EWE ウェブニュース No.210(2015-4)2015-2

EWE ウェブニュース No.210(2015-4)2015-2-13
北沢幸浩様(1960 年電気通信学科卒)に NHK で永年携わった送信所アンテナ建
設の苦労話を随想として寄稿していただきました。全 3 話の予定で、今回は第 1
話です。
「新島 TV 中継局建設の思い出」
深夜 23 時過ぎに新島本村から TV 中継所のある
宮塚山まで車一台やっと通れるがたがた道を
タクシーに乗って進みます。タクシーといって
もおんぼろ乗用車で、運転者は通称“サブちゃ
ん”というおじさんでした。新島 TV 局が開局
したばかりの昭和 40 年の春ごろです。宮塚山
送信所まで約 1 時間サブちゃんの話が続きます
「ここ新島は極悪人が流された島で、多分この
辺が大勢の罪人の首を切った場所で今でもそ
の幽霊がよく出る所だよ」と。このような話が
ずっと続きますが、この当時の宮塚山周辺は手
つかずの原生林で曲がった雑木に蔦が生い茂
った怖い風景が続きます。
写真は新島 TV 中継局のアナログ時代の全景写真で古河電工が撮影したものです。
送信アンテナ群は双ループアンテナを上に 4 段と下に 8 段横向きに積んだ特殊
なアンテナと 4m パラボラで構成されています。このアンテナに給電するフィー
ダーに空気漏れがあり、その点検に毎夜通っていました。放送終了後の作業で
すが、給電線が沢山ありなかなか不良個所が見つからず、2 晩、3 晩と点検作業
が続きます。放送機の点検で日電の作業員も来ていましたが、その日電さんの
話です。 “送信機の点検が終わり、局舎の電気を切ったら、闇の中に送信機の
回りを火の玉のような赤い炎がぐるぐる回った”と。 また、古河の作業員は
アンテナから下に降りて屋上にいると、
“局舎の回りの暗闇がボーと青白く光っ
た”と。 空気漏れがなくなりデハイドレーター(自動空気充填装置)のスイ
ッチを入れて、やっと迎えのサブちゃんの車に乗る時には夜が白々と明けてい
ました。
(第 1 話完)