2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 ⻘⼭学院⼤学(地球社会共生学部・B 方式)英語 2 月 11 日 解答と解説 解 答 (満点︓150 点) 1 (90 点) 1(30 点 各 15 点×2) A アメリカの研究者たちはスパイス(=⾹⾟料)をふんだんに用いた食事が、脂っこい食事による害を減ら すことに役⽴つ可能性があるということを発⾒した。 B 研究で⽤いられた量のスパイスが⾚ワイン 150ml、あるいはダークチョコレート 38 グラムに匹敵する (=同等の量の)抗酸化作用を持っていたのだ(=与えたのだ)。 2(60 点 各 4 点×15) 1(2) 2(2) 3(3) 4(1) 5(4) 6(2) 7(4) 8(4) 9(4) 10(1) 11(3) 12(2) 13(1) 14(3) 15(1) 2 (20 点 各 4 点×5) 1. method 2. graph 3. calendar 4. sense 5. scholar 3 (20 点 各 2 点×10) 1 16 ⑦ 17 ④ 18 ① 19 ⑨ 20 ⓪ 22 ① 23 ① 24 ② 25 ① 2 21 ② 1 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 4 (20 点 各 5 点×4) 26 ③ 27 ① 28 ③ 29 ④ (※配点は予想配点です) 解 説 1 ⻑⽂読解が 1 つしかないので、試験時間の大半をこの問題につぎ込むことになる。内容はハーブとスパ イスが健康にもたらす恩恵についてのもので、この手のテーマがよっぽど苦手な人でない限り困難な内 容ではない。設問も英問英答が多数⽤意されているが、どれも⾏間を読むような複雑な読解は要求され ていないため、本文との参照を面倒くさがらずにやれば満点は厳しくとも 7〜8 割確保することはそんな に難しいことはない。⽂法セクションの難易度を考慮すると、この⼤問の和訳×2 の出来が合否(あくま でも英語に限ってのことだが.. .)を大きく左右することだろう。 (1) A 全体は 3 文型で that ~ meals までが have found の目的語。 rich in A「A が豊富な」ここでは後置修飾で a diet にかかる。 can help reduce「減らすのに役⽴つ可能性がある」 help (to) do「〜するのに役⽴つ」 構文上のポイントは上記の通りで難解ではない。あとは単語を知っていることと、そつなく日本語に直 せるかどうか。 B the level of spices (used in the study) S provided the same amount of antioxidants (found 〜) V O 上記の文構造をつかんだうえで、used / found はともに過去分詞で直前の名詞を修飾していることを⾒ 2 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 抜けばよい。provided が動詞だと分かれば、意味は十分にとれるはず。provide「〜を与える」と直訳 しても許容範囲だろう。 (2) 1 タイトルなので本文全体の内容と関わるものを選ぶ。 (1)と(3)はスパイスだけなのでそもそも不適切、 (4)は部分的な記述なので不可。 (2)は、ハーブ・スパイスの健康との関連が述べられており、まさに 本文のテーマである。 2 (2)が本文と一致せずに正解。herbs は leaves からできているという本文と明らかに矛盾、これは spice についての記述である。 3 第 1 段落の最終⽂、 「しかし、簡単なものを付け加えるだけで⾷事を改善することができるのだ」という 部分が根拠。ここでの a simple addition が herbs と spice のことであると⾒抜くのは容易なはずだ。 4 実験の手順についての読み取りの確認、(1)が正解で第 3 段落の内容と⼀致する。control group に注 をつけてくれているので読み取りは容易なはずだ。他は第 4 段落の内容と⽭盾している。(2)の 30 分 毎は採血の話、(3)は 2 文目と矛盾、(4)は In addition からはじまる最終文と矛盾している。 5 第 3 段落の後半に because they had demonstrated strong antioxidant activity とあるので、herb / spice を研究する理由は「⾼い抗酸化作⽤」があるからだと読める。あくまでも、調査の理由を聞いてい る設問であり、 「味」について肯定的な記述は本文にはあるが設問の条件を満たさないので選ばないよう に。 6 下線部 B の直前の文に Antioxidants ~ may be important in reducing oxidative stress and thus ~ とあるので、選択肢(2)の a reduction in oxidative stress が⼀致することは⾒抜けるだろう。 3 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 7 第 6 段落に red pepper may help people lose weight とあるので(4)の lose some weight が一致す る。パラフレーズも何も施されていないので、red pepper が⾒つかるかどうかだけの設問。 (2)などは red pepper を加えるかどうかだけの話で⾷事を⼤きく変化させるわけではないので不可。 8 第 7 段落に cinnamon とあるので該当箇所の発⾒⾃体は容易、正解は(4)で第 4 文が該当箇所。earning respect と receiving attention の書き換えは許容されたとしても時制があっていないのでこれを選べば よい。他の選択肢はどれも同段落内に該当する記述がある。 9 cinnamon の話題なのでやはり第 7 段落、最終⽂の the spice は当然 cinnamon を指していることを⾒ 抜き、the spice can help lower levels of ~ and blood fats とあるので、選択肢(4)の lowering levels of certain blood fats が対応していると分かる。ここもパラフレーズされていないので、確実に得点し ていきたい。 10 第 8 段落の冒頭に、spice が優れている理由として、because the added taste they bring helps people reduce the salt, fat, and sugar in cooking とある。さらに減量に役⽴つ旨は既に⾔及されているので、 (1) lose weight and decreasing salt, fat, and sugar in their foods が一致している。 11 「二日に分けて、別々の 2 日」、要するに 2 日間かけて⾏ったということ。そもそも days と複数のもの が一つしかない時点ですぐに分かる。 12 uncover「覆いをとる」なので conceal「隠す」が対義語。否定の接頭辞を試す問題。 13 base A on B の構造で「B が A の基礎」という関係をつかみたい。設問の意図を読みづらかったかもし れないが、basing their diet on what ~ nutrients とあるので、下線部の後ろに名詞が残っていること に注意する。よって、選択肢の中で後ろに名詞を残してものを探すと use / reduce ともに他動詞だが、 目的語がないものは use を用いている(1)と(2)だけである。そこまでいければ「基礎」にあたる 4 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 what ~ nutrients を目的語として「基礎=foundation」として使用している(1)が正解。 中途半端な部分に引かれた下線部説明だが、このような問題の場合、設問を含む⽂全体を⾒渡してすば やく出題者の意図を⾒抜きたい。 14 第 9 段落が該当箇所だが、(3)の only が不適切だと判断できる。 15 最終段落の⽂と選択肢を⾒⽐べるだけで、説明が必要なレベルではないだろう。①味を良くすること、 ②安全を保つ(⇒くさらないようにするということ)ことの 2 点が含まれている(1)が正解。 2 ⻘学の理⼯などでお馴染みの問題、頭⽂字だけではなく末尾も⽰されているので取り組みやすい。ただ し、3 と 5 は思いついても意外にスペルミスが多いので注意。 1 「なされることを制御するための、慎重かつ体系づけられた計画」 2 「どの程度急激に変化したかを⽰すために、点や線を⽤いて描かれたもの」 3 「⼀年の曜⽇や週や⽉を⽰す資料」 calender と書かないこと 4 「触覚・味覚・嗅覚・視覚・聴覚など 5 つの⼒の 1 つ」 sence と書かないこと 5 「ある研究分野のスペシャリスト」 scholer と書かないこと 5 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 3 短い会話問題で何のひねりもない。問いを 10 個設置する意図は定かではないが、⻘学受験⽣なら完答を 狙いたい。 16 Do you mind if ︖「〜は嫌ではありませんか⇒〜してくれませんか」 17 no way「まさか」 数か月読み続けているという発言に驚いている。 18 「俺の言っていることわかるだろう」 空所には動詞が入るので選択肢を絞って考える。 19 over one’s head = above one’s head「理解をこえている⇒理解できない」 直前の way は強調を表す副詞の way 20 「なんとかできるって思ってるんだ」 他動詞に絞って考えれば特に悩まないはず。 21 with Jill の記述はない 22 本を読み終えることに苦労しているのは明白なので 1 が正解。finish a story「本を読み(書き)おえる」 は文脈上どちらでとっても構わない。この話のなかで「物語を書く」話はしていないので、 「読む」と解 して本文と一致していると素直に考えるのが妥当だろう。 23 19 の設問と同じ趣旨の問題 6 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。 2015 入試解答速報 難関私大文系専門予備校 24 Koji が⼿伝うという記述はどこにもないので不可。 25 Jill の最後の会話からはっきりと読み取れる。 4 定期テスト〜センター試験レベルの難易度、整序作⽂の練習を⼀定量積んだ受験⽣なら⼗分に完答が狙 えるレベルだ。 26 Walking through the park reminded me of my childhood days in Canada. remind A of B「A に B を思い出させる」 27 As a matter of fact, I don’t agree with my teacher’s decision to change the rule about homework as a matter of fact「実のところ」 agree with「〜に賛成する」 28 Self-confidence is necessary in order to project a positive self-image to others project to others a positive self-image も可能だが、選択肢から選ぶと上記の解答しか認められていな い。 29 Some experts disagree about the health benefits of drinking coffee disagree「反対する」 of の後ろに動名詞 drinking を置ければ問題はない。 7 解答速報の著作権は増田塾に帰属します。許可無く⼀切の転⽤・転載を禁じます。
© Copyright 2025 ExpyDoc