開催要項(PDF 353KB) - 国立大洲青少年交流の家

平成26年度
国立大洲青少年交流の家
教育事業
1
ね ら い
教育相談にかかわる教職員・施設職員等が、いじめや不登校などの問題を抱える
児童・生徒、そして、ひきこもりがちな青年およびその保護者の理解と対応の仕方、
学校現場でいかせる教育相談の手法等について、教育学的・心理学的見地から研修
を行う。
2
主
催
独立行政法人国立青少年教育振興機構
日本学校教育相談学会愛媛県支部
3
後
援
愛媛県教育委員会・大洲市教育委員会
愛媛新聞社・NHK松山放送局・あいテレビ
4
期
日
平成27年1月10日(土)13:30~20:00
平成27年1月11日(日) 8:30~12:00
5
場
所
国立大洲青少年交流の家
6
国立大洲青少年交流の家
ホール・視聴覚室・オリエンテーションルーム
講
師
大久保 智生
(おおくぼ ともお) 第1部・第2部講師
香川大学教育学部准教授。専門は教育心理学、犯罪心理学。
2005 年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。
日本教育心理学会城戸奨励賞、日本教育心理学会優秀論文賞、日本犯罪心理学会研究奨励賞、日
本パーソナリティ心理学会優秀発表賞など多数受賞。
主な著書は、「万引き防止対策に関する調査と社会的実践(ナカニシヤ出版)」、「実践をふりか
えるための教育心理学(ナカニシヤ出版)」など。
相模 健人(さがみ たけひと)
第3部講師
愛媛大学教育学部准教授 博士(学校臨床学)
ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピー(SFBT)の教育相談への活用について面接をロールプレイ形式で行い、振り返りながらご
紹介します。当日のロールプレイ(相談する児童生徒役)にご協力いただける方を募集いたします。
井上 千代(いのうえ ちよ)
日本学校教育相談学会愛媛県支部
第3部講師
会員
西予市立明浜中学校養護教諭
グラッサー博士は、「脳の働き方」と「人間関係を築く7つの習慣」(選択理論)を教えることで、精神病院や刑務所、学校で奇跡を起こしま
した。その理論を仲間と共に学び、実践を続けています。県内でも広がりを見せています。
渡部 和敬(わたなべ かずたか)
日本学校教育相談学会愛媛県支部
第3部講師
会員
松山市立双葉小学校教諭
コラージュとは、気に入った写真やイラストを切り抜いて台紙に貼り付けるものです。学級で使える開発的コラージュを体験してみませんか。
個別やペア・小集団での作成にチャレンジします。切り抜いてもよい雑誌やカタログなど3~4冊、はさみ、スティックのりを持参してくださ
い。
7
研修内容および日程(予定)
13:30 14:10 14:30
10
開 第1部
( )
日
土
受
講
付
式
8:30 9:00
17:30 18:30
大久保 智生 氏
『子どもの問題行動と学校・学級の荒れ:
問題行動や学校・学級の荒れはどのようにとらえ
られるのか 』
講義・演習 第3部
11
( )
日
日
受
付
夕
食
20:00 21:00 22:30
第2部 大久保 智生 氏
『 子どもを見る視点の検討:
子どもの何を重視し、どのように
子どもを見ているのか 』
『ワークショップ』
相模 健人 氏 「ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの教育相談への活用
-児童生徒編-」
井上 千代 氏 「幸せと夢実現のために知っておきたい、脳の秘密(選択理論心理学)」
渡部 和敬 氏 「体験!学級で使える開発的コラージュ」
情
報
交
換
会
11:30 12:00
閉
解
講
散
式
入
就
浴
寝
等
8
募集人員
9
対
10
参加経費
11
携 行 品
筆記用具、保険証(コピー可)、その他宿泊に必要な物
※ボディーソープ・リンスインシャンプー・ドライヤーは浴室にあります。
12
申込締切
平成26年12月27日(土)14:00
13
申込方法
次のとおり「ホームページ」の入力フォームからお申し込みください。
※
80名
象 小・中・高等・中等教育・特別支援学校に勤務する教職員、不登校・ひきこもり対応施
設職員、日本学校教育相談学会愛媛県支部会員、教員を志す学生・社会人
200円(飲料代等)
※夕食をとられる方は660円、宿泊される方は、シーツ等洗濯代200円、朝食をとられる
方は410円、昼食をとられる方は570円、情報交換会に参加される方は1,000円 をそれぞ
れ別途徴収します。
および
定員充足時点
※先着順
下記の①~⑧の必要事項が記載されていれば、Eメール・FAX・はがき等での申し込みも可能です。
[入力事項] ①名前(ふりがな)、性別、年齢、所属(勤務先・学校名)②希望する講義
③2日目ワークショップの希望
④自宅住所と電話番号
⑤宿泊・食事・情報交換会参加の有無
⑥交通手段(自家用車・送迎バス利用など)
⑦個人情報に関する同意※
⑧その他連絡事項
※ ご入力いただいた個人情報は、「独立行政法人国立青少年教育振興機構が保有する個人情
報の適切な管理に関する規定」等に基づき適切に管理し、機構の教育事業等に関する事務の
みに使用し、法令等に定める場合を除いて第三者に開示することはありません。なお、活動
中の様子を当機構の事業に関する報告書や広報・報道記事等に使用し、ホームページにも掲
載させていただくことがありますので、ご了承ください。
14
交通案内
迎え
送り
15
青少年交流の家とJR伊予大洲駅間の送迎バスを下記の通り運行します。
10日(土)
13:00
JR伊予大洲駅発→交流の家
11日(日)
7:30
JR伊予大洲駅発→交流の家
10日(土)
17:40
交流の家発→JR伊予大洲駅
20:30
交流の家発→JR伊予大洲駅
11日(日)
12:15
交流の家発→JR伊予大洲駅
そ の 他
先着順により参加者を決定させていただきます。(2日目ワークショップも同様です。)
原則、両日を通しての参加となりますが、ご都合によっては、「第1部のみ」、「第2部と第
3部のみ」等の参加でもかまいません。
③ 参加承諾・詳細案内については、申込締切後にご登録いただいたメールアドレスにてご連絡
いたします。
④ 申込後に参加できない事情が発生した場合は、速やかにご連絡ください。当日のキャンセル
はできません。食事を申し込まれている方はキャンセル料が発生いたします。前日の朝10時
までに連絡ください。12月29日~1月4日までは休館日となっておりますのでメールアド
レス([email protected])にご連絡ください。
⑤ 自家用車は青少年交流の家一般駐車場に駐車してください。駐車台数に限りがありますので、
できるだけ乗り合わせてお越しいただくか、青少年交流の家の送迎バスをご利用ください。
①
②
[申し込み・問い合わせ先]
〒 795-0001
愛 媛 県 大 洲 市 北 只 1086
独立行政法人国立青少年教育振興機構
国立大洲青少年交流の家
「子どもたちのハートをつかめ!」係(担当:森分・木口)
TE L
MAIL
0 89 3- 24 -51 76
FA X
0 89 3- 24 -2909
[email protected]
URL
http ://oz u.ni ye.go .jp/