くろ 平成27年 かみ ざん せつ ぶん ほし 黒髪山『節分星まつり』 黒髪山はお大師さまのお寺です。どなた様でもお気軽におまいり頂けます。 お友達とごいっしょにおまいり下さい。心よりお待ちいたしております。 今年も柴灯大護摩祈願(火渡り行)を行います。 (※雨天の場合は護摩堂にて 行います。) *駐車場はございませんので、お近くの有料パーキングか公共機関をご利用下さい。 25 日㈰ 00 1月 00 10 午前の部 00 11 午前 時 分 大護摩祈願 30 12 午前 時 分 笑いヨガ 00 午前 時 分 開運豆まき 1 午後の部 午後 時 分 柴灯大護摩祈願 ︵火 渡 り 行 ︶ 午後 時 分 開運豆まき *若干の時間のズレを ご了承下さい。 3 ふだ *古いお守り・お札のお焚きあげは1月25日㈰ の午前10時∼午後3時までです。 お人形・仏壇などは、ご遠慮いただいております。尚、鈴などの燃えない 金属類は外して来てください。 *火渡り行(午後の部)に参加される方は、素足で渡っていただきます。 (ストッキング不可) 大護摩祈願をされた方の中で下記のみなさんに、 福男福女として豆まきをして頂きます。 本年、厄年(厄入・本厄・厄晴)、年男・年女(未年生まれ)の皆様方 平成27年に小学校にご入学のお子様(付き添いの親御さんは豆まきはできません。) 平成15年生まれの年男(男の子) 、年女(女の子)(付き添いの親御さんは豆まきはできません。) 米寿(昭和3年生まれ・かぞえ88歳) 傘寿(昭和11年生まれ・かぞえ80歳) 喜寿(昭和14年生まれ・かぞえ77歳) 古希(昭和21年生まれ・かぞえ70歳) 還暦(昭和30年生まれ・かぞえ61歳) ※厄年の方(厄入、本厄、厄晴)裏面の厄年案内を参照下さい。 問い合わせ 0956-22-5721 時間 9:00 ∼17:00まで (17:00以降は、留守電話に切り替わりますのでご了承ください。 ) ホームページ http://www.kurokamizan.com/ 黒髪山大智院 平成 27 年「かぞえ年」早見表 大吉 半吉 当厄 当厄 大吉 半吉 大正6 99歳 大正7 98歳 大正8 97歳 大正9 96歳 大正10 95歳 大正11 94歳 昭和 元 90歳 昭和2 89歳 昭和3 88歳 昭和4 87歳 昭和5 86歳 昭和6 85歳 昭和10 昭和11 昭和12 昭和13 81歳 80歳 79歳 78歳 昭和14 77歳 昭和15 76歳 昭和16 昭和17 昭和18 75歳 74歳 73歳 昭和19 昭和20 昭和21 昭和22 72歳 71歳 70歳 69歳 昭和23 68歳 昭和24 67歳 昭和25 昭和26 昭和27 66歳 65歳 64歳 昭和28 昭和29 昭和30 昭和31 63歳 62歳 61歳 60歳 昭和32 59歳 昭和33 58歳 昭和34 昭和35 昭和36 57歳 56歳 55歳 昭和37 昭和38 昭和39 昭和40 54歳 53歳 52歳 51歳 昭和41 50歳 昭和42 49歳 昭和43 昭和44 昭和45 48歳 47歳 46歳 昭和46 昭和47 昭和48 昭和49 45歳 44歳 43歳 42歳 昭和50 41歳 昭和51 40歳 昭和52 昭和53 昭和54 39歳 38歳 37歳 昭和55 昭和56 昭和57 昭和58 36歳 35歳 34歳 33歳 昭和59 32歳 昭和60 31歳 昭和61 昭和62 昭和63 30歳 29歳 28歳 平成5 23歳 平成6 22歳 平成10 平成11 平成12 平成13 18歳 17歳 16歳 15歳 平成14 14歳 平成15 13歳 平成16 平成17 平成18 12歳 11歳 10歳 平成19 平成20 平成21 平成22 9歳 8歳 7歳 6歳 平成23 5歳 平成24 4歳 平成25 平成26 平成27 3歳 2歳 1歳 平成元 27歳 平成2 26歳 平成3 25歳 平成4 24歳 大吉 半吉 当厄 大正12 大正13 大正14 93歳 92歳 91歳 昭和7 84歳 平成7 21歳 昭和8 83歳 平成8 20歳 昭和9 82歳 平成9 19歳 厄 年ご 案 内 男性 平成 4 年 平成 3 年 平成 2 年 昭 和 50年 昭 和 49年 昭 和 48年 昭 和 31年 昭 和 30年 昭 和 29年 24歳 25歳 26歳 41歳 42歳 43歳 60歳 61歳 62歳 女性 厄入 本厄 厄晴 厄入 本厄 厄晴 厄入 本厄 厄晴 平成10 年 平成 9 年 平成 8 年 昭和59 年 昭和58 年 昭和57 年 昭和55 年 昭和54 年 昭和53 年 18 歳 1 9歳 20 歳 32 歳 33 歳 34 歳 36 歳 37 歳 38 歳 厄入 本厄 厄晴 厄入 本厄 厄晴 厄入 本厄 厄晴 注)たくさんの方が出入りしますので、防犯上「位牌堂・納骨堂」への出入りは できません。 不審者の報告もあり、警備員の配置・巡回も行いますが、ご理解の上ご協力 下さい。 ふだ 注)当日は混雑する上、境内には古いお守り・お札のお焚きあげの火の粉や灰が 降ります。従ってお車の駐車はできません。周辺の駐車場をご利用下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc