情報紙 平成27年2月号 子育て支援活動のお知らせ 巡回子育てプレイランド 公民館に「ひまわり」のおもちゃを持って行きます。 みんなで一緒に遊びましょう。 3月13日(金)10時~11時30分 誠道公民館 ※申し込みはいりません。 このところとても寒い日が続いています。朝起きて一面真っ白という 日もありますね。親子で雪滑りを楽しんだり、雪の上を歩いてみるのも 良いですね。 「きらきら☆ひまわり」では、冬の寒さの中でも、ゆったりと親子で 過ごして頂けるよう、部屋を暖かくしてお待ちしています。 保健相談センターよりお知らせ 「妊産婦・乳幼児健康相談」・ 「離乳食講習会」 と ~「きらきら」☆「ひまわり」からのお知らせ~ 2月17日(火) 保健相談センター 妊産婦・乳幼児健康相談 ☆「きらきら」からのお知らせ・・・ ・来月3月3日(火)10時から、 「作ってあそぼう!」をします。今回は「フォト フレーム作り」です。親子の写真を手作りフォトフレームに入れてみてはいかがでし ょうか。 ・雪の積もった日は「そり遊び」を楽しみましょう。お山から滑るの楽しいですよ。 ☆「ひまわり」からのお知らせ ・・・ ・2月3日(火)10時から「まめまき」をします。お面を作ったり、体操をしたあと に、親子の健康と成長を祈って「まめまき」をします。 ・2月23日(月)10時から「おおきくなったかな」をします。身長、体重を測定 して、お子さんの足形を取ってみましょう。そして皆で成長をお祝いしましょう。 申し込み・お問い合わせ先 地域子育て支援センター き ところ 「きらきら」(45-0116) 「ひまわり」(21-8103) *「きらきら☆ひまわり」では、親子やご家族で遊べるプレイルームの開放をしています。 *子育てに関する相談等も受け付けていますので、お気軽にどうぞ (保健相談センター 1F) 受付時間 実施時間 9 時 30 分~10 時 30 分 9 時 30 分~12 時00分 離乳食講習会 (保健相談センター 2F) 調理室で栄養士による離乳食の進め方について (5か月~1 歳6か月頃)の講習会があります ☆9 か月~1 歳 6 か月児 実施時間 10 時~10時 40 分 ☆5 か月~8 か月 実施時間 10 時 50 分~11 時 30 分 ※いずれも母子手帳をお持ち下さい。 ◆事前の申し込みは必要ありません。 やけどについて 2月3日は節分ですね 冬にはやけどの原因になるようなものがたくさんあります。 節分は、 「鬼はそと!」「福はうち!」と、新しい年を健康に 過ごし、幸せな一年になりますようにと願いを込めて、豆をまく 行事です。 そして、親子で節分の話をしたり、絵本を読んだりして、日本の伝統文化に触れ 周りの環境や、子どもの状況に気を配りましょう。 1度 ・・・ 皮膚が赤くなりひりひりします 浅2度 ・・・ 赤くはれて痛みが強く水ぶくれができます 深2度 ・・・ 赤くはれてひどい水ぶくれかびらんになります させてあげたいですね。 痛みはそれほどないです 3度 ・・・ 感覚がなく皮膚が黒く焦げたり、白く変色します やけどの手当ては、まず流水で30分位は冷やしましょう。 やけどの広さが大きい、皮膚が白く皮がむけている、顔のやけど、低温やけど 「ひまわり」 絵本の部屋から・・・ などの時は、すぐに病院に行きましょう。 手あらいうがいについて 外は寒くてお家の中で遊ぶことが多い季節です。最近、昔遊びやアナログゲ ームが見直されていますが、それは多分、年齢や能力や体力に応じたアバウ トなものだからと思います、そして何より一人では楽しくないですよね。小 さい子には適当なハンデをつけつつ、大きくなるにつれルールを守ることや、 風邪予防には、 「手あらい」 「うがい」と言われますが、乳幼児は、手あらいは できても、うがいはなかなかできないものです。 勝つ満足と、負ける悔しさを体験する、まるで人生の縮図のようです。小さ い時からこんな形で、無意識に体験を重ねるのは自然な育ちだと思います。 ・ うがいのできない時期なら、湯ざましやお茶 などの飲み物で、のどを潤してあげましょう 何かにつけて機械が相手をしてくれる時代ですが、それでは人間が人間でな くなる気がします。同様に絵本も広い意味ではアバウトなもの、選書や内容 にこだわりすぎず、お膝にのせてあげたり、共感できるところでは顔を見合 ・ うがいは、普通の水でも十分ですが、 うがい薬などを使うとより効果があります って笑ったり驚いたり、ちょっとゆとり読みができると何倍も楽しめると思 ☆<ぶくぶく(クチュクチュ)うがい> います。 ☆今月のおすすめ絵本は 「くんくんいいにおい」 たしろちさと (グランママ) 作 水を口に含み、ぶくぶくして吐き出す。歯磨きの時のゆすぎのイメージです ☆<ガラガラうがい> 水を口に含み、のどの奥まで届くように上を向き、ガラガラして吐き出します お風呂で練習してみるのもよいでしょう ※手あらい、うがいは大人が見守りいっしょにすることで、子どももやる気に なるようです。
© Copyright 2024 ExpyDoc