ポスター・プログラム

静岡大学 超領域研究推進本部/テニュアトラック普及・定着事業 共催
第8回超領域研究会・テニュアトラック
合同シンポジウム
日 時:平成27年2月27日(金)10:00〜17:50
会 場:静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館会議室
10:10〜12:10 【テニュアトラック教員による研究発表】
工学研究科 光野徹也 助教
工学研究科 嵯峨根史洋 助教
情報学研究科 猿渡俊介 助教
工学研究科 田代陽介 助教
工学研究科 寺林賢司 助教
農学研究科 中塚貴司 助教
【招待講演】
12:10〜12:40
独立行政法人科学技術振興機構
榎 敏明
プログラムオフィサー
「テニュアトラック普及・定着事業の目指すところ
― 若手研究者には自立チャンスを、機関には優れた若手人材獲得チャンネルを ―」
13:30〜14:20
国立大学法人大阪大学
関谷 毅
教授
「次世代社会基盤を支えるフレキシブルセンサシステムの開発
〜実世界のあらゆるものをネットに繋ぐ次世代インターフェースの実現を目指して〜」
14:20〜15:10
独立行政法人産業技術総合研究所
高島 浩
主任研究員
「ペロブスカイト型酸化物による電気・光学的発光の創出」
15:20〜17:40 【超領域研究の推進による研究力向上について】
工学研究科/電子工学研究所 伊藤 哲 准教授
創造科学技術大学院
Vipin Kumar Deo 特任助教
理学研究科
Beatriz Casareto 教授
工学研究科
真田俊之 准教授
18:00〜19:00 【情報交換会】 生協北館食堂
参加申込をお願いします(参加費無料(情報交換会のみ有料))
申込方法はホームページの開催案内まで 奮ってご参加下さい!
連絡先 TEL: 054-238-5059 E-mail: [email protected] http://www.shizuoka.ac.jp/disciple/
第8回超領域研究会・テニュアトラック合同シンポジウムプログラム
日
会
付:平成27年2月27日(金)
場:静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館会議室
10:00~10:10 開会挨拶(伊東幸宏 学長)
10:10~12:10 テニュアトラック教員による研究発表
(10:10~10:30)
工学研究科 光野徹也 助教
「六角形状マイクロディスクの微小光共振機構」
(10:30~10:50)
工学研究科 嵯峨根史洋 助教
「リチウムに依存しない次世代二次電池への取り組み」
(10:50~11:10)
情報学研究科 猿渡俊介 助教
「データと電力同時伝送のためのワイヤレスネットワーク技術」
(11:10~11:30)
工学研究科 田代陽介 助教
「単細胞が構築する集団構造体『バイオフィルム』の形成制御」
(11:30~11:50)
工学研究科 寺林賢司 助教
「三次元計測の広範囲化と高精度化の両立を目指して」
(11:50~12:10)
農学研究科 中塚貴司 助教
「花を彩る分子機構の解析」
12:10~12:40 講演 独立行政法人科学技術振興機構科学技術プログラム推進部
榎 敏明 プログラムオフィサー
「テニュアトラック普及・定着事業の目指すところ― 若手研究
者には自立チャンスを、機関には優れた若手人材獲得チャンネ
ルを ―」
12:40~13:30 昼食
13:30~14:20 講演 国立大学法人大阪大学産業科学研究所 関谷 毅 教授
「次世代社会基盤を支える フレキシブルセンサシステムの開発
〜実世界のあらゆるものをネットに繋ぐ次世代インターフェ
ースの実現を目指して〜」
14:20~15:10 講演 独立行政法人産業技術総合研究所電子光技術研究部門
酸化物デバイスグループ 高島 浩 主任研究員
「ペロブスカイト型酸化物による電気・光学的発光の創出」
15:10~15:20 休憩
15:20~17:40 講演「超領域研究の推進による研究力向上について」
(15:20~15:55)
工学研究科/電子工学研究所 伊藤 哲 准教授
「半導体量子構造におけるスピン状態の光制御」
(15:55~16:30)
創造科学技術大学院 Vipin Kumar Deo 特任助教
「Virus like particles and their implications on
vaccination and drug delivery systems」
(16:30~17:05)
理学研究科 Beatriz Casareto
教授
「Global climate change and impact of ocean acidification
in coral reef ecosystems」
(17:05~17:40)
工学研究科 真田俊之 准教授
「低環境負荷物理洗浄技術の開発とその詳細メカニズム」
17:40~17:50 閉会挨拶(超領域研究推進本部 齋藤隆之 統括)
(18:00~19:00) 情報交換会(生協北館食堂)