爽筑会 2015年度の活動予定 ■ 第1回 善峰寺、金蔵寺、勝持寺、大原野神社/大原野の猷 〔4 月 12 日(日)、11km〕 【コース】 JR向日町駅(集合) …(タクシー)… 善峰寺(標高 230m) →(東海自然歩道)→ 金蔵寺(標高 350m) → 勝持寺(標高 180m) → 大原野神社 → 境谷センター前バス停…(バス)… 阪急桂駅 京都洛西・大原野に点在する桜の名所を、一日かけてゆっくりと散策する猷(みち)です。 小塩山の麓に広がる洛西・大原野は、竹林が多くのどかな田園風景が残る美しい山里ですが、古くから開けた ところであり、古刹・名刹が散在しています。 ・名刹・善峰寺は、松や櫻の名木が多いことでも知られ、満開時には境内全体が桜の花に包まれます。 ・山の中腹にひっそりと建つ金蔵寺は、山桜や枝垂桜が咲き、眼下に京都市街を望むことができる古刹です。 ・西行が出家し庵を結んだ勝持寺には、多くの桜があり「花の寺」とも云われています。 ■ 第2回 枚岡神社、ぬかた園地、(生駒山)、石切神社/生駒山の猷 〔7 月 4 日(土)、11km〕 【コース】 近鉄枚岡(ひらおか)駅(集合) → 枚岡神社 → ぬかた園地・あじさい園 → (生駒山)(標高 642m) → 興法寺(標高 420m) → 辻子谷(ずしだに) → 石切神社 → 近鉄新石切駅 生駒山一帯は気楽に楽しめる数多くのハイキングコースがあり、途中の展望台からは大阪平野や河内平野 が一望できます。 ・近鉄枚岡駅を出発、枚岡神社に立ち寄り、「摂河泉展望コース」を登り生駒縦走路に入ります。 ・縦走路の途中には、約2万株のアジサイが咲き誇る「ぬかた園地」があり大阪府随一の規模です。 ・帰路は「辻子谷コース」で下山、怪しい雰囲気が漂う石切参道商店街を通り抜け、古くから「河内の石切さん」と 親しまれてきた石切神社を経て近鉄石切駅で解散です。 ■ 第3回 千早城址、金剛山、転法輪寺/太平記の猷 〔10 月 3 日(土)、9km〕 【コース】 南海・河内長野駅(集合) …(バス)… 金剛登山口バス停(標高 500m) → 千早城址→ のろし台跡 → 国見城趾、葛木神社、転法輪寺(標高 1,080m)→ 金剛山山頂(標高 1125m)→伏見峠 → 久留野峠(標高 905m) → ロープウェイ前(標高 650m) …(バス)…河内長野駅…(電車)…難波駅 金剛山は大阪府下の最高峰。市内からも比較的近く、気軽に登れ、展望も良く、関西屈指の人気の山です。 ・太平記の楠木正成ゆかりの千早城址を横目に、整備された山道を登ること約2時間で山頂へ到着します。 ・山上の国見城趾、葛木神社、転法輪寺を巡り、金剛山山頂を経て久留野峠から下山です。 ■ 第4回 法界寺、醍醐寺、随心院、勧修寺/山科・醍醐の猷 〔11 月 23 日(祝・月)、10km〕 【コース】 JR山科駅(集合)…(地下鉄)… 石田駅 → 日野法界寺 →(一部バス)→ 醍醐寺 → 随心院 → 勧修寺(かしゅうじ) → 岩屋寺 → 大石神社 → 椥辻(なぎつじ)駅 …(地下鉄)…山科駅 京都から醍醐山の麓を抜け、伏見・奈良へと通じる道は、奈良街道と呼ばれており、街道沿いの山里には 趣ある寺院が点在し、桜もよし、紅葉もよし。自然が美しいところです。 ・日野氏の氏寺・法界寺には国宝の阿弥陀如来像が安置され、醍醐寺では秀吉が盛大な花見の会を催し、 随心院では小野小町が暮らし、勧修寺は醍醐天皇によって創建され…などなど史跡としても見逃せません ・旅の最後は、大石良雄閑居址の岩屋寺、赤穂浪士ゆかりの大石神社、 秋の一日 紅葉満喫の猷(みち)です。 ・市街地コースのため、昼食はトイレ休憩を兼ねて最寄のお店に入ります。→お弁当は持参不要です。 ・解散後、納会を開きます。(at 山科駅周辺、希望者のみ。17時頃~1時間程度)
© Copyright 2025 ExpyDoc