥獣
銃器
わな等
沖縄県全域 通年
1年
必要数
生態系等
その他
備考
留意
事項
銃器
許 可
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
1 人当り駆除
羽(頭)数(以
内)
ヒヨドリ
許可
権者
知事
基 準
鳥獣名
調査に基づき適宜考慮する。
(カ)鳥獣の種類ごとの許可基準
原則として、第 12 表の基準に基づき許可する。ただし、現に被害があって必要と認められる場合等はその限りではない。
(第 12 表)
許 可
許可
権者
知事
基 準
鳥獣名
被害農林水産物等
方法
区域
時期
猟 期 ( 11/15
~ 2/15) 以
外
イノシシ
銃器
わな
沖縄県全域
ハシブトガラス
銃器
沖縄県全域 通年
捕獲箱
日数
1 人当り駆除
(以内) 羽 ( 頭 ) 数 ( 以
内)
30
2
60
必要数
180
必要数
許可対象者
(1)国、地方公共
団体
(2)法第9条第8
項の規定により
環境大臣の定め
る法人
(3)鳥類を銃器以
外の方法で捕獲
等する場合は、
鳥類から被害を
受けた者
(4)その他特に必
用があると認め
られる者
留意
事項
水稲、サトウキビ、
野菜、いも類
野菜、果樹、畜産
飼料、家畜
ヒヨドリ
銃器
沖縄県全域 1/1 ~ 3/15
7/1 ~ 12/31
30
8
キジバト
銃器
沖縄県全域 1 0 / 1 ~
11/15
30
5
バン
銃器
沖縄県全域 1 0 / 1 ~
11/15
45
5
水稲
カモ類
銃器
沖縄県全域 2/16 ~ 3/15
6/15 ~
11/15
45
5
水稲
キジ
銃器
沖縄県全域 通年
30
必要数
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
沖縄県全域 通年
60
必要数
生活環境
カワラバト(ドバト) 捕獲箱
果樹
水稲、野菜
備考
( 11/22 )
許
許可
権者
知事
可 基
準
鳥獣名
被害農林水産物等
区域
インドクジャク
銃器
わな等
宮古地域、
八重山地域
通年
1年
必要数
水稲、野菜、果樹、
いも類、生態系
シロガシラ
銃器
捕獲箱
沖縄県全域
通年
1年
必要数
野菜、果樹、いも
類
その他外来鳥獣
銃器
わな等
沖縄県全域
通年
1年
必要数
生態系等
その他
時期
日数
(以内)
1 人当り駆除
羽(頭)数(以
内)
方法
許可対象者
備考
留意
事項
調査に基づき適宜考慮する。
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
オ有害鳥獣捕獲の適正化のための体制の整備等
(イ) 捕獲隊編成指導の対象鳥獣名及び対象地域
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
(5)有害鳥獣捕獲の適正化のための体制の整備等
イ 捕獲隊編成指導の対象鳥獣名及び対象地域
(第 13 表)
対
象
鳥
獣
名
銃器を使用して捕獲を実施する鳥獣
対
象 地
域
備
考
沖縄県全域
(第 13 表)
対
象
鳥
獣
名
銃器を使用して捕獲を実施する鳥獣
対
沖縄県全域
象 地
域
備
考
( 12/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
6
その他特別の事由の場合
(第 14 表)
許可基準
捕獲の目的
許可
権者
許可対象者
鳥獣の種類・数
期間
捕獲区域
博物館、動物園等の公共施設の
飼育・研究者又はこれらの者か
ら依頼を受けた者
展示の目的を達
成するために必
要な種類及び数
(羽、頭、個)
6ヶ月以内 原則として、規則第7
条第1項第7号イから
チまでに掲げる区域は
除く。ただし、特に必
要が認められる場合は、
この限りでない。
捕獲方法
原則として、法第 12 条第1項又
は第2項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
博物館、動
物園その他
これに類す
る施設にお
ける展示
知事
愛玩のため
の飼養
愛玩のための飼養の目的での捕獲は、原則として許可しない。
伝統的な祭
礼行事等に
用いる目的
知事
祭礼行事、伝統的生活様式の継 伝統的名祭礼行 30 日以内
承に係る行為(いずれも、現在 事等に用いる目
まで継続的に実施されてきたも 的を達成するた
のに限る)の関係者又はこれら めに種類及び数
の者から依頼を受けた者(登録 (羽、頭、個)
。
狩猟等他の目的による捕獲又は
採取により、当該行事等の趣旨
が達成できる場合を除く。)
前各号に掲
げるものの
ほか鳥獣の
保護その他
公益に資す
ると認めら
れる目的
知事
捕獲等又は採取等の目的に応じて個々の事例ごとに判断する。なお、環境教育の目的、環境影響評価のための調査、被害防
除対策事業等のための個体の追跡を目的とした捕獲等又は採取等は、学術研究に準じて取り扱うものとする。特に環境影響
評価のための調査を目的とする捕獲等については、当該調査結果の使途も考慮した上で判断する。
5
原則として、規則第7
条第1項第7号イから
チまでに掲げる区域は
除く。ただし、特に必
要が認められる場合は、
この限りでない。
原則として、法第 12 条第1項又
は第2項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
その他特別の事由の場合
(第 14 表)
許可基準
捕獲の目的
許可
権者
許可対象者
鳥獣の種類・数
期間
捕獲区域
捕獲方法
鳥獣の保護
に係る行政
事務の遂行
知事
国又は県の鳥獣行政事務担当職 必要と認められ
員(出先の機関の職員を含む。
) る種類及び数
(羽、頭、個)
1年以内
申請者の職務上必要な
区域
原則として、法第 12 条第1項又
は第2項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
傷病により
保護を要す
る鳥獣の保
護
知事
国又は県の鳥獣行政事務担当職
員(出先の機関の職員を含
む。)
、鳥獣保護員その他特に
必要と認められる者
必要と認められ
る種類及び数
(羽、頭、個)
1年以内
必要と認められる区域
原則として、法第 12 条第1項又
は第2項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
博物館、動
物園その他
これに類す
る施設にお
ける展示
知事
博物館、動物園等の公共施設の
飼育・研究者又はこれらの者か
ら依頼を受けた者
必要最小限の種
類及び数(羽、
頭、個)
6ヶ月以内 原則として、規則第7
条第1項第7号イから
チまでに掲げる区域は
除く。ただし、特に必
要が認められる場合は、
この限りでない。
愛玩のため
の飼養
愛玩のための飼養の目的での捕獲は、原則として許可しない。
伝統的な祭
礼行事等に
用いる目的
知事
祭礼行事、伝統的生活様式の継
承に係る行為(いずれも、現在
まで継続的に実施されてきたも
のに限る)の関係者又はこれら
の者から依頼を受けた者(登録
狩猟等他の目的による捕獲又は
採取により、当該行事等の趣旨
が達成できる場合を除く。)
必要最小限の種
類及び数(羽、
頭、個)
30 日以内
原則として、規則第7
条第1項第7号イから
チまでに掲げる区域は
除く。ただし、特に必
要が認められる場合は、
この限りでない。
原則として、法第 12 条第1項又
は第2項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
原則として、法第 12 条第 1 項又
は第 2 項で禁止されている猟法
は認めない。ただし、他の方法
がなく、やむを得ない事由があ
る場合は、この限りでない。
( 13/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 銃器に係る特定猟具使用禁止区域指定計画
(第 15 表)
既指定特
定猟具使
用禁止区
域(A)
銃猟に伴う危
険を予防する
ための区域
箇所
1
わ な猟 に 伴 う
危 険を 予 防 す
るための区域
箇所
0
面積
0 ha
わな猟に伴う危険を
予防するための区域
本計画期間に区域拡大する特定猟具使用禁止
区域
24 年
度
24 年
度
25 年
度
26 年
度
27 年
度
28 年 計(B)
度
箇所
25 年
度
26 年
度
27 年
度
28 年 計(C)
度
0
0
0 ha
0 ha
箇所
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
1,115ha 変動面積
面積
銃猟に伴う危険を予
防するための区域
本計画期間に指定する特定猟具使用禁止区域
本計画期間に区域減少する特定猟具使用
禁止区域
本計画期間に廃止または期間満了により
消滅する特定猟具使用禁止区域
24
年度
24
年度
25
年度
26
年度
27 年 28 年
度
度
計
(D)
25
26
年度 年度
計画期間
中の増減
(減:△)*
27 28
計(E)
年度 年度
計画終了
時の特定
猟具使用
禁止区域
**
箇所
0
0
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
0 ha
箇所
0
0
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
0 ha
0 ha
1,115ha
*箇所数については(B)-(E)面積については(B)+(C)-(D)-(E)**箇所数については(A)+(B)-(E)面積については(A)+(B)+(C)-(D)-(E)
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)特定猟具使用禁止区域指定計画
(第 15 表)
既指定特
定猟具使
用禁止区
域(A)
銃 猟 に伴 う 危
険 を 予防 す る
ための区域
箇所
わ な 猟に 伴 う
危 険 を予 防 す
るための区域
箇所
0
面積
0 ha
面積
1
本計画期間に指定する特定猟具使用禁止区域 本計画期間に区域拡大する特定猟具使用禁止
区域
24 年
度
25 年
度
26 年
度
27 年
度
箇所
28 年 計(B) 24 年
度
度
25 年
度
26 年
度
0
0 ha
0 ha
箇所
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
1,115ha 変動面積
24
年度
わな猟に伴う危険を
予防するための区域
28 年 計(C)
度
0
本計画期間に区域減少する特定猟具使用 本計画期間に廃止または期間満了により
禁止区域
消滅する特定猟具使用禁止区域
銃猟に伴う危険を予
防するための区域
27 年
度
25
年度
26
27 年 28 年
年度 度
度
計
(D)
24
25
年度 年度
26
年度
計画期間
中の増減
(減:△)*
27 28
計(E)
年度 年度
計画終了
時の特定
猟具使用
禁止区域
**
箇所
0
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
0 ha
箇所
0
0
0
0
変動面積
0 ha
0 ha
0 ha
0 ha
*箇所数については(B)-(E)
面積については(B)+(C)-(D)-(E)
**箇所数については(A)+(B)-(E)
0
1,115ha
面積については(A)+(B)+(C)-(D)-(E)
( 14/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
⑷ 法第 12 条第2項に基づき指定する鉛製散弾使用禁止区域
(第 16 表)
区域名
伊是名島指定猟法禁止区域
面
積
1,409ha
指定年次
平成 12 年
指定猟法禁止区域への移行
備
考
必要に応じて移行
(4)法第 12 条第2項に基づき指定する鉛製散弾使用禁止区域
(第 16 表)
区域名
伊是名島指定猟法禁止区域
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 鳥獣生息分布調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)鳥獣生息分布調査
面
1,409ha
積
指定年次
平成 12 年
指定猟法禁止区域への移行
備
必要に応じて移行
(第 17 表)
対象鳥獣名
オリイオオコウモリ
調査年度
平成 24 年度
調査方法・内容
調査地域
~
生息分布調査、食性調査、農作物被害状況調査、 北部地区
防除効果のヒアリング調査等を行う。
調査時期
通年
平成 25 年度
(第 17 表)
対象鳥獣名
オリイオオコウモリ
調査年度
平成 24 年度
~
平成 25 年度
調査方法・内容
調査地域
生息分布調査、食性調査、農作物被害状況調査、 北部地区
防除効果のヒアリング調査等を行う。
調査時期
通年
考
( 15/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑶ 希少鳥獣等保護調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(3)希少鳥獣等保護調査
(第 18 表)
対象鳥獣名
調査年度
ヤンバルクイナ、ケナガネズミ 平成 24 年
等希少種
度
調査方法・内容
資料収集、生息分布調査、個体数調査等を行う。
調査地域
調査時期
県全域
通年
~
平成 28 年
度
(第 18 表)
対象鳥獣名
調査年度
ヤンバルクイナ、ケナガネズミ
等希少種
平成 24 年
度
調査方法・内容
資料収集、生息分布調査、個体数調査等を行う。
調査地域
調査時期
県全域
通年
~
平成 28 年
度
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑷ ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(4)ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査
(第 19 表)
対象地域名
県全域
調査年度
平成 24 年から平成 28 年度ま
で
調査方法・内容
沖縄県鳥獣保護管理員に地区を割り当て、定点カウン
ト法により一斉調査する。
備
考
狩猟者へ狩猟の自粛を呼びかける
(第 19 表)
対象地域名
県全域
調査年度
平成 24 年から平成 28 年度ま
で
調査方法・内容
沖縄県鳥獣保護員に地区を割り当て、定点カウント法に
より一斉調査する。
備
考
狩猟者へ狩猟の自粛を呼びかける
( 16/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
3鳥獣保護区等の指定・管理等調査
(第 20 表)
対象保護区等の名称
調査年度
調査の種類・方法
備
考
県指定の全鳥獣保護区
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
鳥獣保護管理員により、一般鳥獣の定点カウント法又はロードセンサス
法で調査する。
古宇利島
平成 24 年度から
平成 25 年度まで
一般鳥獣について、定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。
鳥獣保護管理員から情報収集、及び既存資料の収集を行う。
平成 25 年度新規指定
億首川下流域
平成 25 年度から
平成 26 年度まで
一般鳥獣について、定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。
鳥獣保護管理員から情報収集、及び既存資料の収集を行う。
平成 26 年度新規指定
休猟区及び捕獲禁止区域
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
一般鳥獣について、定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。
鳥獣保護管理員から情報収集及び既存資料の収集を行う。
新規指定候補地区
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
候補該当地区の既存資料の収集や環境調査を行い、候補地区の把握に努
める。
(5)鳥獣保護区等の指定・管理等調査
(第 20 表)
対象保護区等の名称
調査年度
調査の種類・方法
県指定の全鳥獣保護区
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
鳥獣保護員により、一般鳥獣の定点カウント法又はロードセンサス法
で調査する。
古宇利島
平成 24 年度から
平成 25 年度まで
一般鳥獣について、
定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。 平成 25 年度新規指定
鳥獣保護員から情報収集、及び既存資料の収集を行う。
億首川下流域
平成 25 年度から
平成 26 年度まで
一般鳥獣について、
定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。 平成 26 年度新規指定
鳥獣保護員から情報収集、及び既存資料の収集を行う。
休猟区及び捕獲禁止区域
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
一般鳥獣について、
定点カウント法又はロードセンサス法で調査する。
鳥獣保護員から情報収集及び既存資料の収集を行う。
新規指定候補地区
平成 24 年度から
平成 28 年度まで
候補該当地区の既存資料の収集や環境調査を行い、候補地区の把握に
努める。
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 狩猟鳥獣生息調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)狩猟鳥獣生息調査
備
考
(第 21 表)
対象鳥獣
イノシシ
調査年度
平成 24 年度から平成 28 年
度
調査内容、調査方法
備
考
調査内容:メッシュ単位の出会い数調査
調査方法:アンケート
(第 21 表)
対象鳥獣
イノシシ
調査年度
平成 24 年度から平成 28 年
度
調査内容、調査方法
調査内容:メッシュ単位の出会い数調査
調査方法:アンケート
備
考
( 17/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 調査の概要
(第 22 表)
対象鳥獣名
調査年度
調査内容、調査方法
備
イノシシ
平成 24 年度から平成 28 年度
メッシュ単位の出会い数調査
フイリマングース
平成 24 年度から平成 28 年度
被害等の発生状況や生息状況等の調査
平成 24 年度から平成 28 年度
被害等の発生状況や生息状況等の調査について、国、県農林水産部、
市町村等からの情報収集を実施
考
シロガシラ
ハシブトガラス
インドクジャク
キジ
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)調査の概要
(第 22 表)
対象鳥獣名
調査年度
調査内容、調査方法
備
イノシシ
平成 24 年度から平成 28 年度
メッシュ単位の出会い数調査
ジャワマングース
平成 24 年度から平成 28 年度
被害等の発生状況や生息状況等の調査
平成 24 年度から平成 28 年度
被害等の発生状況や生息状況等の調査について、国、県農林水産部、
市町村等からの情報収集を実施
考
シロガシラ
ハシブトガラス
インドクジャク
キジ
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
計
画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
⑵ 設置計画
(第 23 表)
現
区
況
計画終了時
分
備
考
専任
兼任
計
専任
兼任
計
4
0
4
4
0
4
法全般
出
先
(北部農林水産振興センター森林整備保全課)
1
1
1
1
狩猟事務
(南部林業事務所)
1
1
1
1
鳥獣捕獲許可事務
(宮古農林水産振興センター農林水産整備課)
1
1
1
1
(八重山農林水産振興センター農林水産整備課)
1
1
1
1
本
庁
(自然保護・緑化推進課)
(2)設置計画
(第 23 表)
現
区
況
計画終了時
分
備
考
専任
兼任
計
専任
兼任
計
4
0
4
4
0
4
法全般
出
先
(北部農林水産振興センター)
1
1
1
1
狩猟事務
(南部林業事務所)
1
1
1
1
鳥獣捕獲許可事務
(宮古支庁農林水産整備課)
1
1
1
1
(八重山支庁農林水産整備課)
1
1
1
1
本
庁
(自然保護課)
( 18/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑶ 研修計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(3)研修計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑵ 設置計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(2)設置計画
(第 24 表)
名
称
主
催
時 期
回数/年
規 模
人数
内容・目的
野生生物保護研修
国
5月
1回
全国
1
野生生物保護に関する研修
鳥獣保護担当者研修
県
4月
1回
全県
4
法令解説等
備
考
(第 24 表)
名
称
主
催
時 期
回数/年
規 模
人数
内容・目的
備
野生生物保護研修
国
5月
1回
全国
1
野生生物保護に関する研修
鳥獣保護担当者研修
県
4月
1回
全県
4
法令解説等
考
(第 25 表)
平成 23 年度末
基準設置数
(A)
41 人
人員(B)
充足率(B/A)
36 人
88 %
年 度
計 画
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
28 年度
0人
0人
0人
0人
0人
計(C)
充足率(C/A)
36 人
88 %
(第 25 表)
基準設置数
(A)
41 人
平成 23 年度末
人員(B)
充足率(B/A)
36 人
88 %
年
度 計
画
24 年度
25 年度
26 年度
27 年度
28 年度
0人
0人
0人
0人
0人
計(C)
充足率(C/A)
36 人
88 %
( 19/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑶ 年間活動計画
(第 26 表)
実 施
時
8月 9月
10
月
期
活動内容
備
4月
5月
6月
7月
11
月
12
月
1月
考
2月 3月
鳥獣保護管理パトロール
許可証等の検査及び店舗
等の立入検査
県職員や市町村職員が同行
鳥獣保護管理思想の普及
啓発
ガンカモ調査,サシバ飛来数調査
生息状況等調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(3)年間活動計画
(第 26 表)
実 施
時
8月 9月
10
月
期
活動内容
備
4月
5月
6月
7月
11
月
12
月
1月
考
2月 3月
鳥獣保護パトロール
許可証等の検査及び店舗
等の立入検査
県職員や市町村職員が同行
鳥獣保護思想の普及啓発
生息状況等調査
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
ガンカモ調査,サシバ飛来数調査
⑷ 研修計画
(第 27 表)
名
称
主
鳥獣保護管理員連絡
会議
催
県
時 期
回数/年
3月
1回
規
模
全県
人数
内容・目的
36 人
法令解説、県事業計画の説明、活動内容の
説明等
備
考
(4)研修計画
(第 27 表)
名
称
鳥獣保護員連絡会議
主
催
県
時 期
回数/年
3月
1回
規
模
全県
人数
内容・目的
36 人
法令解説、県事業計画の説明、活動内容の
説明等
備
考
( 20/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
3
傷病鳥獣救護の基本的な対応
(第 29 表)
傷病鳥獣の保護体制
〈持ち込み〉
〈持ち込み〉
〈持ち込み等〉
鳥獣保護管理員
〈搬入〉
発見者 〈持ち込み等〉
保健所
〈搬入〉
〈持ち込み等〉
市町村
〈搬入〉
自然保護・緑
〈持ち込み等〉 化推進課
〈搬入〉
公
益
社
団
法
人
沖
縄
県
獣
医
師
会
動物愛護管理センター
野
搬送(応急処置・短期治療)
生
動
物
救
救護施設
動物園
搬 送
護
(発見者・市町村)
野鳥の会等
獣
医
師
報告
届出
保護飼養ボランティア
飼養依頼・飼養登録
※ 傷病鳥獣の発見者等が、野生動物救護獣医師等に持ち込むことを原則とする。
※ 各搬送先においては、救護鳥獣の回復状況を確認し、野生復帰を積極的に行う。
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
3
傷病鳥獣救護の基本的な対応
(第 29 表)
傷病鳥獣の保護体制
〈持ち込み〉
〈持ち込み〉
〈持ち込み等〉 鳥獣保護員 〈搬入〉
発見者 〈持ち込み等〉
保健所
〈搬入〉
〈持ち込み等〉
市町村
〈搬入〉
〈持ち込み等〉 自然保護課 〈搬入〉
社
団
法
人
沖
縄
県
獣
医
師
会
動物愛護管理センター
野
生 搬送(応急処置・短期治療)
動
物
救
救護施設
護
動物園
搬 送
獣
(発見者・市町村)
野鳥の会等
医
師
報告
届出
保護飼養ボランティア
飼養依頼・飼養登録
※ 傷病鳥獣の発見者等が、野生動物救護獣医師等に持ち込むことを原則とする。
※ 各搬送先においては、救護鳥獣の回復状況を確認し、野生復帰を積極的に行う。
( 21/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑴ 鳥獣保護管理思想の普及
イ 事業の年間計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(1) 鳥獣保護思想の普及
イ 事業の年間計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑴ 鳥獣保護管理思想の普及
ウ 愛鳥週間行事等の計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(第 30 表)
実
事
業
内
施
時
期
備
考
容
4月
5月
6月
7月
9月 1 0
月
8月
11
月
12
月
1月
2月
3月
愛鳥週間
愛鳥モデル校指定(H24)
愛鳥モデル校の指導
自然観察会
サシバ保護の普及・啓発
野鳥の会等団体の育成指導
ラムサール条約登録記念シンポジウム(H24)
(第 30 表)
実
事
業
内
施
時
期
備
考
容
4月 5月 6月
7月
8月
9月 1 0
月
11
月
12
月
1月
2月
3月
愛鳥週間
愛鳥モデル校指定(H24)
愛鳥モデル校の指導
自然観察会
サシバ保護の普及・啓発
野鳥の会等団体の育成指導
ラムサール条約登録記念シンポジウム(H24)
(第 31 表)
愛鳥週間行事
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
野鳥講演会、探鳥会
愛鳥週間ポスター原画募集
野鳥パネル展(県民ホール)
同
同 左
左
愛鳥モデル校
指定
自然観察会
海の自然観察会
山の自然観察会
海の自然観察会
サシバ飛来数調査
サシバ飛来数調査
同
同 左
(1)
ウ
平成 27 年度
同
左
平成 28 年度
同
備
考
左
更新・新規追加
左
山の自然観察会
同
左
海の自然観察会
同
左
鳥獣保護思想の普及
愛鳥週間行事等の計画
(第 31 表)
愛鳥週間行事
平成 24 年度
平成 25 年度
平成 26 年度
野鳥講演会、探鳥会
愛鳥週間ポスター原画募集
野鳥パネル展(県民ホール)
同
同 左
左
愛鳥モデル校
指定
自然観察会
海の自然観察会
山の自然観察会
海の自然観察会
サシバ飛来数調査
サシバ飛来数調査
同
同 左
平成 27 年度
同
左
平成 28 年度
同
左
更新・新規追加
左
山の自然観察会
同
左
海の自然観察会
同
左
備
考
( 22/22 )
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑶ 愛鳥モデル校の指定
エ 指定計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(3)
エ
(第 32 表)
平成 24 年度
区
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
分
既設
新設
計
既設
新設
計
既設
新設
計
既設
新規
計
既設
新設
計
小
学
校
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
中
学
校
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
その他の機関・団体
愛鳥モデル校の指定
指定計画
(第 32 表)
平成 24 年度
区
平成 25 年度
平成 26 年度
平成 27 年度
平成 28 年度
分
既設
新設
計
既設
新設
計
既設
新設
計
既設
新規
計
既設
新設
計
小
学
校
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
中
学
校
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
その他の機関・団体
第
11
次
鳥
獣
保
護
管
理
事
業
計
画
⑷ 法令の普及徹底
イ 年間計画
第
11
次
鳥
獣
保
護
事
業
計
画
(4) 法令の普及徹底
イ 年間計画
(第 33 表)
実 施
時 期
重点項目
実施方法
4月
5月
6月 7月 8月
9月
10
月
11
月
12
月
1月
2月
対象者
3月
捕獲許可制度
飼養登録制度
狩猟制度
巡回、講習会、 県民、市町村職
広報 誌 、チラ 員、鳥獣保護管
シ
理員、狩猟者
(第 33 表)
実 施
時 期
重点項目
実施方法
4月
捕獲許可制度
飼養登録制度
狩猟制度
5月 6月 7月 8月
9月
10
月
11
月
12
月
1月 2月
対象者
3月
巡回、講習会、 県民、市町村職
広報 誌 、チラ 員、鳥獣保護員、
シ
狩猟者