平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立菅谷小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:0493-62-2044 (c)取組の内容 たてわり遠足 10月31日(金) 「さいたま緑のトラスト保全地第3号地」である嵐山渓谷・大 平山周辺をたてわり班で協力しながら遠足を行いました。 地域の自然に触れるとともに,仲間との絆を深める取組と なりました。 学校だよりの発行 11月4日(火) 「たてわり遠足」の様子、「しろやま祭」に向けての取組、 「書写週間」のねらい等、本校独自の学習活動を、保護者 をはじめ地域の方々に紹介しました。 お話朝会 11月 4日(火) 町の学力向上推進委員会から提案されている家庭学習の 取組について、校長がわかりやすく講話をしました。 しろやま祭 11月 8日(土) 土曜日に実施する児童の主体性伸長と親子の交流,そし て,小中一貫教育の推進を図るための取組です。児童が 企画する催し,PTA主催のバザーの協力で開催され、地 域が一体となり活動しました。 資源回収 11月15日(土) 菅谷小学校職員、保護者,そして学校応援団が一緒になり 地域を挙げて資源回収に取り組みました。 書写週間 毛筆を中心に、手本を見て、手本と比べて書くことにより、 11月18日(火)~ 「もう一人の自分」「自己の成長」に気付くことがねらいで 11日21日(金) す。みんなで一つの文字をじっくり書く「書写朝会」もこの週 間に実施しました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立七郷小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:0493-62-2307 (c)取組の内容 自然の美しさに直接ふれたり、友達と一緒に乗り物に乗っ たりすることを通して、仲間意識を深めることができました。 1・2年生校外学習 10月 1日(水) 個人面談週間 保護者と担任が個別に面談をし、保護者や児童の抱える 10月 6日(月)~ 悩みや不安の解決やお互いの信頼関係を深めることに努 10月 9日(木) めることができました。 七小まつり 11月 1日(土) 児童が主体となり、家族や地域の方を招き、体験活動を通 してふれあいを深めました。さらに、学校・家庭・地域が一 体となって子供たちを育てていくことをねらいとした取り組 みが実施できました。 音楽鑑賞会 11月 1日(土) 音楽鑑賞会を実施し、文化・芸術にふれることを通して、児 童に豊かな情操を培うことができました。 学校だよりの発行 11月 5日(水) 「彩の国教育の日」に関する特集記事、案内を掲載し、保 護者だけでなく地域の回覧も行い、本校の教育活動を理解 していただく機会となりました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立志賀小学校 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:0493-62-5888 (c)取組の内容 全校遠足 10月 3日(金) 「埼玉川の博物館」で楽しみながら埼玉の川や環境、動 植物の生態等について学ぶと共に、異年齢集団での活動 を通して人間関係の育成を図りました。 学校だよりの発行 10月31日(金) 「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を「志賀小だよ り」で紹介しました。保護者のみならず、地域の方にも回覧 で紹介しました。 10月31日(金) 各クラスでの出し物や模擬店、ゲームコーナーなどを計画 し、地域の方や保護者も招待し交流を図る「志賀小なかよ しまつり」を実施しました。地域の方々に指導していただ き、昔の遊びなど様々な体験教室も開き、子ども達の意欲 を高めることができました。 学校公開 10月31日(金) 2校時から下校までの教育活動を公開しました。授業中や 休み時間の子ども達の様子を保護者や地域の方々に観て いただき、本校の教育活動に対して一層の理解と協力を得 る機会となりました。 演劇鑑賞 10月31日(金) 児童の情操教育の一環として、劇団を招き、全校児童と保 護者を対象として演劇鑑賞会を実施しました。 なかよしまつり 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立菅谷中学校 (a)取組の名称 学校公開日 (b)実施(公開)期日 11月4日(火) ℡:0493-62-2055 (c)取組の内容 1時間目からすべての授業を公開し、授業をはじめ、休み 時間、給食の時間、掃除、部活動等、日常の学校生活を公 開し、自由に御覧いただくことにより、学校の教育活動につ いての理解を深めていただきました。 学校近隣の嵐山町総合グラウンド及び周辺道路をコース に全校生徒で長距離走に取り組みました。コースの誘導係 をPTA役員をはじめとする保護者の方々に協力いただき、 安全の確保とともに頑張る生徒の姿を間近で見ていただき ました。 合唱への取組の熱心さは本校の大きな特色の一つです。 全ての学年・学級が普段の練習の成果を発表し、その ハーモニーを競いました。菅谷小学校の児童・保護者も招 待し、小中一貫教育の児童生徒の合同活動の一つとしまし た。 マラソン大会 10月24日(金) 合唱祭 10月18日(土) 学校だよりの発行 10月1日(水) 11月5日(水) 合唱祭・マラソン大会・新人体育大会にちなんだ「菅中だよ り」を発行し、本校の取り組みを紹介しました。また、地域 の皆さんにも回覧板を利用して紹介しました。 教育相談週間 11月7日(金)~ 11月17日(月) 保護者・生徒・担任の三者で教育相談を行い、進路のこと や学校生活全般について、普段なかなか話題にできないこ とを中心に面談を進めました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立玉ノ岡中学校 (a)取組の名称 持久走大会(公開) (b)実施(公開)期日 10月3日(金) 合唱コンクール(公開) 10月18日(土) 教育相談週間 ℡:0493-62-2305 (c)取組の内容 学年別・男女別にて全校生徒が参加し、日頃の練習の成 果を発揮しました。コースの安全管理では、PTA本部役員 の応援を得て実施しました。 各クラスごとに、日頃の練習の成果を発表しました。優秀ク ラスは菅谷班が実施する音楽会、西部北部地区音楽会で 発表しました。 全校生徒を対象に担任・生徒・保護者での三者面談又は 10月27日(月)~ 担任・生徒での二者面談を行い、進路・学習・部活動等学 10月30日(木) 校生活全般について話し合いました。 学校公開(授業公開・ふ れあい講演会・進路説 11月7日(金) 明会) 午前中は、授業公開し生徒や教職員の様子を見ていただ きました。午後は、地域の人たちの生き方や体験に基づい た貴重な講話を傾聴し、生徒が自分の進路について考え を深め将来の夢や希望を育くみました。その後、第3学年 では進路説明会を行いました。 特別講演会 11月13日(木) 元埼玉県教育委員会教育長荒井桂氏を講師として、孔子 の教えをとおして、人としての生き方や道をわかりやすく教 えていただきました。 職業体験学習 地域の22事業所の協力を頂き2学年全生徒が地域の事 11月11日(火)~ 業所で3日間職業体験を行いました。この体験により望ま しい勤労観や職業観を育み、自らの進路選択・決定に必要 11月13日(木) な能力や態度を身に付けることができました。 学校だより発行 11月21日(金) 学校の教育活動をまとめた「玉ノ岡中だより」を発行し、「彩 の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しました。 平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績 嵐山町 0493-62-0823 嵐山町立嵐山幼稚園 (a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ℡:0493-62-2108 (c)取組の内容 運動会 10月 4日(土) 運動会に地域の敬老会の方々をお招きして地域に親しま れる幼稚園を目指して実施しました。 芋ほり体験 10月 7日(火) 近所の方にお借りした幼稚園の農園で芋ほり体験をしまし た。保護者ボランティアの方の協力をいただき家庭・地域と の連携を深めました。 保育参観 11月 5日(水) 子ども達の幼稚園での生活を保護者に見ていただき、園と 家庭の連携を緊密にしました。
© Copyright 2025 ExpyDoc