「ことばのリズムを楽しむ絵本」

山形県立図書館
2014.12 No.27
「絵本の本棚」は子どもたちに読み聞かせをしている方々(おうちの方や読み聞かせボラン
ティアの方、学校の先生 など)に向けて、絵本選びの参考になればということで作成して
いるテーマ別リストです。
「ことばのリズムを楽しむ絵本」
声に出して読んで気持ちよく、楽しく遊びながらことばと親しめる
絵本を集めました。
(凡例)
書 名
著者名等 出版者 出版年 請求記号
あらすじ
対象
※ 対象区分(あかちゃんから/幼児から/小学生から)ごとに書名のアイウエオ順で掲載しています。
※ 対象区分はおおよその目安となりますので参考としてください。
あかちゃんから
あぶくたった (わらべうたえほん)
さいとう しのぶ/構成・絵 ひさかたチャイルド 2009.12 Z913.8/サイ/
ねずみの母さんが「あぶくたった」を歌いながら、あずきを煮ています。すると、子どもたち、父さん、おじ
いさんと、家族が次々やってきて、一緒に歌いながら味見をしていき…。伝承あそび「あぶくたった」の楽し
い絵本。
幼児(0~2歳)
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
松谷 みよ子/文 童心社 1967.4 Z913.8/マツ/
幼児(0~5歳)
がたんごとんがたんごとん (福音館 あかちゃんの絵本)
安西 水丸/さく 福音館書店 1987.6 Z913.8/アン/
幼児(0~5歳)
ごぶごぶごぼごぼ (0.1.2.えほん)
駒形 克己/さく 福音館書店 1997.7 Z913.8/コマ/
ぷくぷくぷくん ごぶごぶ ごぼごぼ じゃわじゃわじゃわ… いろんな水の音。いったい何がいるんだろう。ど
んなことがおこっているんだろう。
幼児(0~5歳)
1
さる・るるる
五味 太郎/作・画 絵本館 1979.11 Z913.8/ゴミ/
幼児(0~5歳)
だるまさんが
かがくい ひろし/さく ブロンズ新社 2008.1 Z913.8/カガ/
どてっ。ぷしゅーっ。ぷっ。びろーん。にこっ…。だ・る・ま・さ・ん・が…頁をめくって、あらら、びっく
り、大わらい。とびきりゆかいなだるまさんの絵本。
幼児(0~2歳)
たんたんぼうや (0.1.2.えほん)
かんざわ としこ/ぶん 福音館書店 1998.4 Z913.8/カン/
たんたん坊やがたんたん歩いていると、ぴょんぴょんうさぎに出会ったよ。今度はぴょんぴょん飛びながら進
んでいこう。いろんな動物のまねっこをしながら、みんな仲良しになろうね。
幼児(0~2歳)
どんどこももんちゃん
とよたかずひこ/さく・え 童心社 2001.9 Z913.8/トヨ/
どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ ももんちゃんがいそいでいます。くまさんに通せんぼされても、転ん
で頭をぶつけても、それでもももんちゃんはいそいでいます。そんなにいそいでどこにいくの?
幼児(0~5歳)
のせてのせて (松谷みよ子あかちゃんの本)
松谷 みよ子/文 童心社 1969.7 Z913.8/マツ/
幼児(0~2歳)
もこもこもこ (みるみる絵本)
たにかわ しゅんたろう/さく 文研出版 1977.4 Z913.8/タニ/
幼児(0~5歳)
わんわんわんわん (くすくすえほん)
高畠 純/作 理論社 1993.4 Z913.8/タカ/
幼児(0~5歳)
2
幼児から
あさの絵本
谷川 俊太郎/文 アリス館 2006.8 Z911.56/タニ/
朝がくるのは、すごくすてきなこと-。ケベック、ノバ・スコシア、プリンス・エドワード島で撮影された朝
の風景写真と、谷川俊太郎の幻想的な詩がコラボレーションした美しい写真詩集。2004年刊「あさ/朝」の
一部を拡大。
幼児(0~5歳),小初
あめぽぽぽ (はじめてであうえほんシリーズ)
ひがし なおこ/さく くもん出版 2009.5 Z913.8/ヒガ/
ぴと ぴと ぽとん あ あめ ふってきた ぴと ぴと ぴと ぴと…。空からおりてきて、自在に形を変える雨。雨が
奏でる音楽を言葉にした、雨粒が語りかけてくる絵本。
幼児(0~2歳)
おんちょろきょう (幼児みんわ絵本)
木暮正夫/著 ほるぷ出版 1985.2 Z913.8/コグ/
幼児(0~5歳)
かけまーすどん
五味 太郎/作 絵本館 2009.1 Z913.8/ゴミ/
いちについて、よーい、どん。かけまーす、どん。おいつきまーす、おいぬきまーす、どん。どんどんかけ
て、いろんなものをおいぬいていく女の子。その心地よいスピード感に心も体もシャンと元気になる絵本。
幼児(0~5歳)
きょだいなきょだいな (こどものとも傑作集)
長谷川 摂子/作 福音館書店 1994.8 Z913.8/ハセ/
幼児(0~5歳),小初
ココロのヒカリ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
谷川 俊太郎/文 文研出版 2010.9 Z911.56/タニ/
悲しいときには、ほのかなヒカリ。楽しいときには、きらめくヒカリ。見えないココロが見えてくる-。さま
ざまな「ココロのヒカリ」を色鮮やかな絵と心に響く言葉で描いた絵本。
幼児(3~5歳),小初
ごろごろにゃーん (こどものとも絵本)
長 新太/作・画 福音館書店 1984.2 Z913.8/チヨ/
幼児(3~5歳),小初
3
だっこのおにぎり (ヒデ子さんのうたあそびえほん)
長野 ヒデ子/作 佼成出版社 2009.8 Z913.8/ナガ/
ママにだっこをおねだりする女の子。ママのだっこは、おにぎりのだっこです。ごはんをまぜて、塩をつけ
て、ぎゅっぎゅっ。おにぎりを作るような、楽しいだっこ! 親子で歌って踊って遊べる絵本。巻末に楽譜付
き。
幼児(0~5歳)
どこどこ ここ・ここ… ([五味太郎の「干支セトラ絵本」])
五味 太郎/作 クレヨンハウス 2005.1 Z913.8/ゴミ/
ひよこたちがお母さんをさがして「どこどこ…」。お母さんと思ったら…! 12の干支のどうぶつたちが主人
公の絵本「干支セトラ」シリーズ第1弾。『月刊クーヨン』別冊付録を書籍化。つくって遊べるおみくじサイ
コロ付き。
幼児(0~5歳)
ととけっこうよがあけた (わらべうたえほん)
こばやし えみこ/案 こぐま社 2005.7 YZ913.8/コバ/
げんきなにわとりさんが、みんなを起こしてまわります。わらべうたをもとにしたシンプルなストーリーを、
絵で楽しく展開。わらべうたを知らない大人も、わらべうたが大好きな赤ちゃんも、一緒に楽しめるわらべう
たの絵本。
幼児(0~5歳)
のびのびのーん
川上 隆子/著 アリス館 1999.5 Z913.8/カワ/
いもむしくんが「のびのびのーん」 かたつむりさんも「のびのびのーん」 うさぎさんも、おさるさんも、ら
くださんだって「のびのびのーん」 大らかな気持ちになる絵本。
幼児(0~5歳)
ぶたたぬききつねねこ
馬場 のぼる/著 こぐま社 1978.12 Z913.8/ババ/
幼児(0~5歳)
ワニあなぼこほる (こどもプレス)
石井 聖岳/作 イースト・プレス 2010.10 Z913.8/イシ/
ワニが1匹、スコップ持って、あなぼこを掘りはじめた。ガリガリ、ガリガリ。そこへ仲間がやってきて、
もっともっと掘りはじめた。ザクザク、ザクザク。さらには、ショベルカーまで登場して…?! ユーモア絵
本。
幼児(0~5歳)
4
小学生から
あさになったのでまどをあけますよ
荒井 良二/著 偕成社 2011.12 YZ913.8/アラ/
なにげない日々の繰り返し。そのなかにこそある、たしかな希望。生きることのよろこび。きみのまちは、晴
れてるかな? 大気にみなぎる光と気配、風景の力を描いた絵本。
幼児(3~5歳)
うそつきのつき
内田 麟太郎/作 文渓堂 1996.4 YZ913.8/ウチ/
「木になるキリンが気になるキリン」「いたちが年をはたちといった」など連発する「だじゃれ」。それでも
おじさんは笑わない。なぜか。だじゃれを忠実に絵で表現。おかしなことば遊びの絵本。
幼児(0~5歳)
じゅげむ (落語絵本)
川端 誠/[作] クレヨンハウス 1998.4 Z913.8/カワ/
落語の中でもよく知られているお話を絵本に。めでたい、長生きするという言葉をみんなくっつけて、子ども
に長ったらしい名前をつけた親。急場になって我が子の長い名前を繰り返す、そのバカバカしさが笑える。
小初,小中
世界中のこどもたちが (からだとこころのえほん)
篠木 眞/写真 ポプラ社 2010.10 Z911.58/シン/
笑っている顔、泣いている顔、キラキラした瞳-。子どもたちの写真に、音楽の教科書にも掲載されている歌
「世界中のこどもたちが」の詞を添えた写真絵本。楽譜付き。
幼児(0~5歳),小初
へっこきあねさがよめにきて
大川 悦生/文 ポプラ社 1972.11 Z913.8/オオ/
幼児(0~5歳),小初
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作 絵 教育画劇 2007.7 Z913.8/ハセ/
僕がラーメンたべてるとき、となりでミケがあくびした。となりでミケがあくびしたとき、となりのみっちゃ
んがチャンネルを変えた…。遠く遠く離れた国でいま何が起こっているのだろう? 同じこの空の下で。
幼児(0~5歳)
山形県立図書館 経営課調査相談担当
〒990-0041 山形市緑町1-2-36
(023)631-2523(代)
URL
http://www.lib.pref.yamagata.jp/
5