第3-1号様式 施 工 条 件 書 施 工 条 件 書 様式3-1 項目 明示事項 条件等 影響箇所( 全て ) 1.関連する別途発注工事による施工 時期、全体工期への影響 No.1 有 無 他工事の内容(外構工事、仮設審判棟外解体、各種機器類設置等 ) 開始、完了時期( 平成27年10月~平成29年2月 ) 制限される施工内容( ) 2.施工時期、施工時期、施工方法等 の制限 有 無 ■施工時期( 原則として、日曜日を除く。 ) ■施工時間( 原則として8:00~17:00 ) □施工方法( ) 3.関係機関との協議に未成立のもの 制約を受ける内容( ) 有 工 程 関 係 無 協議内容( ) 成立見込み時期( ) 4.関係機関との協議により付された 有 無 5.工事着手までの余裕工期 6.地下埋設物及び埋蔵文化財の事前 有 無 調査または移設 有 無 条件 項目( ) 影響範囲( ) 着手時期( ) 項目( ) □調査期間( ) □移設期間( ) 7.設計工程上見込んでいる作業不能 日数 有 無 有 無 有 無 有 無 工種( ) 見込み日数( ) 8.その他 1.工事用地、補償物件の未処理部分 2.工事用地等の使用終了後の復旧条 件 施工時間は上記のとおりとするが、施設側及び契約主管課と 協議して決定する 場所、物件( ) 処理見込み時期( ) 復旧内容( ) 場所、範囲( ) 3.用地借地条件等 使用条件( ) 用 地 関 係 有 無 借地条件( ) 工事終了後の復旧条件 ( ) 4.その他 ■騒音 ■振動 □水質 □排出ガス 1.施工方法の制限 有 無 □その他( ) 施工方法・機械・時間等の条件 (騒音、振動規制法等による。 ) 2.水替・流入防止施設 公 害 対 策 関 係 3.濁水、湧水等の処理(特別な対策 を要するもの) 有 無 有 無 内容( ) 期間( ) 内容( ) □騒音 □振動 □水質 □排出ガス 4.事業損失関係の事前・事後調査 有 無 □電波障害 □その他( ) 調査時期( ) 調査方法( ) 5.その他 様式3-1 項目 安 全 対 策 関 係 明示事項 1.交通安全施設等の指定 条件等 有 無 2.鉄道、ガス、電気、電話、水道等 の近接作業 有 無 3.交通誘導員の配置 有 無 4.警戒船の配置 有 無 5.発破作業制限 6.換気設備(有毒ガス、酸素欠乏対 策として特に必要なもの) 7.その他 有 無 有 無 限 内容( ) 期間( ) □工法制限( ) □作業時間制限( ) 延べ人数(1,526人) 必要日数( 580日) 延べ必要数( 隻) 必要日数( 日) □防護工制限 □作業時間制限( ) 内容( ) □搬入経路( ) 1.搬入路としての一般道路の使用制 工 事 用 道 路 関 係 No.2 施 工 条 件 書 有 無 □使用期間・時間帯( ) □使用中使用後の処置( ) □一般通行供用あり 2.仮設道路の設置条件 □安全施設必要( ) 有 無 □路面工(工種 ) □維持補修必要( ) 工事完了後の処置:□存地(指示の場所に堆積) □撤去(敷砂利) 3.その他 1.仮設構造物の転用、兼用 仮 設 備 関 係 2.仮設備の構造、施工方法の指定 3.仮設備の設計条件の指定 有 無 有 無 有 無 内容( ) 期間( ) 条件( ) 構造( ) 施工方法( ) 内容( ) 4.その他 □ブルドーザ等(名称: ) 建設機械の指定 機種・規格( ) ※本欄で建設機械の機種、規格等を 特に指定しない限り、使用機械は 請負者の任意とする。本欄で指定 しないもので、別紙内訳書、明細 書及び施工代価表に記載されてい る建設機械の機種、規格は積算上 参考として記載しているものであ り、指定事項ではない。従って、 原則として変更設計の対象とはな らない。 建 設 機 械 関 係 □その他( ) ■掘削及び積込機(名称: ) 機種・規格( ) ■低騒音型 □超低騒音型 □その他( ) □運搬機機械(名称: ) 機種・規格( ) □指定事項( ) 有 無 ■クレーン等荷役機械(名称: ) 機種・規格( ) ■低騒音型 □超低騒音型 □その他( ) □基礎工事用機械(名称: ) 機種・規格( ) □指定事項( ) ■その他(名称:解体機械及び積込機 ) 機種・規格( 低騒音型 ) □指定事項( ) 項目 No.3 施 工 条 件 書 様式3-1 明示事項 条件等 ■任意 □指定(場所: ) 1.建設発生土 有 無 □処分地内での押土、整地必要 □仮置き 場所( ) 運搬距離( km) 2.現場内での再利用、減量化 有 無 品目( ) 方法( ) ■コンクリート塊 3.建設副産物及び建設廃棄物の処理 条件 ア.処理の目的 ■再生クラッシャーラン □その他( ) ※再資源化等処理施設については処 理の目的に応じた廃棄物処理法の 許可を有する施設とする。 イ.処理の場所等 ■再資源化施設 □その他( ) ■積算上の運搬距離( 12.0 km) □処理方法制限あり( ) □アスファルト・コンクリート塊 ※右記の建設資材廃棄物は、再資源化 施設(固定式または移動式を含む固 定式の業の許可を有する施設)へ搬 入する。ただし、移動式施設での処理 を指定する場合はこの限りではない。 ア.処理の目的 □再生アスファルト合材 □その他( ) イ.処理の場所等 □再資源化施設 □その他( ) □積算上の運搬距離( km) □処理方法制限あり( ) 建 設 副 産 物 関 係 ■建設発生木材 ア.処理の目的 有 無 ■チップ化 □その他( ) イ.処理施設等 □再資源化施設 ■その他( 中間処理施設 ) ■積算上の運搬距離( 6.0 km) □処理方法制限あり( ) □汚泥 ア.処理の目的( ) イ.処理施設等 □再資源化施設 □その他(中間処理施設 ) □積算上の運搬距離( km) □処理方法制限あり( ) ■その他(ボード、廃プラ、陶磁器類、がれき類・金属類・アスベスト ) ア.処理の目的( 中間処理、最終処分 ) イ.処理施設等 □再資源化施設 □その他( ) ■積算上の運搬距離( 14.0 Km~ 31.0 km) ■処理方法制限あり(アスベスト 特別管理型廃棄物処理 ) 課税対象品目(廃プラ、陶磁器類、がれき類 ) 4.産業廃棄物税 ※処分方法の変更等により課税対象 とならない場合は、変更契約により 税額分を減額する。 有 無 課税対象数量( 1,163t) 産廃税相当額( 1,163,000円)
© Copyright 2025 ExpyDoc