勤労者総合福祉センター[PDF]

別紙 1
指定管理者による公の施設の管理状況評価(平成25年度)【第2次評価】
施 設
名 称
栃木市勤労者総合福祉センター
所 在 地
栃木市今泉町1丁目2番7号
施設内容
指定管理者
貸館
名 称
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
所 在 地
東京都調布市調布ヶ丘三丁目6番3
主な業務内容
社会サービス(給食・施設管理・人材派遣)
評 価 項 目
施設所管課評価
配点
a
(1)市民の平等な利用の確保及びサービスの質の向上の取組み
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
当該施設の設置目的に基づいた施設運営の基本方針が明文化され、職員(社
① 員)が適切に理解しているか
市民の誰もが利用しやすいように、施設利用の利便性、平等性の確保に配慮
② されているか
アンケート調査等により、利用者等の意見を把握し、それらを反映させる取
③ 組みを行っているか
25
Ⅰ
1.0
25
④ 利用者からの苦情等に対し、適切な取組みを行っているか
指定管理者コメント
活動指標
①事業報告書(1)-1)・1ページ5~9行め<継続事項>をご参照ください
指標名
計画
②事業報告書(1)-2)・1ページ13行め①~⑧<継続事項>
パンフレット配布数
及び2ページ12行め<平成25年度からの新サービス>⑨~⑪をご参照ください
利用者満足率
実績
100枚
150枚
80%
90%
③事業報告書(1)-3)・3ページ4行<継続事項>①~④をご参照下さい
利用案内掲示数
年12回
58回
④事業報告書(1)-4)・3ページ27行め<継続事項>をご参照ください
アンケート改善数
年2回
年2回
アンケート集計数
年300名
807名
評 価 項 目
施設所管課評価
配点
a
(2)施設の効用を最大限に発揮する取組み
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
① 事業計画通りに管理運営をしているか
特色ある広報活動等により、新規利用者の増加に向けた、効果的な取り組み
② を行っているか
開館時間の延長や新規事業の実施等により、利用者の増加に向けた、効果的
③ な取り組みを行っているか
20
Ⅱ
0.8
16
地域の住民や関係団体等との連携や協働による事業等、利用者や地域住民の
④ 満足度を高める取組みを行っているか
指定管理者コメント
①事業報告書(2)-1)・4ページ4行<継続事項>①~③、及び事業計画に計上した達成状況
(P22~25) 【添付資料14~16 P62~】をご参照下さい
②事業報告書(2)-2)・4ページ18行<継続事項>①②
5ページ③~⑦ <平成25年度からの新サービス>⑧をご参照ください
③事業報告書(2)-3)・6ページ4行<継続事項>①~⑤及び 7ページ⑥
7行 <25年度からの新サービス>をご参照下さい
④事業報告書(2)-4)・7ページ14行<継続事項>①及び <25年度からの新サービス>
をご参照下さい
活動指標
指標名
HP閲覧者数
情報媒体への掲載
HP更新回数
自主事業回数
新サービス・新規事業数
計画
実績
40000
41338
年30回
年37回
月6回 月7,7回
年20回
年18回
年2回
年2回
別紙 1
評 価 項 目
施設所管課評価
配点
a
(3)施設経費の削減の取組み
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
① 指定管理料等の収支手続きは適切に行っているか
② 経費の削減がサービス低下につながっていないか
清掃、警備、施設の保守点検などを一部再委託する場合、経費節減等を考慮
③ して適切に行っているか
15
Ⅱ
0.8
12
建物、設備、備品の管理について、適切に維持管理し、省エネ、省資源、環
④ 境配慮物品の購入など環境への配慮も適切に行っているか
指定管理者コメント
活動指標
①事業報告書(3)-1)・8ページ4行<継続事項>をご参照ください
指標名
②事業報告書(3)-2)・8ページ9行<継続事項>をご参照ください
再生紙使用比率
③事業報告書(3)-3)・8ページ16行<継続事項>①②をご参照ください
計画
見積り合わせ頻度
実績
100%
100%
都度2社以上 都度2社以上
④事業報告書(3)-4)・8ページ25行<継続事項>①②
及び9ページ2行③④をご参照下さい
評 価 項 目
施設所管課評価
配点
a
(4)施設の管理を安定して行う能力
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
① 管理運営する為の職員等配置や組織体制が確保されているか
② 職員(社員)の指導育成、研修等が十分に確保されているか
20
Ⅱ
0.8
16
③ 健康保険料・厚生年金保険料及び各種税金は適切に納められているか
④ 財政状況に異常はないか <別紙参照>
指定管理者コメント
活動指標
①事業報告書(4)-1)・9ページ7行<継続事項>をご参照ください
指標名
計画
実績
②事業報告書(4)-2)・9ページ14行<継続事項>をご参照ください
経常収支率
100%
100%
③事業報告書(4)-3)・9ページ19行<継続事項>をご参照ください
社外研修参加
年1回
年2回
④事業報告書(4)-4)・9ページ22行<継続事項>をご参照ください
コンプライアンス社内研修
年1回
年1回
指定管理者研修
年1回
年1回
評 価 項 目
施設所管課評価
配点
a
(5)施設の安全対策、危機管理体制の取組み
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
① 日常の事故防止等のための安全対策が適切に行っているか
② 緊急時の危機管理体制が整理され、適切に行っているか
20
Ⅰ
1.0
20
③ 避難訓練や防災訓練を年2回行っているか
④ 利用者等の個人情報を保護するための対策を適切に行っているか
指定管理者コメント
活動指標
①事業報告書(5)-1)・10ページ4行<継続事項>①~②をご参照くださ
い
②事業報告書(5)-2)・10ページ15行<継続事項>①②をご参照ください
避難訓練の実施
年2回
年2回
③事業報告書(5)-3)・10ページ23行<継続事項>をご参照ください
防犯講習会開催
年1回
年1回
④事業報告書(5)-4)・10ページ26行~11ページ<継続事項>
AED講習会参加
年1回
年1回
をご参照ください
個人情報研修
年1回
年1回
施設定期点検
年1回
年1回
危機管理マニュアル研修
年1回
年1回
指標名
計画
実績
別紙 1
施設所管課評価
配点
a
評 価 結 果
評価
ランク
b
評価
指数
c
評価点
a×c
(1)市民の平等な利用の確保及びサービスの質の向上の取組み
25
Ⅰ
1.0
25
(2)施設の効用を最大限に発揮する取組み
20
Ⅱ
0.8
16
(3)施設経費の削減の取組み
15
Ⅱ
0.8
12
(4)施設の管理を安定して行う能力
20
Ⅱ
0.8
16
(5)施設の安全対策、危機管理体制の取組み
20
Ⅰ
1.0
20
選定委員会評価加算点d
―
評 価 点 合 計(評価点(1)~(5)+d)
89.0点
総 合 評 価
A
施設所管課コメント
事業に関しては、利用者からのアンケートを反映し、自主講座の「生活に活かす書」の開催及び婚活「ふれあいパー
ティー」の参加年齢を限定する試みを行っており、サービスの質の向上に取り組んでいる。今年度より始まったサービスと
して、アイスクリームや日用品の販売、「婚活サポート ハッピーコンセルジュ」、DVD閲覧サービス、プロジェクター
貸し出し等があり、さらに、前年度導入の検討をしていた、インターネットを利用できるパソコンが設置となった。CSの
向上、リピーターの創出を促す取り組みであると考える。
今後も若年勤労者の利用率向上が課題となるため、自主講座の見直しや、若年勤労者が利用しやすい環境づくり、新たな
PR等を考案することが必要になっていくと思われる。
施設の管理については、前年度同様、節電やワックスがけなどの軽微な補修は職員で行うなど、経費削減を意識した行動
が継続されている。館内に設置されているAEDについても職員が講習を受けており、有事の際の備えの改善が見られた。
今後は利用者も扱えるように講習をしていただきたい。
別紙 1
(4)施設の管理を安定して行う能力
≪ 別 紙 ≫
④ 財政状況に異常はないか
直近3ヵ年の情報を記入してください。
決算年次
平成24年 3月期
平成25年 3月期
平成26年 3月期
資産総額
3,151,671,023
3,415,861,465
3,949,266,994
売上高
15,187,877,693
17,062,235,957
18,139,577,125
経常利益
203,696,774
236,792,163
86,164,042
当期利益
140,379,064
137,022,522
25,200,436
101.4%
101.4%
100.5%
経常収支比率
※ 経常収支比率について 本指標は、会社の資金繰りの実態を示す指標です。
この数値が100%未満であると銀行借り入れをしなければ営業活動ができなくなると
いわれているものであり、経常損失が生じていることを意味します。
決算年次
経常費用
経常収益
経常収支比率
平成24年 3月期
15,008,135,473
15,211,832,247
101.4%
平成25年 3月期
16,857,553,951
17,094,346,114
101.4%
平成26年 3月期
18,079,058,995
18,165,223,037
100.5%
○経常収益(営業収益+営業外収益)÷経常費用(営業費用+営業外費用)×100で求
めます。
指定管理者コメント
・数値について大きな変動項目がある場合には、その主な理由を記入してください。