2学期末 - 宇治市立小・中学校のページ

12月末号
宇治市立南小倉小学校
平成26年12月22日
学校だより
学校だより
南小倉小
メール
:[email protected]
冬季休業中の予定
22日(月)
23日(火)~1/6(火)
29日(月)~1/4(日)
第2学期終業式
冬季休業
年末年始の休日(閉校)
1月の予定
7日(水)第3学期始業式(下校12:20)
8日 (木) 短縮4校時(下校12:20)
2学期を振り返って
校長
林
文 康
1年のうちで最も長い79日間の2学期が終わりました。過ぎてしまえば早く感じます
が、子ども達にとっては、運動会の取組や、遠足などの校外行事等、多くのことを体験を
した学期でした。
運動会のために子ども達は、表現活動や縦割り競技の練習に本当に精一杯取り組みまし
た。そして、本番では、各学年の特長を生かした演技を見せ、我々に多くの感動を与えて
くれました。
また、校外行事では、学校では味わうことのできない様々な体験から、多くのことを学
び、色々な思い出をつくることができたのではないかと思います。そんな中で、子ども達
は少しずつ力を付け、自信を付けていってくれたのではないでしょうか。
一方、それらの活動の中で、一生懸命になる余り相手の気持ちを理解できず、トラブル
が起こることも少なからずありました。
2学期の始業式では、人は「自分の思い込み」や「思い違い」で相手にいやな思いをさ
せてしまったり、結果的にけんかになってしまったりすることがあることを実例を挙げて
話しました。そして、「相手の話をよく聞き、相手の気持ちを思いやって行動することを
大切にして、みんなが楽しかったと思える2学期にしよう。」と言ってスタートしました。
学校だよりでもお知らせしましたように、11月の「いじめ防止月間」において、学校、学
級でも人権に関わる取組を行い、自分たちの言動を振り返る機会を持ちました。今後も粘
り強く取り組み、全ての子ども達が、楽しく過ごせる学校を目指していきたいと思います。
「人権意識の向上」は、決して子ども達だけの課題ではなく、我々大人も常に問題意識
を持って、社会総がかりで取り組まなくてはならない課題です。どうか、ご家庭でも折に
触れ話題にしていただきますようお願いいたします。
最後になりましたが、この1年間、本校の教育活動に対して、常に温かいご支援を賜り
ましたことを、心よりお礼申し上げます。どうか、今後も皆様方のご理解とご協力を賜り
ますようよろしくお願いいたします。
新しい年が、各ご家庭や、地域の皆様、そして何よりも南小倉小学校の子ども達にとっ
て最良の年になりますよう、心より願っております。良いお年をお迎えください。
19日 (月) AET
20日 (火)クラブ
2計測(2,3年)AET
21日 (水) 授業参観2,3校時
9日(金)全日授業 給食開始 避難訓練
書き初め展
10日(土)左義長
22日 (木) AET フッ化物洗口
13日(火)学びタイム2計測(4,5年)
23日(金)昔遊び(1,2年)
14日(水)2計測(1,5年たんぽぽ)
26日(月)AET
15日(木)フッ化物洗口
27日(火) 学びタイム
16日 (金) 全校朝の会
29日 (木) 半日入学・学校説明会
(給食週間・2年発表)
3学期
フッ化物洗口
AET
始業式の持ち物(学年だよりでもご確認ください。)
●あゆみ連絡袋
●上靴
●ぞうきん(1枚) ●宿題(各学年)
●図書の本(2冊)
〈地域の皆さんと〉
クリーン運動
寒い日となりましたが、青少協、PTAの方々をはじめ、たくさんの地域の方が参加さ
れました。本校児童や西小倉中学野球部も協力してくれて通学路がきれいになり、気持
ちよく登下校できます。ありがとうございました。
「授業参観」及び「書き初め展」のお知らせ
「授業参観」
平成27年1月21日(水)2校時(9:30~) 4,5,6年
・4年PTC 体育館
ふれあい広場
3校時(10:50~) 1,2,3年,たんぽぽ)
2校時 ・3年PTC 家庭科室 3校時
「書き初め展」1/21~22 9:00~18:00
各教室前に展示しております。
コンクール入賞
交通安全啓発ポスターコンクール
優秀賞
6年
田
名沙
「やましろファミリー読書月間・本の帯コンテスト」
佳
4年
小椋
陽大
作
お餅つき、模擬店など、例年どおり地域の方々の温かい交流の場となりました。
西小倉中学テニス部・バレー部・美術部が各コーナーの手伝いをしてくれました。
卒業生の頼もしい姿が見られました。
〈出前授業〉
〈西小倉中学校ブロック・小中一貫の取組〉
「だし・うま味の味覚教室」
5年生
児童・生徒会学習会
(味の素株式会社)
1,味を感じる仕組み 2,うま味とは何か 3,うま味の発見 4,うま味の秘密
について学習しました。実際にただの味噌をといた汁と、「だし」の入った味噌汁を飲み
比べたり、「だし」になる「昆布・干ししいたけ・かつおぶし・煮干し」を手にとって見たり、
鰹節を削る体験をしました。
日本人が「だし・うま味」を発見したことを教えてもらい驚きました。
12月10日(水)西小倉中学校ブロック児童・生徒会合同学習
会を行いました。「私たちの生活と自然環境~パーム油から見る
~」と題して、NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパンの方に講
演していただきました。私たちの生活とパーム油の関わり、パー
ム油の栽培が行われているボルネオの環境問題と森林保全の
取組について教えてくださいました。
小中合同募金運動
巨椋池について
4年生〈宇治学〉
12月13日(土)近鉄小倉駅前で行いました。
児童会本部のメンバーが寒さに負けない元気な
呼びかけで頑張りました。
森林保全の取組をされているボルネオトラス
ト・ジャパンや、ユニセフ,共同募金,地球のス
テージの4つの団体に送ります。
(歴史資料館)
干拓当時の話などの巨椋池の歴史をくわしく
教えくださいました。
昔の漁具も手にとって見せてもらいました。
昔の人の知恵や工夫をたくさん知ることがで
きました。
防災教室
4年生
体験入学
6年生が西小倉中学校で授業体験や部活動体験をしました。授業体験では、1組は数学科で
座標を使って図形を書きました。2組は英語科で、一人ずつ中学の先生と英語で会話しました。
部活動体験では、それぞれ希望した部で先輩に指導してもらいました。
体験入学後、お世話になった部活動の先輩にそれぞれの感謝の気持ちを込めて一言感想を
送りました。
(東京海上日動火災保険株式会社)
1,地震はどうしてこわいの 2,地震や津波はなぜ起こるの 3,考えよう「こんなときどうする」
についてお話してくださいました。
防災グッズも見せてもらいまし
た。
学んだことを生活に活かしてい
きたいですね。
マラソン大会
6年生
クリスマスお話会☆ストーリーテリング
12月8日、クリスマスのお話の紙芝居があり、その後サンタさんのカードづくりをしました。図
書館司書の山本先生が職員室前に飾ってくださいました。16日には、ボランテイアの方にストー
リーテリングをしていただきました。「三枚のお札」「おだんごパン」のお話に聴き入りました。
1,2年
寒い日となりましたが、前日の雨も上が
り低学年のマラソン大会が行われました。
運動場から体育館の横をまわって、
1年生は2周、2年生は3周、走りました。
寒さを吹き飛ばし、元気一杯でした。こ
れまでの練習の成果を発揮しました。
1年
2年
冬休みの図書の貸出は2冊となっています。ご家庭でも読書の時間を大切にしてくだ
さい。学校で貸し出した図書は全て、3学期始業式に持たせてください。