まちの 散歩の途中です 選挙の参加でまちづくり する契機となりよりよく変 ます。生活圏の拡大や発展 と健康維持のためと思い散 ます。我も遅ればせながら する人々の姿を目にいたし 思ったりしてお の散歩道﹂とも めの﹁自分発見 は三期ぶりに選挙戦になり、 決める投票があった。議員 昨年、4月の統一地方選 挙でまちも、首長、議員を 散歩道 我が町内の西方で、ここ 数年にわたり県道高崎・渋 貌する姿を夢見ております。 福田紀雄さん︵北下︶ 川バイパス工事の槌音が鳴 られ、早期開通が期待され 昨今では、信号機、植栽、 標識などの設置工事が進め すばらしい景観です。 秩父の山並みまで一望でき めて﹁自然への対話散歩道﹂ 四季折々の移ろいや田畑 の作柄や路傍に咲く花を眺 うと思っており 向き歩み続けよ にもかかわらず、現実には、 びついていると思う。それ それだけ密接に、生活と結 私は、特に市町村は、も っ と 身 近 な 政 治 で あ る し、 ます。 ます。 ちの諸問題について十分に 問される議員の皆様は、ま 指して議論を展開 るまちづくりを目 した。 これからも町民 が安心して暮らせ 率で %くらいの参加があ を投じて、その結果が投票 きるだけ投票所に行き一票 票権を有する私たちは、で てしまう。だからこそ、投 といえば﹁うーん﹂と思っ 心を持ち﹁参加﹂してるか まちの政治にはみんなが関 と勝手に決め込んでいたり、 用意してこの日の 一人黙々と歩みを進める 人、友と語らいながら交流 していましたので意外な感 ために勉強されて、 地域を知り地域から学ぶた じがしました。 久しぶりに機会があり議 場に足を運び傍聴しました。 事 前 調 査 を 行 い 研 究 し て、 する議会を期待し ていねいに答弁さ れていて感心しま 議 会 が 開 式 さ れ ま し た が、 事例を挙げて質問していま ます。 満足である。 づくりに参加できれば 行政や、住みよいまち が、行動する事でまち ぐに変えると思わない 私たちの一票一票が 国の政治や、町政をす ればと思う。 70 議場では、議員の皆様と 町長を初め担当職員の質疑 傍聴席の空席が大変多くて した。答弁される町長を初 応答を目のあたりにして大 驚きました。前回傍聴した め担当職員も大量の資料を 変良い経験をしました。質 時は、満席で立見席で傍聴 とき 小林 榮治さん (大久保) の場として朝な夕なに散歩 り響いております。 まちはにぎやかになった。 大友二郎さん (上野田) ります。 視察内容 議会だよりの 2月 7日 茨城県つくば市議会 編集について 議会だよりの 2月17日 山形県大江町議会 編集について 歩コースの一つとして加え 訪れた市町村 させていただいております。 県外から吉岡町議会へ視察に訪れました。 真っすぐに伸びた道から 赤城山・榛名山を始め三国・ 共に研修 ∼視察の受入∼ 背筋を伸ばし 腕を振って前を 77 道は文化の流入口であり 人々の交流の窓口にもなり 議会を 傍聴して 22 よ し お か ク イ ズ 95 議会だより 全国コンクールで優良賞 No. 3年連続で 入賞 問1 3月定例会の会期は何日間だったでしょう。 A.12日間 B.13日間 C.14日間 問2 平成24年度一般会計予算はいくらでしょう。 A.50億円 B.55億円 C.60億円 問3 住宅用太陽光発電システム設置補助金は、1 住宅あたり最高限度額はいくらでしょう。 「よしおか議会だより91号」が平成23年度の第26回 A.5万円 B.10万円 C.15万円 町村議会広報全国コンクールで優良賞を受賞しました。 一昨年度の優秀賞に続き、13回目の受賞となりました。 [ 応募方法 ] 広報委員6名が議会だよりの発行のため、毎回定例 ★はがきに答えの記号(例1―A)、住所、氏名、 会前後4回の編集会議を開いています。 年齢、職業(学校名)を書いてください。 今回の受賞を励みに、さらに町民皆さんに分かりや ★正解者の中から抽選で5人の方に、図書券を すく親しまれる広報紙づくりに努力していきます。今 後もご意見ご要望をお寄せください。 プレゼントします。 ★はがきの余白にご意見やご要望、イラストな ど書いていただければ「お便りコーナー」で ★あて先 〒 370 − 3692 お便り コーナー 紹介します。 <敬称略> 吉岡町大字下野田 560 番地 役場議会事務局 ★締め切り 6月1日(当日消印有効) ありがとう 前回の正解は1−C . 2−A . 3−Cでした。 応募者の中から、抽選の結果次の方に図書券を 贈ります。(敬称略) ・柴山 雪代(上野田) ・鹿目美惠子(南 下) ・松岡 豊子(陣 場) ・石田 依織(漆 原) ・髙嶋友莉奈(漆 原) 須賀アヤ子(漆原) 鈴木美樹(上野田) 地域と共に 私には小学生の娘が2人 います。親にとってPTA や育成会の役員が回ってく ることは気が重くなりがち です。私もその一人でした が、昨年度育成会支部長を させていただきました。 育成会の運営に携わるこ とで、自治会から受ける支 援 の 大 き さ を 知 り ま し た。 地域全体で子どもたちの健 全な成長を見守っていただ けることは、保護者にとっ て大変ありがたいことです。 また、育成会を通して友 人を得たこともうれしい出 来事でした。多くの親は仕 事を持ち、幼い子どもを抱 え多忙な中役員をしていま す。協力し合うことの 大切さをこの歳で再認 識しました。 先入観にとらわれず 楽しみながら行動する と、得る物が大きいよ うです。 23 中島亜耶(大久保) 五十嵐順子さん (大久保)
© Copyright 2025 ExpyDoc