12月

平成26年度12月号(12/18発行)さつま町立中津川小学校
きらめく“なかっ子”!
中津川小だより
二学期を振り返って!
校長
辻
インフルエンザ,感染性胃腸炎の予防
建男
今年も早いもので,何かと慌ただしい師走です。1
年の終末ともなれば,人間生活の一段落として,誰し
も歳末には過去一年を振り返り,そこに悔恨や反省を
するものです。
2学期は,運動会や持久走大会,学習発表会等の学
校にとって大きな行事がありました。また,町音楽発
表会や金吾様踊り,そばや餅米の収穫・脱穀,餅つき
大会などそれぞれの行事に向けて教師と児童が一体と
なって取り組み,保護者・地域の皆様の協力を得て,
目標を達成し,大きな成果を上げることができました。
さらに,各種の作品展に多くの児童が挑戦し,受賞
し喜びと自信を得ました。
非行や事故もなく2学期を終えることができるのは,
学校,家庭,地域が一体となって努力し,連携を深め
た結果だと思います。
このように,学習面,健康・安全面や生活面に児童
・職員一同取り組んでまいりましたが,まだまだ課題
も多く,残された三学期にさらに力を合わせて頑張り
たいと思います。
いよいよ子どもたちが楽しみにしている冬休みがや
ってまいります。各家庭でも「心身ともにたくましい子
ども」となるための反省と新年の決意をしていただきた
いものです。
家庭や地域における過ごし方が問われている昨今で
すが,冬休みの意義を十分に理解して有意義で事故の
ない冬休みとなるようお願いいたします。
最後に,ご家族お揃いでよき新年を迎えられますよ
うお祈りいたします。
安全に気を付けて楽しい冬休みを!
県内では,飛び出しや自転車での接触事故が多数発
生しています。また,土地勘のない方が往来
する機会が多い時期です。冬休みのしおりを
読んで,充実した毎日を過ごしましょう。
善意が集まる~赤い羽根募金活動~
12月1日~5日に児童会活動の一環として,取り
組みました。係の児童は寒い中,いつもより早く登校
して玄関に立ち,協力を呼びかけていました。
長い期間をかけて,1円玉や5円玉を集め
ていた児童もいました。3,136円の募金が
集まり,町社会福祉協議会に納入しました。
1年間取り組んだボランティア活動の成果!
ペットボトルキャップやプルタブの回収ボランティ
アへのご協力ありがとうございます。
児童・保護者を始め,地域や関係各位からも多数の
ご提供いただきました。先日,日本赤十字社にプルタ
ブを,協賛企業にペットボトルキャップを贈呈しまし
た。
ペットボトルキャップ 59㎏→15人分のワクチンと交換
プルタブ
7,200円分の募金
今後も回収活動に取り組んでいきますので,
ご提供をよろしくお願いします。
寒さ厳しく,空気が乾燥する時期です。流感予防の
ためにも,手洗い・うがいを励行しましょう。
入賞おめでとう!
○
さつま美術展
選 2年 田島 のあ 4年 上別府 結
○ JA北さつま図画コンクール
組合長賞 4年 宮脇咲久也
特 選 3年 木下 新菜 5年 松下 淳平
○ JA北さつま書道コンクール
特 選 5年 楠元 綾乃
入 選 2年 田島 のあ 5年 上別府 萌
○ 町人権啓発標語
入 選 5年 松下 淳平
「いじめはね するなさせるな 見のがすな」
○ 町人権啓発ポスターコンクール
入 選 1年 田島 仁城 2年 米盛 鴻志
3年 小林
桃 4年 段
隆誠
5年 尾付野晃司郎
○ まちづくりウォッチング絵画コンクール
特 選 5年 田島宗汰郎
入
《1月の行事予定》
1日(木)
4日(日)
5日(月)
8日(木)
9日(金)
12日(月)
14日(水)
15日(木)
16日(金)
17日(土)
18日(日)
19日(月)
20日(火)
22日(木)
23日(金)
25日(日)
27日(火)
31日(土)
※
元日 年始休日(~3日)
町成人式(午後 宮之城文化S)
仕事始め
始業式 大掃除 集団下校 安全点検日
いじめ問題を考える日
冬のあいさつこだま運動(~14日)
貯金日 委員会活動
成人の日
鹿児島学習定着度調査(5年)(~15日)
授業参観 学級PTA
第2回学校関係者評価委員会・信頼され
る学校作りのための委員会(15:10)
児童集会「カルタ取り大会」(業+③)
さつまの日「青少年育成の日」
さつまの日「家庭の日」 PTA空き瓶
リサイクル活動,イルミ撤去(8:30)
家庭学習強化週間 校内給食週間
食育の日 服務の日
職員による読み聞かせ クラブ活動
学力検査「CRT」(~21日)
薩摩中入学説明会(6年児童と保護者)
町学校保健会研修視察
子ども読書の日 児童代表委員会
給食引落日 単P会長会
みやんじょ吹奏楽フェスタ(14:00
宮之城文化S)
ふれあい給食 クラブ活動
町PTA研究大会(鶴田中央公民館)
1月18日(日)は,空き瓶リサイクル活動です。
毎年,多くの空き瓶をご提供いただき感謝
申しあげます。期日が近づきましたら,地
域放送でお知らせしますので,ぜひ,ご協
力をよろしくお願いします。
歌あり,踊りありの名演技を披露!(学習発表会)
つきたてのお餅が「美味!」(餅つき大会)
100 名を超える来場者をお迎えして,盛大に開
多くの方々のご協力のもと,5・6年生の総合
催した発表会!キラリと光る子どもたちの姿が
で栽培した餅米を使って,一足早いお正月気分!
随所に見られ,盛大な拍手をいただきました。
杵と臼で作るお餅の味。大切にしたいです。
素敵な机と椅子の完成!(森林・林業体験活動)
思いやりを大切にした言動を!(人権集会)
振興局や森林組合の方々にご指導をいただき,
人権擁護委員の神馬場さんと餅田さんをお招
木製の机と椅子を3セット製作しました。ご来校
きして,人権集会を開催しました。町ポスターの
の際は,校庭や屋内で是非ご利用ください。
表彰や自分で作った人権標語を発表しました。
この時期だからこそ火の用心!(火災避難訓練)
正しい姿勢を保持するために(学校保健委員会)
消防署の方々をお招きして,火災避難訓練を実
整体インストラクターの方にご指導いただき,
施。理科室の煙体験では,昼間にも係わらずほぼ
体の歪みを解消する講話やストレッチ実技を行
視界0の状況に,児童も職員も驚いていました。
いました。血液の循環が良くなったと感じます。