「京丹後市多文化共生推進プラン策定委員会」が市長に答申(PDF

国籍、民族、文化などのちがいを認め合い
ともに豊かに暮らせるまちへ
「京丹後市多文化共生推進プラン策定委員会」が
市長に答申
平成27年2月18日
京 丹 後 市 役 所
「京丹後市多文化共生推進プラン(案)」の策定について、京丹後市多文化共
生推進プラン策定委員会が、次のとおり市長に答申を行います。
【答申の日時・場所】
・ 日
時:平成27年2月19日(木)
・ 場
所:京丹後市役所(峰山庁舎)2階
午後1時30分~
市長応接室
・ 出席者:藤村益弘委員長、大久保里美副委員長
●「多文化共生」とは…
「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係
を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと 」です。(出典:
総務省「多文化共生の推進に関する研究会報告書」 )
国は、平成18年3月に「地域における多文化共生推進プラン」を策定し、各市
町村においても計画的、総合的に多文化共生の推進を実施するよう要請しています。
■ 諮問の背景
人口減少、少子高齢化、国際化、社会経済のグローバル化の進展等、地域を取り
巻く環境が大きく変化する中で、国籍や民族などのちがいにかかわらず、すべての
市民が安心して暮らし、すべての市民の力を市の経済や生活の発展に活かすことが
できる、多文化共生のまちづくりを推進することが求められています。
多文化共生まちづくりを推進していくうえで、 多文化共生施策をより具体的・積
極的に進めていく必要があることから、「京丹後市多文化共生推進プラン(案)」 の
策定について、市長から当委員会に対して諮問したものです。
■ 答申の概要
京丹後市多文化共生推進プラン(案)を答申
1
基本的な考え方
2
京丹後市の現状と課題・今後の展望
3
基本計画
4
基本方針と施策・推進体制
■ 京丹後市多文化共生推進プラン策定委員会の概要
京丹後市多文化共生推進プラ ン策定委員会は、各関係団体等の選出委員、外国人
市民や公募市民等から成る18名の委員で構成されており、4回開催された委員会
では、市民アンケート調査結果などを基に、 プランの基本方針や施策など、活発な
議論が行われました。
■ 京丹後市多文化共生推進プラン策定委員会委員名簿
※敬称略
役職
氏名
所属等
委員長
藤村
益弘
副委員長
大久保
里美
沖田
裕美
櫛 田
匠
吉田
範充
京丹後人権擁護委員協議会
坂本
芳雄
京丹後市区長連絡協議会
永幡
正尚
京丹後警察署
山口
亜津子
中 西
委員
進
京丹後市国際交流協会
会長
京丹後市女性連絡協議会
㈱日進製作所
理事
人事課長
社会福祉法人みねやま福祉会
理事長
会長
監事
警備課長
ハローワーク峰山(峰山公共職業安定所) 統括職業指導官
NPO 法人京丹後コミュニティ放送
安井 美佐子
京丹後市社会福祉協議会
村上
弘樹
京丹後市小学校長会
会長
松田
正則
京丹後市中学校長会
会長
藤 村
肇
清川
忠夫
京丹後市観光協会
水野
孝典
京都府外国籍府民共生施策懇談会
京丹後市商工会
田茂井 ナセル
外国人市民
于
漫
外国人市民
安 田
綾
公募市民
局長代理
理事
専務理事
事務局長
元委員
■ 審議経過
開催日
議題等
第1回委員会
(1)
平成 26 年5月 20 日
委員長及び副委員長の選出について
(2) 「京丹後市多文化共生推進プラン」の策定について
(3) 講演「多文化共生の今後の課題」
総務省自治行政局国際室
植村 哲 室長
第2回委員会
平成 26 年 10 月 29 日
(1) 外国人市民アンケ ート及び日本人市民ア ンケート調査
の結果について
(2) 「京丹後市多文化共生推進プラン(イメージ)」について
平成 26 年 12 月 16 日
第3回委員会
(1) 「京丹後市多文化共生推進プラン(素案)」について
第4回委員会
平成 27 年1月 30 日
(1) 「京丹後市多文化共生推進プラン(案)」について
(2) 講演「京丹後市の多文化共生に期待すること」
NPO 法人多文化構成センター大阪 田村 太郎 代表理事
【担当】
企画総務部企画政策課
TEL 0772-69-0120