緊急雇用創出事業(地域人づくり事業) 処遇改善公募型支援事業 企画提案募集要項 1 目的・概要 北九州市では、厚生労働省の「地域人づくり事業(処遇改善プロセス) 」を活用して、地元中 小企業を対象に、自社において従業員の賃金引上げや正社員化、定着化を図る取り組みを市が 支援(業務委託)します。 2 応募資格 対象事業者(応募要件:以下①∼⑤の要件を全て満たす方) ①市内に事業所を有する中小企業であること。 ※「中小企業」とは、中小企業基本法第 2 条第 1 項で定義される中小企業のことを指し ます。 業種 資本金 常時雇用する従業員 小売業 5,000 万円以下 50 人以下 サービス業 5,000 万円以下 100 人以下 卸売業 1 億円以下 100 人以下 その他 3 億円以下 300 人以下 ※発行済株式の半分以上を大企業が単独で所有するなど、いわゆる「みなし大企業」で はないこと ②市税を滞納していないこと。 ③宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団又は暴力団員の統制の下にある団 体でないこと。 ④応募時に北九州市の「物品等供給契約入札参加資格」を有すること。 ※今回の応募にあわせて、入札参加資格を申請する場合は平成26年12月26日まで に、北九州市契約室へ申請手続きを完了する必要があります。 詳しくは「北九州市物品供給契約入札参加資格審査申請 申請手続」参照 http://www.k-nyusatsu.city.kitakyushu.jp/touroku/shinsei_buppin/shinsei_buppin.html ⑤「総勘定元帳」及び「現金出納簿」等の会計関係帳簿類、 「労働者名簿」 、 「出勤簿」及び 「賃金台帳」等の労働関係帳簿など、法定帳簿類を備え付けていること。 3 応募方法 (1)事業趣旨等の事前確認 本事業にご応募いただく前に、ご提案いただく内容が本事業の趣旨や制度に沿っているか の事前確認を下記のとおり、個別に行ないます。事前に下記担当へご連絡の上、ご予約くだ さい。なお、応募はこの事前確認を受けたことを条件とします。 1 日 時:平成27年1月19日(月)∼1月30日(金) 9:30∼17:00のうち1時間程度(土日を除く) 場 所:北九州市産業経済局雇用政策課 (北九州市小倉北区城内1−1 北九州市役所本庁舎7F) 担 当:雇用対策係 大岩・小河(おごう) TEL:093-582-2419 持参するもの:③事業計画書及び④経費支出明細書(下記提出書類の欄をご覧ください。 ) ※上記③・④の書類を元に事前確認を行ないますので、可能な限り記入を してください。なお、応募時までの修正は可能です。 (2)応 募 次の(3)に記載する書類(正本1部、副本1部)を持参または郵送してください。 (郵送の 場合は、必ず応募者から到着の確認を電話等で行なってください。 ) 提 出 先:北九州市役所産業経済局雇用政策課 (北九州市小倉北区城内1−1 北九州市役所本庁舎7F) 受付期間:平成27年2月2日(月)∼平成27年2月6日(金)必着 受付時間:9:00∼17:00 ※ 北九州市入札参加資格が「平成27年2月1日以降」でなければ有効でない応募者は、 2月1日以降でご応募ください。 (3)提出書類(①∼⑪;提出部数 各1部) ●次の書類は北九州市雇用政策課HPから様式をダウンロードし、作成して下さい。 ①企画提案書 ②企業概要 ③事業計画書 ④経費支出明細書 ⑤役員等名簿(法人登記簿謄本〈履歴事項全部証明書〉に記載の役員全員を記入) ⑥暴力団排除に関する誓約書 (北九州市雇用政策課HP↓↓) http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09801060.html ●次の書類は申請者にてご用意下さい。 ⑦株主名簿(様式自由;持株比率を明記) ⑧履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本・有料・申請受付期間中に交付されたもの) ⑨市税の納税証明書(市税の滞納がないことを証するもの・有料・ 〃 ) ⑩直近2期の決算関係書類(貸借対照表、損益計算書)の写し ⑪会社案内など事業内容のわかるもの(パンフレットなど) ※なお、以下の「北九州市物品等供給契約入札参加資格」の申請に必要な書類と重複す るものについては、原本の写しで結構です。 ⑧履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本・有料・申請受付期間中に交付されたもの) ⑨市税の納税証明書(市税の滞納がないことを証するもの・有料・ 〃 ) ※市税の納税証明書は、区役所税務課(小倉北・八幡西は市民税課)で交付を受けて下 さい。 2 (4)その他 ・本事業は、国が創設した「地域人づくり事業」を活用して行なうため、一般の委託業務 と異なる制度・ルール等があります。必ず「緊急雇用創出事業実施要領」 、 「厚生労働省 QA」等を踏まえて、事業提案してください。 (なお、提案内容の一部が制度等に合致しない場合は、委託契約締結前に、協議の上、 調整する場合があります。 ) ・本事業に関する補足事項等がある場合は、応募受付開始までに整理し、募集用HPに掲 載いたします。ご注意ください。 ・企画提案書等提出に必要な費用は、応募者負担とします。 ・提出された企画提案書等は返却しません。 ・必要に応じ、追加書類の提出を求めることがあります。 4 委託業務内容 (1)事 業 名 処遇改善公募型支援事業 (2)事業概要 本事業では以下の在職者の処遇改善に向けた取組を支援します。 ①従業員の賃金の引き上げ(基本給や賞与・一時金の支給、各種手当の新設・引上げ) ※定期昇給は除きます。 (販路拡大、品質向上、新商品開発等による売上や利益の向上により従業員の賃金の 引上げの原資を生み出すこと。 ) ②非正規従業員の正規従業員化、無期雇用化等 (人材育成、資格取得支援を実施し、正規従業員化に結びつける。 ) ③在職者の定着率の向上 (メンターの配置、管理職研修、職場環境の改善等により、在職者の定着率を向上さ せる。 ) ④実質的な収入増を伴う福利厚生の充実 (3)事業期間 平成27年3月∼平成28年3月 ※平成27年3月末までに事業着手が必要です。 (4)事業経費 1社あたりの上限は150万円を基本とします。ただし、販路拡大のために海外での出 展を行なう等、比較的大規模な事業展開を行なって、処遇改善の原資を確保する提案(成 果目標は賃金引上げに限る)は、上限を300万円とします。 3 (5)委託要件 ・他(国県市)の委託事業や補助金、助成金と内容、対象経費等が重複していないこと。 ・平成26年度から平成27年度まで継続して事業を実施すること。 ・事業の実施にあたり、会計関係帳簿、労働関係帳簿を整備するなど、委託事業を適切 に実施できること。 ・事業計画(成果を含む)が正当な理由なく達成できないときは、事業費の返還(全部 又は一部)を求める場合があること。 (6)事業スキーム 北九州市(厚生労働省・緊急雇用創出事業) 募 集 事業計画を提出 審査・選定 (処遇改善目標) 業務委託 事業実績を報告 委託料支払 市内中小企業 在職者の処遇改善 (7)事業スケジュール(予定) 北九州市物品等供給契約入札参 平成26年12月26日 加資格申請締切 事前説明 平成27年1月19日(月)∼1月 30 日(金) 応募受付期間 平成27年2月 2日(月)∼2月 6日(金) 企画選定委員会 平成27年2月中旬∼下旬 委託契約の締結 平成27年3月上旬(予定) 事業開始(具体的に着手が必要) 平成27年3月末期限 平成26年度事業完了 平成26年度事業報告書等の提出 委託料の支払 平成27年度事業完了 平成27年度事業報告書等の提出 委託料の支払 平成27年3月31日 平成27年4月上旬 平成28年3月31日 平成28年4月上旬 ※委託事業実施から概ね5年以内を目処に年 1 回、処遇改善の成果指標の達成状況を調査しま す。 (成果達成が確認できた時点で終了) 5 委託先(支援企業)の選定 ・本市職員及び外部有識者で構成された企画選定委員会により委託先を決定します。 ・日程は、平成26年2月以降、応募者(予定を含む)にご案内します。 ・審査は、事業の具体性・実現可能性、成果目標(処遇改善)の妥当性(費用対効果) ・達成度 合い、経費積算の適正度などの観点から総合的に実施します。 ・選定件数は5社以上を予定しています。 4 6 委託料の支払い ・委託料の支払いは、 「概算払い」とします。 (委託料を履行確認前におおよその見積で支払い、 その後、実際にかかった費用を精算したうえで支払金額を確定させます。なお、その際に、 余剰金があれば返還をしていただきます。 ) ・市払回数は原則として、平成26年度末、平成27年度末の計2回。 ・精算金額を確定するため、年度当初に領収書等の確認を行ないます。このため、精算時に領 収書等の書類が確認できない場合などは、委託料の対象経費にできない場合があります。 ・基本的に間接的な経費を対象としているため、委託事業において収入は生じないと考えられ ますが、委託事業の実施により発生した収入がある場合は、原則として、その収入額分を委 託料から減額します。 (収入が発生する場合は事前にご相談下さい) 7 その他 ●公表 原則として、市が委託する企業の名称、代表者名、事業内容などを公表します。 ●検査等 適正な事業の実施、事務処理が行われていることを確認するため、必要に応じて、北九州市 にて中間検査、委託事業終了後の事務検査等を行う場合があるほか、会計検査院の実地検査 等の対象となることがあります。本市及び会計検査院の検査等には全面的に協力していただ きます。なお、委託事業に関する関係帳簿等は、事業終了後7年間(成果達成の確認後3年 間)は保存して下さい。 【お問い合わせ】 北九州市産業経済局雇用政策課 (北九州市小倉北区城内1−1 北九州市役所本庁舎7F) 担 当:雇用対策係 大岩・小河(おごう) TEL:093-582-2419 5
© Copyright 2024 ExpyDoc