ダウンロード - 寺島メソッド

O K
溜
遥
B
E V IE Ⅵ7
ll l
斡
終
璃
徴は, 学 習者 理 解 に基 づ い た教 材 開 発
であ る。著 者 は教 材 選 び に妥 協 しない。
英語 力 が 低 け れ ば 内 容 的 に も易 し い も
のとい う 短 絡 的 な 判 断 に 堕 す る こ と な
く, あ く ま で 知 的 好 奇 心 に 応 じ る 所 で
き
学習 者 に挑 み , そ れ を口頭 で 表現 す る
こと を 目 ざ す こ と で , 質 の 高 い 優 れ た
英文 を 自 ら の も の とす る ま で 伴 走 す る 。
教 え ら れ る の で は な く, で き る よ う
英語 教 育が 整 える とき
にな る こ と で 学 習 者 は 自 信 を 得 , そ れ
寺島メ ソ ッ ド授業 革 命
が自己意 識 の変 革 に繋 が っ て い く。 成
山田 昇 司書 (明石 書店 ,2 ,
7 00 円 )
果と か 効 果 を 云 々 す る の で は な く, 学
本 書 は,寺 島 隆吉 氏 の 英語 指 導 実 践
習者 に 妥 協 す る こ と な く, 同 じ高 さ の
理念 を 自家 薬 寵 中 の も の と した 著 者 が ,
目線 で 寄 り涼 う姿 勢 そ の も の が 本 実 践
自身 の教 室 で 実践 し,そ れ が 学習 者 の
の柱 で あ る よ う に 見 え た 。 学 習 者 の 生
学び と して 受 け 入 れ ら れ , 彼 らの 英 語
活の 質 の変 化 を 目指 す 教 育 は 決 して平
への 取 り組 み が 変 わ っ て い く様 子 を 克
坦で な い 。 少 な か らぬ 失 敗 に お い て 自
明に 記 述 した 実 践 記 録 で あ る 。
己を 内 省 す る こ と に や ぶ さ か で な く,
著 者 の実 践 過 程 か らは興 味 深 い幾 つ
かの 特 徴 が 浮 か び 上 っ て く る 。 一 つ は
同時 に 個 に 目 を 向 け 続 け る 姿 勢 あ っ て
こそ の 賜 物 で あ ろ う。
「 セ ン マ ル セ ン 」や 「 リ ズ ム 読 み 」 と い
う,耳慣 れ ぬ寺 島氏 の 指導 方 法 であ る。
玉井 健
(たまい・ けん
神 戸市外 国語大学 )
評者 自 身 が 経 験 し た こ と は な い の で 誤
解の 誹 り を 覚 悟 し て 言 う な ら ば , 寺 島
メソ ッ ドは 学 習 者 を苦 しめ て き た 学 校
文法 の 弊 害 を , ミニ マ ム な 文 法 と意 味
構造 の テ ン プ レ ー トに 置 き換 え る こ と
で, 学 習 者 自 ら の 手 で 複 雑 な 英 文 を 切
り分 け て い く こ と を 可 能 に す る 指 導 法
では な い か と思 え た 。 さ ら に「 リズ ム 」
とい う文 法 指 導 とは 無 縁 の プ ロ セ ス が
組み 合 わ さ れ て い る 。 こ れ は あ る 意 味
で言 え ば , リ ズ ム が 文 の 分 節 行 為 に 深
く関 わ っ て い る こ と を 念 頭 に 置 い た う
えで , リ ズ ム を も利 用 し た 英 文 理 解 へ
の
「立 ち 向 か い 方 」を 示 す 。
心 理 言 語 学 分 野 で も, イ ン ト ネ ー
シ ョンや リズ ムが 母 語 習 得 にお い て心
内で 形 成 さ れ る 文 法 と深 く関 わ っ て い
る こ と が 取 り上 げ られ て い る 。 母 語 の
文法 概 念 は まず 母 親 の 語 りか け の 持 つ
リ ズ ム を軸 に 発 達 す る とい う もの だ 。
寺 島 メ ソ ッ ドは,文 法 を覚 え るべ き
知識 と して 教 え , 理 屈 の 理 解 の 上 に 意
味を探 ろ う と す る 学 校 文 法 指 導 の 呪 縛
か ら学 習 者 を解 放 す る 挑 戦 な の か も し
れ ない。 著 者 の実 践 に見 え る第 二 の特
2 0 15 /