須磨東生へ - 兵庫県立教育研修所

参加者募集!! 平成26年度
「高校生のための発生生物学実習講座」
鳥類の発生観察からわかること
~ウズラ胚の観察と胚細胞の培養~
平成26年12月25日(木)・26日(金)
(通いで2日間の実習です)
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター
主
催
日本発生生物学会
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター
兵庫県高等学校教育研究会 生物部会
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CDB)はポートアイランドにあり、発生・
再生に関する研究を行う最先端の研究所です。隣接した先端医療センターと連携して、iPS細胞を使
った目の病気の治療をいち早く実現化に近づけていることなどをはじめ、基礎から応用まで幅広い研
究が行われています。
理研CDB・須磨東高校では、兵庫県立大理学部と連携して特別実習講座
を実施してきました。昨年からは、日本発生生物学会や兵庫県高等学校教
育研究会生物部会(高校生物の先生の会)が理研CDBとともに主催として
サポートして下さっています。みなさんは各学校の先生と共に参加して、
オリジナルテキストで実習に取り組みます。テーマは細胞分化。ウズラの
胚の観察と細胞培養の実習を通して、組織によってさまざまに分化した細
胞の姿について学び、からだづくりのしくみについて考えましょう。
企画・実施
理研CDB 発生・再生研究推進室
兵庫県立大学 理学部 生命科学科 細胞制御学Ⅰ講座
兵庫県立須磨東高等学校
◇参加費は無料です。現地までの交通費・昼食は必要です。
◇募集は学校単位です。参加申し込みは担当の
(
)先生の指示に従って下さい。
◇定員オーバーの場合は学校単位での抽選と
なります。
◇参加生徒は各学校で「事前学習」をした上で
当日の講座に参加します。
きりとり
「高校生のための発生生物学実習講座」に参加を申し込みます。
高等学校
※裏面にも記入して下さい
年
組
氏名
保護者氏名
印
プログラム
第1日目
12月25日(木)
9:30~16:30
第2日目
①理研CDBの紹介
②レクチャー …鳥類発生の概略
胚の取り扱いについて
③実習 …8日目ウズラ胚の観察
胚からの細胞の取り出しと培養まで
講
師
12月26日(金)
9:30~16:30
①レクチャー …幹細胞と細胞の分化
②レクチャーと実習 …カドヘリンのはたらき
③実習 …初日に培養した細胞の観察
④ディスカッション 質疑
⑤理研CDB施設見学
兵庫県立大学 理学部 生命科学科 細胞制御学Ⅰ講座
細胞ひとつひとつのすごさを実感できました。
たとえこれから先に同じような経験ができると
しても、今、高校生の感性でやるのとは違うと
思うし、”今”できるっていう機会を逃さない
で欲しいです。行く価値アリです!!
餅井
真 准教授
ほか
教科書に載っているより高度なことを、実際に
自分の手を動かしながらできたことはすごく貴
重でよい体験だったと思う。白衣まで着て研究
者さながらの気分である。疲れも感じられたが
「今日培養した細胞、明日にはどうなっているだ
ろう」などという心配は今までしたことがなか
ったから、うれしい充実した疲れであった。
将来は生物について研究したいという僕の
「夢」が「目標」に変わり、より頑張るこ
とができるきっかけになったと思う。
過去の
参加者の
声より
参加して良かった!と心から思ってい
ます。自分の内面的な変化も大きかっ
たと思います。うれしかったのは先生
方がとても優しかったことです。分か
らないことはサポートして下さり、す
ぐに質問できてありがたかったです。
ディスカッションをして色々意見を出し合って、さらに
議論をするときの緊張感も忘れることができないです。
自分の意見が正しいとみんなが認めてくれたときの嬉し
さは今までに味わったことのない嬉しさでした。
昨年までの様子は須磨東高校HPでご覧になれます。
理研CDBへのアクセス
ポートライナー
神戸空港方面行き
三宮駅 → 医療センター駅 :12分(250円)
北埠頭行きではなく神戸空港行きに乗車して下さい。
医療センター駅から徒歩3分。改札を出て左方向の
階段を降りて右(西)へ向かい、3つ目の建物です。
※以下の情報は今回の講座に関する連絡にのみ使用します
高等学校
住所
年
組
氏名
連絡先電話番号