平成27年2月20日 子ども・子育て支援新制度における利用者負担額(案)について 福島市 平成27年4月から実施する子ども・子育て支援新制度における利用者負担額は、世帯の所得状況その他の事情を勘 案し、国が定める水準を限度として認定区分(1号認定、2号認定、3号認定)ごとに市が定めます。福島市の利用者 負担額について現時点の案を下記によりお知らせいたします。 なお、正式な決定は、平成27年3月市議会定例会において決定します。 1.教育標準時間利用者負担額案【1号認定】 私立幼稚園、認定こども園(幼稚園部門) 単位:円 単位:円 福島市 27年度利用者負担額(案) ※参考 国の利用者負担額(案) 1号認定 階層 定義 (父母等の税額の合計) 1 生活保護世帯 2 1号認定 階層 月額 定義 (父母等の税額の合計) 月額 0 1 生活保護世帯 0 市民税非課税世帯 (所得割非課税世帯含む) 3,000 2 市民税非課税世帯 (所得割非課税世帯含む) 3 市民税所得割課税額 77,100円以下 8,200 3 市民税所得割課税額 77,100円以下 16,100 4 市民税所得割課税額 211,200円以下 13,400 4 市民税所得割課税額 211,200円以下 20,500 5 市民税所得割課税額 211,201円以上 18,600 5 市民税所得割課税額 211,201円以上 25,700 3,000 【備考】 1 新制度に移行しない園については、現行どおり各園で料 金を定めます。詳しくは、各園へお問い合わせください。 2 同一世帯内で幼稚園児から小学校3年生までの範囲にお いて、最年長の子どもから順に2人目は半額、3人目以降は 無料です。 3 4月から8月分の利用者負担額は平成26年度の市民税 額、9月分以降は平成27年度の市民税額により決定しま す。 4 上記のほか、文房具代や送迎バス利用代などの費用がか かることがあります。 市立幼稚園 単位:円 福島市 27年度利用者負担額(案) 1号認定 階層 定義 (父母等の税額の合計) 月額 1 生活保護世帯 0 2 市民税非課税世帯 (所得割非課税世帯含む) 3,000 3 上記以外の世帯 6,300 【備考】 1 同一世帯内で幼稚園児から小学校3年生までの範囲において、最年長の子どもから順に2 人目は半額、3人目以降は無料となります。 2 4月から8月分の利用者負担額は平成26年度の市民税額、9月分以降は平成27年度の 市民税額により決定します。 3 上記のほか、諸費(教材、行事など)がかかります。 4 入園料はかかりません。 2.保育標準時間・保育短時間保育料案【2号認定、3号認定】 保育所、認定こども園(保育部門)、地域型保育事業 単位:円 単位:円 福島市 27年度利用者負担額(案) 3号認定 階層 定義 A 2号認定 3歳未満児 保育標準 時間 ※参考 国の利用者負担額(案) 3歳児 保育短時間 保育標準 時間 3号認定 4歳以上児 保育短時 間 保育標準 時間 定義 保育短時 間 0 0 0 0 0 0 9,000 9,000 6,000 6,000 6,000 6,000 0 0 0 0 0 0 16,400 16,200 13,400 13,200 13,400 13,200 15,400 15,200 12,400 12,200 12,400 12,200 19,500 19,300 16,500 16,300 16,500 16,300 18,500 18,300 15,500 15,300 15,500 15,300 D1 市民税所得割課税額 78,000円未満 24,100 23,700 21,200 20,800 21,200 20,800 市民税所得割課税額 97,000円未満 30,000 29,600 27,000 26,600 27,000 26,600 D3 市民税所得割課税額 135,000円未満 30,500 30,000 28,000 27,500 28,000 27,500 市民税所得割課税額 169,000円未満 40,500 39,900 35,500 34,900 29,400 28,900 D5 市民税所得割課税額 183,000円未満 41,000 40,400 35,500 34,900 29,400 28,900 D6 市民税所得割課税額 216,000円未満 46,000 45,300 35,500 34,900 29,400 28,900 D7 市民税所得割課税額 301,000円未満 57,000 56,100 35,500 34,900 29,400 28,900 D8 市民税所得割課税額 397,000円未満 60,000 59,100 35,500 34,900 29,400 D9 市民税所得割課税額 397,000円以上 68,000 66,900 35,500 34,900 29,400 生活保護世帯等 B1 市民税非課税世帯 0 0 0 0 9,000 9,000 6,000 6,000 市民税所得割課税額 48,600円未満 19,500 19,300 16,500 16,300 市民税所得割課税額 97,000円未満 30,000 29,600 27,000 26,600 市民税所得割課税額 169,000円未満 44,500 43,900 41,500 40,900 市民税所得割課税額 301,000円未満 61,000 60,100 58,000 57,100 28,900 市民税所得割課税額 397,000円未満 80,000 78,800 77,000 75,800 28,900 市民税所得割課税額 397,000円以上 104,000 102,400 101,000 99,400 生活保護世帯等 市民税非課税世帯 B0 〃 (ひとり親世帯等) C1 市民税均等割課税世帯 C1F 〃 (ひとり親世帯等) C2 市民税所得割課税額 48,600円未満 C2F D2 D4 〃 (ひとり親世帯等) 2号認定 3歳未満児 3歳以上児 保育標準 保育短時 保育標準 保育短時 時間 間 時間 間 【備考】 1 同一世帯内で小学校就学前での範囲に保育所などを利用する子どもが2人以上 いる場合、最年長の子どもから順に2人目は半額、3人目は無料となります。 2 4月から8月分の利用者負担額は平成26年度の市民税額、9月分以降は平成 27年度の市民税額により決定します。 3 保育標準時間認定では最長11時間、保育短時間認定では最長8時間保育を利 用できます。それらを超える場合は、各施設で設定する延長料金がかかることがあ ります。 4 上記の年齢は学年齢となります。 ※年度の途中で3号認定から2号認定へ切り替わっても、当該年度は3号認定の 負担額となります。
© Copyright 2024 ExpyDoc