子育て支援活動のお知らせ

情報紙
平成27年4月号
子育て支援活動のお知らせ
巡回子育てプレイランド
公民館に「ひまわり」のおもちゃを持って行きます。
みんなで一緒に遊びましょう。
4月の巡回子育てプレイランドはお休みです
次回は
ぽかぽかした温かい春がやってきました。
これからはどんどん外へ出て、芝生の上で走りまわったり、ボール遊び
をしたり、砂場で遊んだりして思い切り体を動かしたいですね。
またお散歩をして、つくしや春に咲く草花を親子でみつけてみるのもい
いですね。
~「きらきら」☆「ひまわり」からのお知らせ~
☆「きらきら」からのお知らせ・・・
毎週木曜日、11 時から「きらきらタイム」をしています。お話を聞いたり、
歌を歌ったり、お母さんのお膝の上で出来る、親子ふれあい遊びをしています。
また、今年も親子で出来る、製作活動などもします。親子で楽しみましょう。
☆「ひまわり」からのお知らせ ・・・
5月12日(火) 渡公民館の予定です
保健相談センターよりお知らせ
妊産婦・乳幼児健康相談・離乳食講習会
と
き
4月21日(火)
ところ
保健相談センター
妊産婦・乳幼児健康相談
受付時間
実施時間
<1階で開催>
9 時 30 分~10 時30 分
9 時 30 分~12 時00分
離乳食講習会
<2階で開催>
調理室で栄養士による離乳食の進め方について
(5か月~1 歳6か月頃)の講習会があります
4月24日(金)10時から「おおきくなったね!」をします。身長・体重
測定をしたり、手遊びや体操をしてみんなで成長をお祝いしましょう。
水曜日は10時30分から、その他の日は11時から、毎日のように絵本や
手遊びを楽しむ「お話の会」があります。親子で楽しみましょう。
※いずれも母子手帳をお持ち下さい
◆事前の申し込みは必要ありません
申し込み・お問い合わせ先
地域子育て支援センター
☆5 か月~8 か月
実施時間 10 時00 分~10時40 分
☆9か月~1歳6か月
実施時間 10時50分~11時30分
「きらきら」(45-0116)
「ひまわり」(21-8103)
*「きらきら☆ひまわり」では、親子やご家族で遊べるプレイルームの開放をしています。
*子育てに関する相談等も受け付けていますので、お気軽にどうぞ
子どもの生活リズム
おやつについて
~早寝早起きが基本、毎日同じリズムで生活すると情緒が安定します~
子どもの食べる量は体格や発達、また食べることへの関心など、子どもにより個人差
があります。むしろ、この時期に大切なのは食べる量だけでなく、バランスのいい食
規則正しい生活リズムは、生活習慣を身につける土台になります。
離乳食も完了し、生活リズムができる、1歳半をすぎる頃から、少しずつ整え
事をすることを心がけましょう。
幼児期は胃も小さく、消化器官も機能も未熟です。食事に集中できる時間も短いので、
ていきましょう。
1回の食事でたくさんの量を食べることができません。3回の食事で取りきれなかっ
1.朝、決まった時間に起こす
た栄養は、
「おやつ」でとるようにします。
朝7時半くらいまでに起こすようにしましょう。
例えば果物、いも類、牛乳、パン、乳製品などがよいでしょう。
室内に朝の光を取り入れ朝の光をあびましょう。
2.食事の時間を決める
3食とおやつの時間を決めて、だらだら食べにならないようにしましょ
「ひまわり」 絵本の部屋から・・・
う。朝食は8時半位までに済ませましょう。しっかり食べておくと元気に
地域子育て支援センターひまわりは、5年目になりました。土日祝日開設も
しています。それに加え、絵本の部屋が独立確保されていることも稀であり、
午前中の活動ができます。夕食は寝る2時間位までに済ませましょう。
3.午前中にしっかり外遊び
貴重なことだと思います。図書館ほどたくさんの所蔵はありませんが、その
午前中に外遊びをして、思いきり体を動かしましょう。天気の悪い日は、
分詰め込まず、ゆったり、時にはごろり絵本とつき合えることはいいことだ
室内でも体を動かして発散できる遊びを工夫しましょう。
と思っています。市民図書館からの借り入れも受けていますので、なかなか
4
昼寝は15時半頃までにすませる
図書館まではいけないけど読みたい本がある、という時はその要望に応える
昼寝は、毎日同じ時間に寝かしつけ、15時半位までにすませましょう。
ことも可能です。上手に利用して充実した子育てをして下さい。育児期は人
眠くない時は布団の上で静かに絵本を読んであげたりして、体を休めまし
生の中でも宝時間と言えるのではないでしょうか。
ょう。
長く眠りそうな時も、一定の時間で起こし、
☆平成26年度の貸し出しトップランキング絵本☆
「おつきさまこんばんは」「おしくらまんじゅう」
夕方から寝てしまった時は30分位できりあげましょう。
「たまごをこんこん」
5.寝る時間を決めて部屋を暗くし熟睡させる
林明子・作
かがくいひろし・作
あかまあきこ・作
夜は落ち着いて熟睡できる環境を整えて、21時位までに寝かせるように
福音館書店
ブロンズ新社
チャイルド
しましょう。寝る前に絵本を読んだり、照明のスイッチを子どもに消させ
るなど、決まった儀式があると寝る態勢に移りやすいでしょう。
体調が悪い時などは無理をしないようにしましょう。また、病気やお出かけなど生活リ
ズムが崩れてしまった時は、落ち着いてから少しずつ元に戻していきましょう。