シニアのための Market Eye (2015 年 1 月 30 日) NY ダウ ナスダック 17,416.85 (+225.48) 4,683.81 (+45.41) S&P500 2,021.25 (+19.09) シカゴ日経先物 米 10 年債 NY 原油先物 17,830 円↑ 1.764%↑ 44.53(+0.08) 金:1,255.90(-31.3) (出所:SBILM) 昨晩発表の主要経済指標 独・1 月失業者数(前月比) 独・1 月失業率 独・1月消費者物価指数(前月比) 米・新規失業保険申請件数 米・12 月中古住宅販売保留指数(前月比) 前回 予想 結果 ₋2.5 万人 6.6% 0.0% 30.8 万件 0.6% ₋1.0 万人 6.5% -0.8% 30.0 万件 0.5% ₋0.9 万人 6.5% -1.0% 26.5 万件 -3.7% (出所:SBILM) 昨晩午後 5時以降の USDJPY15分チャート 昨日の日経平均は安値引けに近い終わりで、チャートを見ても上ヒゲが長く、 上値の重さを示す格好。昨年 12月 8日の 18,030円、12月 29日の 17,914円、 そして一昨日の 17,850円の 3つのザラ場天井が並んだほか、徐々に高値が切 り下がる右肩下がりの傾向線。 前日までのNYダウの日足チャートも冴えない格好となっていたものの、昨 晩の大幅反発を受け持ち直し。シカゴ日経先物も 17,830円まで上昇したこと も好感、本日の日経平均の昨年来高値更新を視野にドル円は 118円 50銭まで 反発。 今週火曜、水曜と日経平均が上昇して取引を終了後、タイミングを待ってい たかのように円買いが優勢となり、上値を切り下げる展開が続いていたが、 日経平均が 189円安と大きく下落して取引を終了した昨日は逆に下値を切り 上げ 118円 19銭まで上昇。 1 独・1月消費者物価指数(速報値)は前年比-0.3%となり、2009年 9月以来 のマイナスに。既に ECBが先週国債買入れを含む追加緩和に動いているだけ にユーロの反応は限定的。 ドル円は米・新規失業保険申請件数を前にポジション調整から 117円 85銭ま で反落。しかしながら新規失業保険申請件数が予想を大きく上回る 26.5万件 まで改善、2000年以来の良好な結果となったことから 118円台前半まで反発、 ダウ先物も 70㌦高と反発したものの前夜のFOMCを完全に消化しきれてい ないだけに、株式・債券市場の反応をあらためて確認したい、として積極的 なドル買いにつながらず再度 117円 83銭まで。それでも 117円 80銭台での 底堅さをあらためて確認した状況下、アリババの決算が振るわなかった一方 で、フォードやダウ・ケミカルは好決算を発表。好調な新規失業保険申請件 数の一方で予想を大きく下回った中古住宅販売保留指数、強弱交錯する企業 決算、マクロ指標の下、NYダウ、ナスダック、S&P揃って大幅反発に転 じ債券利回りも上昇。リスク回避志向への安心感を背景にドル買いが優勢に。 本日の注目は米 10-12月期 GDP速報値。前日の FOMC声明文で景気に対し『緩 やかな改善』から『堅調』とやや強気見通しに変更されていることから、少 なくとも市場予想(前期比+3.0%~+3.3%)を下回ることはない、といった 楽観的予想もドル堅調の一因。 本日の日経平均の昨年来高値更新、18,000円を回復すれば 20日移動平均が右 肩上がりに転じることも含め、昨日の下落分を上回る反発となればドル円は 118円台半ばを上抜ける可能性もありそう。 提供:SBI リクイディティ・マーケット株式会社 お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を 行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。情報の内 容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいか なる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではあ りません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc