平成24年度版冬休み号 (PDF 579.7KB)

冬休みを迎えて
ご家庭のみなさまへ
平成 24 年 12 月
浦安市青少年センター
浦安市猫実1-2-3
浦安市役所第二庁舎
TEL 351-1111
(内線 1192)
12 月 25 日から、いよいよ冬休みが始まります。年末年始の機会をとらえ、子どもたちが家族や地域の一員とし
て大きく成長できるように、家のお手伝いや地域の行事等に積極的に参加させてみてはいかがでしょうか。
また、この時期はついついはめを外して、自分で自分の生活を管理できなくなってしまいがちです。生活リズ
ムが乱れて病気になったり、思わぬ事件や事故に巻き込まれたりすると、せっかくの楽しい冬休みも台無しとな
ってしまいます。
ご家庭におかれましてはお子様に、
「自ら決めた日課・計画の実行」や「自らの食生活のコントロール」等、す
すんで自分の健康管理に努め、規律ある生活を送るよう心がけさせてください。
また、ご自身のお子様だけでなく、近所の子どもたちにも「おはよう、こんにちは・・・がんばっているね、
気を付けて帰ってね」等の愛のひと声をかけてあげてください。
「もし、いま悩みがあるなら、
、
、
」
青少年センターでは、相談活動も行っています。
一人で悩んでいるあなた、お電話ください。
お子さんのことで悩んでいるお父さん、お母さんお電話ください。
家庭での家族関係や引きこもり、学校での交友関係や不登校、万引きや家庭内暴力などの
問題行動、自分自身のことなど青少年に関するご相談を受け付けています。
みなこい いいこに
相談専用ダイヤル
047-3 5 1 -1152
電話相談(随時)
・来所相談(予約制) 月曜日~金曜日、午前9時~午後5時
専門の相談員がお話をお聞きします。ご相談の内容が外部に漏れることは絶対にありませんの
でご安心ください。また、ご相談の内容によりましては他機関をご紹介することもあります。
学校とはかかわりのないところで相談したいと思われている方も、ぜひご連絡ください。一緒
に解決の糸口を見つけましょう。
楽しく充実した冬休みを過ごすための注意点
1.不審者・変質者による事件・事故に巻き込まれないようにしよう!
市内では、不審者による痴漢行為や声かけ・付きまとい等の事案が発生し、注意を呼びかけています。
いまの季節は日没時間が早まっており、午後5時には暗くなってしまいます。
子どもたちだけで遊ぶ場合、外出時の行先、帰宅時間、遊ぶメンバー、遊びの内容等
を把握し子どもたちの行動に注意したいものです。
また、見知らぬ人に声をかけられたときには、
、
、
●大きな声で助けを呼ぶ
●近くの民家、
「いちょう 110 番」の家、
「防犯かけこみ 110 番」の店等に逃げこむ
といった具体的な対応について、お子様と話し合っておくことが大切です。
2.交通ルールを守り事故に遭わない、起こさないようにしよう!
日没が早く慌ただしい年末年始は、交通量も増え事故の危険性がとても高くなります。特に、自転車によ
る交通事故には十分に注意をお願いします。
パトロールをしていると、交差点での飛び出し、無灯火、二人乗り等がよく目につきます。交通ルールや
マナーを守り、安全運転を心がけるようにしましょう。
また、交通ルールやマナーだけでなく、ライトやブレーキの点検も忘れずに
確認しましょう。ヘルメットを着用するとより安全です。
なお、事故の被害者になるばかりではなく、加害者になる場合もあります。
そのことにも触れて、話し合いましょう。
3.トラブルから身を守りましょう!
冬休みはクリスマスやお正月等、気持ちが高ぶるときです。パーティーや初詣等で街中に出る機会もたく
さんあります。子どもたちだけの外出は極力避けましょう。
また、お年玉の管理については、ご家族でよく話し合ってほしいと思います。
飲酒に関しては、大人が飲むからといって子どもたちに勧めること等はなさらない
ようにご家庭でもご注意ください。喫煙についても同様です。
また、最近では、
「合法ハーブ」
、
「お香」
、
「アロマ」等と称して、 脱法ドラッグが
安価で販売されています。
「薬物は 心のスキマに 入りこむ」
、誘われてもきっぱりと断る勇気を持たせましょう。
4.冬だからこそ気を付けたい病気・事故!
①手洗い、うがいを徹底し、風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等に注意しましょう。
②電力不足から石油ストーブが人気です、一酸化炭素中毒事故に注意しましょう。
一酸化炭素は、無色、無臭で気づきにくいので、こまめに換気を行うよう心がけて
ください。
③転倒にご用心!
雪道や凍結した路面で転倒しないよう注意が必要です。
雪道では、つま先や、かかとに体重がかかりすぎて転倒につながりやすいので、
足裏全体で歩くのがコツです。