人権学習会を開催します 今年度の人権学習会は、「防災と人権」をテーマに行います。ご近所お誘いあわせの上、 ぜひお越しください。 ☆ 発 行:上 芳 養 公 民 館 ☆ 館 長:井 本 和 男 ☆ ☆ FAX:37-0943 電 話:37-0001 主 事:玉 段 一 八 日 時:2月16日(月)午後7時~9時 場 所:上芳養農村センター 演 題:「地域防災について話し合おう 演 題: 2階多目的ホール ~『遺体 明日への十日間』を観賞して~」 あらすじ:東日本大震災の発生直後。定年まで葬儀関係の仕事に就いていた相葉常夫は、仕事 第17回 手づくり作品展を開催します あらすじ:がら、遺体に接する機会が多かったことから、遺体安置所でボランティアとして働 上芳養地域の大イベントの一つ、上芳養手づくり作品展を下記の通り開催します。 毎回バラエティーあふれる作品の数々に、上芳養はもとより、市内外の方からも大変 好評を得ています。今年もぜひ、皆さんのご協力をお願いいたします。 あらすじ:くことになる。一人ひとりの遺体に優しく話し掛ける相葉の姿を見て、膨大な遺体 あらすじ:に当初は戸惑っていた市職員たちも、一人でも多く遺族のもとに帰してあげたいと あらすじ:奮闘するようになる。 (西田敏行主演 2012年) ☆開催日時:2月28日(土)午前9時~午後7時 ☆開催日時:3月 ☆場 1日(日)午前9時~午後3時30分 第5回 所:上芳養小学校 体育館 田辺梅林へ歩かんか 古屋谷の中本商店から石神梅林まで、皆で梅林を観賞しながら歩きます。 ☆作品搬入:2月27日(金)午前9時~午後5時 道中には休憩所もありますので、一息つきながら、ゆっくり歩きましょう。 ☆作品を出展いただける方は、2月20日(金)までに、公民館文化委員、分館長、 または公民館までご連絡ください。(1人3点までの出展でお願いします。) ☆習字・写真・絵画・パッチワーク・編み物・陶芸・切り絵・竹細工など、趣味を いかした手づくりの作品の出展をお待ちしています。 ☆作品展示以外にも、以下の催し物があります。ぜひご来場ください 日 時:2月15日(日)午前9時30分出発 ※雨天中止 集 合 場 所:古屋谷バス停に午前9時までに集合してください 集 合 場 所: (できるかぎり乗り合わせでお越しください。 ) 参 加 費:無料 イ ベ ン ト:野 11:00~14:00 (梅の花を愛でて、雅な一服をどうぞ) 点(のだて) 11:00~、13:30~ (JA 紀南さま より) イ ベ ン ト:大正琴演奏会 ・コロコロ山サークルによる絵本の読み聞かせ イ ベ ン ト:豊穣祈願餅まき大会 14:00~ ・東郷仲良し会による金山寺味噌の販売 イ ベ ン ト:石神の焼いも販売 ・あすか作業所による手作り菓子の販売 お問合せ:中本商店(電話:37-0637) (JA 紀南さま より) など、たくさんの催し物があります。 ・オレンジクラブによる花の苗の販売 町内会より区長・副区長交代のお知らせ(敬称略) ・公民館のワンコインコーヒー 平成27年1月より、町内会の区長さんが交代されました。退任された皆さん、町内会の運 営にご尽力頂き、ありがとうございました。新任の皆さん、よろしくお願い致します。 明るい笑顔街いっぱい運動 3月2日(月) 子どもたちへの声かけをお願いします 上芳養の人口(H26.12.31 現在) 男- 870人 女- 933人 計-1,803人 世帯数 (629戸) 日向区 区長:辻田 文雄 (留任) 副区長:坂田 幸彦(新任) 東山区 区長:坂本 (新任) 副区長:木村 通男(留任) 西山区 区長:梅田 実知雄(新任) 副区長:東郷 拓 弘(留任) 第22回ソフトバレーボール大会 上芳養婦人会研修旅行 (1月22日(木):小学校体育館) ~京都・滋賀・大阪~ 1月15日(木)から16日(金)にかけて、婦人会として最後の役員研修旅行は、雨の中 23名が出発しました。 日程表にそって、バスは京都へ。八ツ橋庵“かけはし”を訪れ、上生菓子手づくり体験を経 ◎大会結果(敬称略) A級 優 勝:世界の三井(日向) ←優勝 験しました。手の熱で変色する「練り切り」というデリケートな生地に昔ながらの道具を使い、 “世界の三井” 細工をして「はさみ菊・おとし文・露草」の3種類の作り方を教えていただきました。 体験を終え、昼食です。2階に上がり、京野菜をしっかり使った“かけはし”の創作“京の 準優勝:西郷MIX おばんざい”をバイキングでいただきました。体験で作った生菓子をお土産に店を出て、次に 3 位:日向 世界文化遺産でもある清水寺のある東山地区へ。ここでは、清水寺周遊コースと、二年坂・三 3 位:第二のぞみ園B 年坂周遊コースの2コースに分かれての散策となり、私は後者を選びました。 準優勝→ 参加チーム数: 9チーム 45名 “西郷MIX” 坂道を歩きながら、道にごみ一つ落ちていないことに、さすが文化観光都市、京都と思いま した。そこに住む人たちが景観を大切に守っていて、素晴らしいと思いました。本当にきれい でした。 その後、私たちは祇園祭りで知られる八坂神社に足を伸ばし、参拝しました。そして色々な 焦がし絵体験教室 お店に立ち寄りながらバスへと戻り、その日の宿となる琵琶湖湖畔の“花咲街道”へと向かい、 (12/25(木) :小学校図工室) 今年度は10人の児童が集まり、講師の宮本秋子さんから 夜は食事、宴会と、みんなで楽しく盛り上がりました。 2日目は、大阪あべのハルカスへ。地上300mの日本一高い商業ビルです。キャラクター 焦がし絵の作り方について説明を聞いた後、思い思いに作品作り のあべのベアが待っている60階は天井回廊となっており、360度ガラス張りで、足元にも に励みました。 ガラス張りのところがあり、私はその上を歩くことができませんでした。ですが、広大な景色 子どもたちが作った作品は手づくり作品展に出展されますので、 作品展にお越しの際はぜひ彼らの「力作」をご覧ください。 を一望できる本当に素晴らしい所でした。 ハルカスを離れ、阪急うめだでの“アートアクアリウム展~大阪 金魚の艶~”を見学に行 きました。私も前々から一度見てみたいと思っており、暗い入り口を入ると、屏風(びょうぶ) 国体ダンスコンテストに出場して の中で泳ぐ無数の金魚が目に入りました。金魚たちがライトに当たり、色鮮やかな変化を見せ、 まさに“金魚の艶”と呼ぶべき美しい空間でした。 昨年12月13日(土)に、和歌山県主催できいちゃんダンスコンテストがあり、地元の5 歳から3年生の国体ダンス経験者、未経験者を合わせた12名で“ white melody ”という チームを結成して出場しました。 残念ながら今年度で上芳養婦人会が解散ということで最後の旅行となりましたが、皆の協力 と助けをいただいて楽しく過ごすことができ、無事に終えることができました。本当にありが とうございました。 始めは娘から「出てもいい。」と聞かれ、「人集めや練習とか自分たちでするんやったらいい (上芳養婦人会 副会長 濱田 千代子) よ。 」と気軽に返事をしたものの、申込みやユニフォーム、練習等々、子どもたちでできること にも限界があり、結局はお母さんたちに立ち上がっていただき、出場にいたりました。 大会当日はおそろいのユニフォームを着て、ヘアスタイルを整え、子どもたちは大はしゃぎ でした。本番ではトップバッターとして練習通りしっかりと、可愛く踊り、司会の方にも インタビューを受け、楽しそうでした。 結果は入賞できずに残念でしたが、普段なかなかできない経験ができたのと、何より子ども たちの「充実した。達成した。」というキラキラ輝いた顔が見えたので、本当に出てよかったと “世界文化遺産 清水寺” “三年坂から八坂の塔を望む” 思いました。 「子どもがしたいこと、やる気になっていることをさせてあげたい。 」という思い の元、立ち上がっていただいたお母さん方と、練習の際にダンスCDを貸してくださったり、 子どもたちの喜ぶ差し入れをいただいた婦人会の方々、本当にありがとうございました。 私たちもいい経験となり、充実した時間を過ごすことができました。 (保護者代表 森山 佳代子) 古切手回収の御礼~上芳養婦人会~ 皆さんにご協力いただきました古切手等は、1月27日(火)に紀伊民報社に届けさせてい ただきました。ご協力いただきありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc