まなびの館ローズコムでは,ふくやまの魅力を高め,施 設への親しみを一層深めてもらえるよう,施設に隣接する 霞駐車場の壁面3か所に,市内の児童・生徒のデザイン画 を設置しています。 デザイン画は毎年,「できること」「得意なこと」「やっ てみたいこと」で生涯学習のまちづくりを広めていくこと をねらいとし,市内の小・中学生が制作した作品を学校へ 公募しています。今年で6回目の作品はこの3作品です! 草戸町の歴史が伝わるよう,子どもたちがアイデアを 出し合ってデザインを決めました。自慢の自然や建造物 を中心に制作しました。 “楽しめる”福山市 を制作コンセプトに,明るくきれ いな色を使い,絵全体が明るく見えるように工夫しまし た。また,登場人物やキャラクターが生き生きしている ように表情を工夫しました。 特に福山市の花である「ばら」に力を注ぎ,薔薇 の部分を様々な色を用いて陰影も細かく丁寧に描き ました!創作部の生徒達が力を合わせて,作品の完 成まで二ヶ月をかけて一生懸命取り組みました。特 に「ばら」に注目して見て下さい。 2015年2月 2015年 18日 水 2月25日 水 ドラムを中心に音楽活動を行って いる講師が,体験を語りながら「社 会とのかかわり」 「私と人権」につい てメッセージを送ります。さらに, チャレンジ!100周年 参加者が互いに疑問や思いを出し合 ふくやま人材育成ネットワーク事業 い掘り下げていきます。案内役は福 山平成大学シグマソサエティ,福山 大学 YRC(いずれもボランティア 部)の有志。まとめは福山市立大学 講師の山口健一さん。 発達障がいや聴覚障がいなどは,一見わか りにくい障がいといえます。こうした「気 づきにくい」「見えにくい」障がいについ て理解し,障がいのある人と共に住みやす いまちづくりについて学びます。 日 時 テーマ 内 2月17日(火) 見えない 障がいとは? 主に発達障がいの観点から,目に見 えない障がいについて理解する(講 義形式) 2月24日(火) 直撃インタビュー 「聞いてほしい,私 たちの願い」 高次脳機能障がいを持つ当事者やそ の家族の話を聞き,障がい者との関 わり方について考える(パネルディ スカッション形式) 障がい者差別を なくすための 必須アイテム 「障害者差別解消法」を理解し,誰 もが人権を尊重される社会の実現に ついて考える(講義形式) 3月3日(火) 時 講 容 福山市立大学 教授 たかはし みのる 高橋 実 さん 高次脳機能障がい友の会 福山ラポール 関係者 広島大学 教授 よこふじた まこと 横藤田 誠 さん いずれの回も 19:00 開始 21:00 終了予定 間 両講座とも ・ 福山市人権平和資料館 福山市人権推進課 Tel 084-928-1006 Fax 員 30人(先着順) まだ 場 所 予約・問合せ 定 師 空きが 084-928-1229 あります♪
© Copyright 2025 ExpyDoc